【NEWoMan横浜】地元神奈川のビールとフードで乾杯!「横浜クラフトビアガーデン」、ランやヨガを楽しむコラボイベント開催
神奈川県横浜市の「NEWoMan横浜」では、「横浜クラフトビアガーデン」が2022年10月2日まで期間限定で営業中。開放的な空間で地元神奈川の6つのブルワリーのクラフトビールと神奈川の食材を使ったフードが楽しめます。ランやヨガの後にビールを堪能するスポーツイベントも企画されていて、冷たいビールがさらにおいしく飲めそう!
神奈川県横浜市の「NEWoMan横浜」では、「横浜クラフトビアガーデン」が2022年10月2日まで期間限定で営業中。開放的な空間で地元神奈川の6つのブルワリーのクラフトビールと神奈川の食材を使ったフードが楽しめます。ランやヨガの後にビールを堪能するスポーツイベントも企画されていて、冷たいビールがさらにおいしく飲めそう!
6月4日(土)、5日(日)の2日間、長野県白馬村飯田地区のわはらグランドにて、「クラフトビアマルシェin白馬」が開催されます。長野県を中心としたブルワリー6社のクラフトビールを味わえるイベントです。
ベルギービールウィークエンド2022はゴールデンウィーク期間中に開催された名古屋会場を皮切りに、大阪・横浜・東京と全国で順次開催されています。全52種類のベルギービールが勢揃いし、ベルギービールの魅力を体感できる野外イベ...
株式会社さいたまアリーナは5月12日(木)~15日(日)の4日間、「けやきひろば春のビール祭り」を「さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ」にて開催します。
4月22日、東京・両国の麦酒倶楽部ポパイにて記者発表が行われ、2025年4月23日に日本のクラフトビール(地ビール)誕生30周年イベント「ビアEXPO2025」を開催することが発表された。
株式会社VILLAGE INCは5月21日(土)、ビール醸造を通じて自然への取り組みを行うブルワリーの集まりであるBrewing for Natureと東日本旅客鉄道株式会社高崎支社、JR東日本スタートアップ株式会社と地域の方と協力し、群馬県の上越線土合駅にある「DOAI VILLAGE」において、地下ホームで熟成させたクラフトビールを楽しめるイベント「もぐらビアキャンプ」を開催します。
おとなのためのカルチャー講座「幻冬舎大学」が1月16日(日)、「ビールがエネルギー!『ビアバイク』が走る街・横浜とビールの“おいしい”関係」と題したイベントを開催します。
愛媛県のクラフトビール工場を見学できるオンラインツアー「愛媛クラフトビールツーリズム」の一回目が11月20日(土)に開催されました。同ツアーでは、愛媛でクラフトビールに携わる人々のストーリーや想いを聞き、交流できるほか、実際にクラフトビールを醸造する様子や愛媛の歴史、文化をVR技術を活用した映像で楽しめます。今回はそんな第一回目の体験レポートをお届けします。
自然豊かな町、伯耆町にある「ガンバリウス」が今回の舞台。大山のふもとを流れる豊かな伏流水を使用した大山Gビール約12種類が、なんと時間無制限で飲み放題1,100円…!今までに聞いたことのない破格に胸がときめきます。国内外のコンテストで受賞経験があるビールも飲み放題らしい…。一体どんなブルワリーなのでしょうか?実際に足を運んで、調査してきました!
場所は京都。11月1週目の週末、11月6日(土)、7日(日)の2日間に、待ちに待ったクラフトビールフェスが開催されました。その名も「梅小路ハイライン・京都クラフトビール祭」。場所は、京都駅からほど近くにある梅小路公園。京都で久しぶりに開催されたイベントで味わったビールと、来場者の楽しそうな様子をレポートします。
株式会社ジャルパックは、「谷川岳の麓、大自然が育んだ井戸水でつくる『月夜野クラフトビール』を味わう!ドイツでの醸造歴もある醸造家自らが解説するオンライン・テイスティング」の企画を11月21日(日)に実施する。
株式会社スイベルアンドノットが運営する「東京でホップを育てよう!プロジェクト」は、2期目となる本年度に、ホップ育成場所を吉祥寺・関前・武蔵境の3か所に増床し、武蔵野市産ホップ3種をそれぞれ使用した3種のビールを製造、10月13日に販売を開始する。また、昨年コロナ禍のため実施することができなかったキックオフイベントとして、吉祥寺コピス前ウッドデッキにて、プロジェクトのパネル展示による紹介、吉祥寺エール・関前エールの限定販売を実施する。
グルメメディアのfavyは、現在開催中の「ジャパニーズラガーフェス 2021」の企画として、東京・銀座のシェア型レストラン「re:Dine GINZA」にて、クラフトビールを税込3,278円で飲み放題で飲み比べできるイベントを10月11日から24日まで開催する。
日本中の素敵な人に出会う旅を企画・運営する、あうたび合同会社は、島根県江津市の石見麦酒による協力のもと、シングルホップの原酒4種類を用いてクラフトビールのブレンディングを体験する参加型オンラインイベントを9月12日(日)に開催します。
国内の大規模なビアフェスの1つ、「つくばクラフトビアフェスト」の実行委員会が、ビールに注目したオンライントークイベント「つくばクラフトビアフェストオンライントーク」を不定期で開催しています。2021年4月には、これからの...
神奈川県川崎市で6月4日から9日まで、川崎のクラフトビール職人による直売会イベント「川崎クラフトビアマルシェ -ビアマル2021-」が開催される。
コロナ禍で数々のビアフェスがキャンセルとなる中、絶対に中止にならないイラストの中のビアフェス「イラスト乾杯フェス」が開催されました! イベントを企画したビアイラストレーターのイソガイヒトヒサさんに、この新しいフェスを思い...
「アートアクアリウム」とは、アート、デザイン、エンターテインメントとアクアリウムを融合させ、金魚や錦鯉などの水族が泳ぐ姿を作品化した現代アート。アートアクアリウムアーティスト木村英智さんが日本から世界に発信している新しい...
株式会社ゆいまーるのクラフトビール事業「JUNGLE BREWERY」は8月29日、北海道の廃棄野菜を活用して作ったエシカルでサスティナブルなクラフトビール「FULL MOON RABBIT(フルムーン ラビット)」の開...
京都の複合型商業施設GOOD NATURE STATIONで開催されている「GOOD NATURE OPEN FES」に8月14日から16日まで、キリンビールのクラフトビールブランド「Tap Marché(タップ・マルシェ)」が参加します。