静岡で「沼津&三島 冬のクラフトビール巡り」デジタルスタンプラリーを開催

沼津&三島 冬のクラフトビール巡り

沼津市、三島市、静岡県クラフトビール協同組合で組織する「東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏推進協議会」が静岡県公式観光アプリ「TIPS」を活用したデジタルスタンプラリーを12月21日まで開催している。

同イベントで、沼津市・三島市各1店舗以上、計3スタンプを獲得するとオリジナルコースターを先着120人に贈呈される。

対象店舗は、沼津クラフトテイスティングルーム、SENSPI、リパブリュー沼津、ベアードタップルーム沼津、ONE DROP、マスターズブリューイング(以上沼津エリア)、沼津クラフト BEER FIELD、リパブリュー三島、ベアードタップルーム三島、TIELS TEA&TAPS、fete三島醸造所(以上三島エリア)。

参加方法は静岡県公式観光アプリ「TIPS」をインストールし、アプリ内のTIPSスタンプラリーから(誕生年、お住まいの地区をいれるだけで登録完了)。

東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏推進協議会は、沼津市、三島市における特徴的な地域資源であるクラフトビールを活用し、地域循環社会の形成に取り組むことで、地域経済の発展と地域の魅力向上をはかることを目的に、沼津市、三島市、静岡クラフトビール協同組合で組織した協議会。クラフトビールを楽しめる環境づくりに取り組んでいる。

【参照ページ】「沼津&三島 冬のクラフトビール巡り」デジタルスタンプラリーを開催します | 沼津市
【関連ページ】ベアードブルーイング REPUBREW(リパブリュー)

The following two tabs change content below.

梶原誠司

1975年生まれ。神奈川県横浜市出身。好きなビールは横浜スタジアムのベイスターズラガー。好きな野球チームは横浜DeNAベイスターズ。贔屓のチームが勝てば美酒。負ければほろ苦いビール。ビールが先なのか。野球が先なのか。正直、そんなことはどうでもいい。それくらい、球場で飲むビールが好き。

よなよなの里