【10/5~6 奈良・奈良】奈良公園で奈良のクラフトビールが集結する「第5回奈良クラフトビール祭り」開催
奈良公園登大路園地で10月5日、6日の2日間、クラフトビールの祭典「奈良クラフトビール祭り」が開催される。当日は奈良県内に所在する全てのクラフトビール醸造所と奈良県にゆかりのある県外の醸造所が参加する。
奈良公園登大路園地で10月5日、6日の2日間、クラフトビールの祭典「奈良クラフトビール祭り」が開催される。当日は奈良県内に所在する全てのクラフトビール醸造所と奈良県にゆかりのある県外の醸造所が参加する。
ビールを醸造の副産物・麦芽粕は産業廃棄物になることもありますが、有効活用しようと取り組む事業者も出てきています。今回は、麦芽粕をアップサイクルした「グラノーラバー」を販売する和歌山県田辺市のVOYAGER BREWINGを取材。商品開発に取り組んだ真鍋志麻さんにお話をお聞きしました!
東京駅「八重洲地下街」は、ビール専門店や品ぞろえのいい酒販店が集中するクラフトビール激戦区! 国内外のマイクロブルワリーから定番ビールまでそろう「リカーズハセガワ北口店」、アミューズメント性にこだわった「お酒ドンキ」、アメリカのクラフトビールに特化した「アンテナアメリカ東京店」と、3つのショップを巡ってレポートします!
会員制ビール配送サービス「DREAMBEER(ドリームビア)」が、同サービスに参画している大阪・和歌山のブルワリー5つを紹介した。
2016年8月に和歌山県田辺市に誕生したボイジャーブルーイング株式会社。ビール醸造歴20年のブルワーが醸すそれぞれのビールは、麦芽100%のビールでモルト感を大切に引き出したリッチなテイスト。ブルワリーでは醸造スペースを一望できる2階フロアを開放しています。定番ラインナップは、濃色麦芽の甘みに柑橘系ホップの苦み・香りをバランスよく際立たせたCOPPER、ふくよかな麦芽の風味や控えめなホップの香りを楽しめるGOLDの2種類です。