ニュース

クラフトビールを中心に、ビールの新商品、新規店、ブルワリー、レストラン情報などに関わるニュースをピックアップして配信しています。

プレスリリース・ニュースリリースの掲載依頼も受け付けています。ぜひ情報をお寄せください。

BEER VISTA BREWERYイベント

【清澄白河・森下】BEER VISTA BREWERYオープン1周年!スペシャルなビールとフードを提供するイベント開催

東京の森下・清澄白河エリアにあるクラフトビールブルワリー兼ビアパブBEER VISTA BREWERY(ビア ビスタ ブルワリー)はオープン1周年を迎え、2023年12月1日(金)~3日(日)の3日間にわたって周年イベントを開催!スペシャルなビールやフードを提供します!

「Finest Beer Selection 2023」国際ビール部門1位の「ベアレン シュバルツ」お知らせ

「ベアレン シュバルツ」が国際ビールコンクール「Finest Beer Selection」にて国際ビール部門1位に

岩手県盛岡市のベアレン醸造所は、ドイツ南部バイエルン州ミュンヘン近郊で開催された国際ビールコンクール「Finest Beer Selection(ファイネスト・ビア・セレクション)2023」にて、「ベアレン シュバルツ」が 国際ビール部門の第1位(BEER OF THE YEAR INTERNATIONAL)の栄冠に輝いた。

オブライエンニュース

オーストラリアの本格派グルテンフリークラフト「オブライエン」が日本初上陸

神戸精化は12月17日まで、グルテンフリー商材を扱うFifty-Fifty事業開発部から「オブライエン」を新しいものや体験を応援購入できるサービス「Makuake」にて先行独占販売している。同商品は、オーストラリアRebellion Brewing Pty Ltdが醸造するグルテンフリークラフト。ビールの国際大会で40以上の国内外の賞を受賞している本格派だ。

MOTOMACHI BLEND GOLDEN ALEニュース

横浜ビールとキャラバンコーヒーのローカルコラボビール「MOTOMACHI BLEND GOLDEN ALE」が限定発売

横浜・馬車道で創業した「キャラバンコーヒー」と、同じく馬車道に醸造所と本店レストランの拠点を持つ「横浜ビール」によるコラボビール「MOTOMACHI BLEND GOLDEN ALE」が11月21日に限定発売される。 同商品はキャラバンコーヒー本店の元町を冠した銘柄の「元町ブレンド」を使用したビール。“バランスのとれた酸味とコクが味わえる飽きのこない飲みやすさ”が魅力の「元町ブレンド」は「横浜ビール」も大切にしているドリンカビリティーに通ずる。黄金色をしたゴールデンエールとコーヒーによる調和を楽しめる一品となっている。 コーヒー豆は発酵、熟成が終わったビールに漬け込み、水出しコーヒーやアイスコーヒーなどをイメージして醸造。ほどよいボディと苦味があり、グラスに鼻を近づけるとコーヒーアロマが香り、飲み終わった後までコーヒーを感じられることができる。 ラベルは「キャラバンコーヒー」が築き上げてきた95年の歴史と伝統の技を、「キャラバンコーヒー」のブランドカラーである赤色を積み重ねるデザイン。間から顔をのぞかせる金色に輝くコーヒー豆が、“新たな挑戦”へのほとばしる熱い気持ちを表現している。 11月20日には「横浜ビール」本店1階「YOKOHAMA BEER STAND」で16時から、2階「驛(うまや)の食卓」で17時からドラフトビール先行開栓を実施する。「YOKOHAMA BEER STAND」では横浜ビールの社員でもあり、ジャズギタリストの中尾剛也による演奏も楽しめる。 原材料は麦芽とホップ。アルコール度数は4.5%でIBUは19。330ml瓶で小売価格636円(税抜)。横浜ビール通販サイト、キャラバンコーヒー 公式オンラインショップ、横浜ビール本店レストラン、キャラバンコーヒー 横浜元町店、CARAVAN COFFEE STAND、そごう横浜店、横浜高島屋、日吉 東急フードショー和洋酒売り場、もとまちユニオン元町店、IL PINOLO SKYTERRACE横浜で購入できる。

しのばずホップPJニュース

自家醸造ビールの店「ひつじあいす」、東京・上野不忍産のホップを使ったクラフトビール「しのばずホップPJ」を提供開始

東京・上野にある自家醸造のクラフトビールと羊料理が楽しめる「シノバズブルワリー ひつじあいす」は11月10日、東京大学大学院都市デザイン研究室や周辺地域と上野界隈で栽培してきた不忍産のホップだけを100%使ったクラフトビール「しのばずホップPJ」の提供を開始した。

ケルンコロン2023イベント

都内6ブルワリーでビールを飲み比べ!【Köln/Cologne・ケルンコロン】醸造所を巡るサーキットイベントに参戦!

東京都内の6か所のブルワリーとビアバーで、2023年11月11日(土)~23日(祝・木)、ケルシュスタイルのビールを飲むサーキットイベント「Köln/Cologne 2023」を開催中です。参加店すべてで対象ビールを飲んでオリジナルコースターのチェックをコンプリートすると、オリジナルシュタンゲ(グラス)がもらえますよ!

MOVEMBERお知らせ

「Movember」って知ってる?二兎醸造と京都醸造のスタッフが口ひげを生やして参加する、メンズヘルスの啓発運動

「Movember」(モーベンバー、モベンバー)は11月の1か月間、男性の健康問題について意識を高めるために、賛同者が口ひげを生やす国際的なムーブメント。2023年11月、ビール醸造所・Two Rabbits Brewing(二兎醸造)と京都醸造はこの運動に参加し、スペシャルな企画を展開しています!

ベアレンクラシックニュース

「いわてワンプロ」コラボ新発売「ベアレンクラシック」、売り上げを災害救助犬育成活動費に

岩手日報社は11月1日、事務局を務める「育てよう災害救助犬プロジェクト『いわてワンプロ』」の一環でベアレン醸造所と連携し、特別仕様のクラフトビール、「いわてワンプロ」コラボ「ベアレンクラシック」を1万本の数量限定で発売した。売り上げ1本につき10円が災害救助犬の育成や普及へ向けた活動費として寄付するという。

TDM 1874 Breweryイベント

【横浜・TDM 1874 Brewery】即完売の “幻の梨” やブランド米を使った限定ビール!地産地消イベントで販売

横浜市緑区に醸造拠点を持つブルワリー・TDM 1874 Breweryが、地元の農産物を使ったクラフトビール「農×Beer はるみ玄米」と「浜なしごーぜ」をリリース! 2023年11月21日(火)に横浜市庁舎で開催される地産地消イベント「横浜農場 食と農のマルシェ」で販売します。

華休 -はなやすめ-ニュース

籠屋ブルワリー、初となるオリジナル缶ビール「華休 -はなやすめ-」を販売開始

籠屋ブルワリーは10月28日、6周年を迎える今年、初となるオリジナル缶ビール「華休 -はなやすめ-」を販売開始する。コンセプトは「週に1回、大切な時間を彩るビール」。仕事や育児で忙しい日々に、羽を休めてホッとひと息つく、そんな自分時間を彩る褒美のようなビールとなっている。