Enjoy My Life with Craft Beer

みんなの笑顔が集う場所。いつもそこにはクラフトビール。

My CRAFT BEERとは?

My CRAFT BEER(マイクラフトビール)は国内外のクラフトビールを中心に、ビール全般に関する情報を発信するポータルサイトです。ブルワリー・新製品情報、レストラン・ビアバーや新規店オープン情報、コラムやイベント情報などを掲載しています。

クラフトビールとは?

クラフトビールとは一言で言えば「小規模かつ大手から独立したブルワリー(ビール醸造所)によるビール」のことです。My CRAFT BEERでは、原則として米国のクラフトビールの業界団体であるBrewers Association(BA)の定義、日本における業界団体の全国地ビール醸造者協議会(JBA)の定義を参照し、クラフトビールに関する情報を発信しています。

【関連ページ】クラフトビールとは?“普通”のビールとの違い

ニュース

クラフトビールを中心に、ビールの新製品、新規開業店舗などの記事をお届けしています。

ニュース

麗澤大学の学生が規格外未利用バナナを使ったクラフトビール「バナナ de ビール」の商品化に挑戦

麗澤大学近藤明人教授のゼミナールに所属する経済学部学生が、輸送中や選別の過程で規格外となる未利用のバランゴンバナナを活用した「バナナ de ビール」の商品化に向けて取り組んでいる。同取り組みでは、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」では支援者も募集している。

Craft Beer Brewery Hopping Tourイベント

愛媛・松山のブルワリーを巡るツアーのモニターを募集

愛媛県松山市のブルワリーを巡る「Craft Beer Brewery Hopping Tour」のモニターを募集している。募集をしているのは10月28日に実施の「クラフトビールで松山の海巡りコース」と10月29日に実施される「クラフトビールで松山の歴史と文化巡りコース」。いずれのコースも松山を思う存分楽しめるツアーとなっている。

dam brewery restaurantニュース

東京・虎ノ門ヒルズにクラフトビール醸造所併設のブルワリーレストラン「dam brewery restaurant」がオープン

トランジットジェネラルオフィスは10月6日、東京・虎ノ門ヒルズに新業態のクラフトビール醸造所併設のブルワリーレストラン「dam brewery restaurant」をオープンする。空間は片山正通氏率いるWonderwallが担当し、醸造所の中で出来たてのビールを楽しむ“シズル感”をテーマにデザインした。

⇒ニュース記事の一覧を見る

コラム

クラフトビールを中心に、ビールやブルワリーなどに関するコラムをお届けしています。

コラム

小田急線クラフトビールツアー!【海老名駅~小田原駅・藤沢駅編】電車で醸造所を巡る旅

ビールを飲みつつ旅の楽しさも味わえるクラフトビールブルワリー巡り! 休日に少し遠出して、ビール醸造の現場を覗いてみませんか? 小田急線沿線の海老名駅~小田原駅・藤沢駅間で下車しながら、沿線の醸造所を旅してきました。20数年歩んできた醸造所から今年オープンのブルワリーまで、7軒を紹介!

麦芽粕アップサイクルコラム

これは“食べるビール”?【神戸】ビールの麦芽粕を使った「モルトクラッカー」、おいしさで広がるアップサイクル

「モルトクラッカー」は、ビール醸造の副産物・麦芽粕をアップサイクルしたクラッカー。香ばしい風味とほんのりスパイシーな味わいが人気で、取扱店が拡大中です。「モルトクラッカー」を製造販売する「一粒万倍グラノーラ」の板垣さんに、麦芽粕を食材として活用した理由や、おいしくアップサイクルするための工夫をお聞きしました。

小田原ガレージブリューイングコラム

【小田原】地元の特産物をクラフトビールに!“Support Your Local”小田原ガレージブリューイング

2023年5月、神奈川県小田原市に小田原ガレージブリューイングがオープンしました!定番ビールを造る一方で、小田原産の農産物を使ったビールをリリースし、地域の課題にも取り組む小田原ガレージブリューイング。小田原名産の「十郎梅」を使ったビールが開栓したタイミングで、タップルームに行ってきました。

コラム

【阿佐ヶ谷】タコス×クラフトビール!高円寺アンドビールの新店「olla」(オジャ)、旅する店主のメキシコ愛

クラフトビールブルワリー・アンドビールが、2023年5月、高円寺のタップルームに続く新店「olla」(オジャ)を阿佐ヶ谷にオープンしました!山梨の勝沼で仕込んだビールとタコスが味わえるお店です。代表の安藤耕史さんに、メキシコの旅の話や勝沼で取り組むバレルエイジドへの想いを聞きました。

アンドビールのバレルエイジドビールコラム

【高円寺・勝沼】アンドビールがバレルエイジドビールをリリース!ワイン樽で15か月熟成させたビールの味は?

高円寺(東京都)と勝沼(山梨県)に醸造所があるブルワリー・アンドビールは、ワイン樽で熟成させたバレルエイジドビール「Bailey-A Trip」を初リリースしました。15か月間熟成させたビールの味は? 「Bailey-A Trip」完成までのストーリーを、アンドビールの安藤耕史さんに聞きました。

コラム

ローソン・ナチュラルローソンで限定発売!ヤッホー「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」とコンビニおつまみで家飲み

「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングから、初代「僕ビール、君ビール。」の復刻版「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」がリリースされました! 2023年6月27日から全国のローソン、ナチュラルローソンで限定発売。早速ローソンでビールを入手! 相性の良さそうなおつまみもセレクトしました!

⇒コラム記事の一覧を見る

イベント

クラフトビールを中心に、ビールのイベントに関する情報をお届けしています。

Craft Beer Brewery Hopping Tourイベント

愛媛・松山のブルワリーを巡るツアーのモニターを募集

愛媛県松山市のブルワリーを巡る「Craft Beer Brewery Hopping Tour」のモニターを募集している。募集をしているのは10月28日に実施の「クラフトビールで松山の海巡りコース」と10月29日に実施される「クラフトビールで松山の歴史と文化巡りコース」。いずれのコースも松山を思う存分楽しめるツアーとなっている。

⇒イベント記事の一覧を見る

クラフトビールに出合う・味わう

特集

日本各地のクラフトビール情報を知る