クラフトビールのイベント情報やイベントレポートを配信しています。
イベント情報の掲載依頼も受け付けています。ぜひ情報をお寄せください。
クラフトビールのイベント情報やイベントレポートを配信しています。
イベント情報の掲載依頼も受け付けています。ぜひ情報をお寄せください。
JR中央線コミュニティデザインは7月12日・13日、東京・国立駅南口広場で地域密着クラフトビールイベント「国立ノミノイチ2025」を開催する。同イベントは、国立駅社員のアイデアから生まれた地域密着型のイベント。日頃から地域と関わる駅社員が、国立や中央線沿線の各店舗と力を合わせてつくっている。
富士桜高原麦酒・醸造所で6月28日、同醸造所のクラフトビール約20種類を飲み放題で提供される「27周年記念感謝祭」を開催する。
DREAMBEERは6月27日から29日まで、埼玉・川口キュポ・ラ広場(川口駅東口公共広場)で国産クラフトビールイベント「クラフトビール総選挙inキュポ・ラ広場」を開催する。
東京・代々木公園イベント広場で7月10日から13日まで、「けやきひろばビール祭り」と「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2025 -Best Music & Market-」がコラボした都内最大級のクラフトビール祭り「INSPIRE TOKYO CRAFT BEER PARK with Keyaki Beer Festival」が開催される。
茨城・つくばセンター広場で8月1日から3日まで、関東有数のクラフトビールイベント「つくばクラフトビアフェスト2025」が開催される。昨年は1万人以上が来場し、今年は過去最大規模の15,000人超を見込んでいる。
山梨・甲府駅前広場で7月25日から8月3日まで、山梨の地ビールや地フードが楽しめる「地ビールフェスト甲府2025」が開催される。
今年、ビール醸造から10周年を迎える京都醸造が5月10日、国内外の醸造所21社が出店し、屋外でビールを楽しめる参加無料の屋外イベント「なみなみと」を京都・東本願寺前市民緑地「お東さん広場」にて開催する。
東京・中野四季の森公園イベントエリアで5月21日から6月1日まで、都市型ビアフェス「大江戸ビール祭り2025春」が開催される。
東京・立川ステージガーデンで5月10日と11日、クラフトビールと音楽を楽しめるフェスイベント「CRAFTROCK FESTIVAL '25」が今年も開催される。
神奈川・テラスモール湘南で5月3日から5月5日の3日間、クラフトビールイベント「SHONAN CRAFT BEER FES 2025」が開催される。
VERTEREは4月19日と20日、同社醸造所でビールフェス「VERTERE Anniversary Festival」を開催する。
DREAMBEERは4月25日から4月27日の3日間、神奈川・武蔵小杉駅南口駅前のこすぎコアパークにて、ビールイベント「クラフトビール総選挙2025」を開催される。
さいたま新都心けやきひろばで5月28日から6月1日の5日間、日本最大級のクラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」が開催される。
岩手・盛岡MOSSビル前広場で4月26日と27日、クラフトビールイベント「盛岡クラフトビアフェスティバル2025春」が開催される。東北を代表する人気ブルワリーが各県より再び大集結する。
東京・八王子の東京たま未来メッセで4月26日と27日、多摩地域を中心に関東や伊豆諸島などのブルワリー、22社のクラフトビールが楽しめるビールの祭典「たま未来クラフトビールフェス」が開催される。
神奈川・横須賀ヴェルニー公園で4月11日から20日まで、約100種類以上のドイツビールを楽しめる「横須賀オクトーバーフェスト2025 in spring」が開催される。同イベントでは、日本初上陸のブランドや横須賀初登場のブランドも登場する。
千葉・幕張メッセで4月9日から13日まで、国内最大規模のビールイベント「ビアEXPO2025」が開催される。同イベントでは、「展示会(企業展示)」「ビアカンファレンス」「ビアフェス」を統合して行われる。
コトチカ京都で4月25日から5月2日まで、クラフトビール立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival」が開催される。
埼玉・所沢のところざわサクラタウンで4月18日から29日まで、埼玉県内のブルワリーが集うクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェスin サクラタウン 2025春」が開催される。
神奈川・藤沢駅前北口広場(サンパール広場)で4月5日と6日、クラフトビールイベント「FUJISAWA CRAFT BEER FEST」が開催される。