沖縄のブルワリー・MAHOWBREWのクラフトビールが缶ビール発売で全国へ
沖縄県那覇市壺屋のクラフトビール醸造所MAHOWBREWは12月12日、缶ビール4種を同時発売した。同社の取り扱いは樽商品のみだったが、缶ビールの発売を機に沖縄から全国へと広く流通する。
沖縄県那覇市壺屋のクラフトビール醸造所MAHOWBREWは12月12日、缶ビール4種を同時発売した。同社の取り扱いは樽商品のみだったが、缶ビールの発売を機に沖縄から全国へと広く流通する。
ISEKADOは12月10日、JR東日本クロスステーション リテールカンパニーとのコラボレーション企画としてコラボクラフトビール缶「TOKYO STATION JR PALE ALE」をNewDays(首都圏・静岡)限定で発売した。
香川県多度津町にある四国計測工業は11月8日、クラフトビールブランド 「Quad K Beer(クアッドケイビア)」として、熟成ホップを使用したビール2種の販売を開始した。
ベアレン醸造所は10月21日、岩手・白石食品工業とのコラボ商品「ブレッドホワイトエール」を数量限定で販売を開始した。
あおぞらブルワリーは1月17日、西日本鉄道と協働でONE FUKUOKA BLDG.オリジナルクラフトビール「ONE craft(ワン・クラフト)」の販売を開始する。4月24日からは、ONE FUKUOKA BLDG.開業記念として、5F「天神福食堂」でも販売する。
伊勢角屋麦酒は10月23日、人気クラフトビール「NEKO NIHIKI」を缶で新発売した。味の変化を抑えられ、軽量で持ち運びやすく、リサイクル率が高いなどの理由から、今回、缶を採用したという。
COEDOは9月30日、JR東日本大宮支社とコラボレーションした「埼京線39周年アニバーサリービール」を一般発売する。数量限定で、なくなり次第終了となる。
2月1日に誕生した東京・町田の共同ブリュワリー「武相ブリュワリー」で醸造するビールの名前が「カワセミブリュー(Kawasemi Brew)」に決定した。同醸造所はネーミングを一般公募。1200件以上の応募が集まった。同時に公式ロゴマークも完成した。
コエドブルワリーは菓子メーカー・カルビーと8月6日、コラボレーションビール「飲んでミーノ(Mellow IPA)」を販売開始した。
ロッテは、アサヒユウアスと共創し、麦芽の一部をトッポのプレッツェル(製造中に割れてしまったものやカットした端の部分など)で代替して醸造したサステナブルクラフトビール「Toppo CRAFT BREW(トッポクラフトブリュー)」を開発した。
ドイツクラフトビールブランド・シュマッツは7月17日、ベアレン醸造所とのコラボビール「imperial bären pils(インペリアル ベアレンピルス)」を数量限定で販売する。今回で両醸造所のコラボ企画は6回目となる。
ジェイアール西日本デイリーサービスネットはブリューパブスタンダードとNakatsu brewery(東邦レオ)への製造委託で、山伏山保存会公認のオリジナルクラフトビール「山伏山麦酒(やまぶしやまばくしゅ)」を数量限定で販売する。
ハワイ・フィジーなどの食品輸入を手がける友和貿易が6月24日、韓国・済州島(チェジュ島)のクラフトビール「JEJU BEER(チェジュビール)」の正式輸入販売を開始する。
東京・虎ノ門ヒルズステーションタワー“T-MARKET”一区画にあるクラフトビール醸造所併設のレストラン〈dam brewery restaurant〉は、神奈川箱根のGORA BREWERYとのコラボビール「Long Slope」の販売を開始した。
愛媛県しまなみ海道の道の駅・よしうみいきいき館、伯⽅S・Cパーク マリンオアシスはかた、多々羅しまなみ公園の3島・3施設で、愛媛県産ブラッドオレンジの果汁を⽤いたペールエール・スタイルのクラフトビール「恋するしまなみエール」をこの春より販売している。
伊勢角屋麦酒は5月28日、新たなビールスタイル「IPL(アイピーエル) インディアペールラガー」を全国のローソン・ナチュラルローソンにて数量限定で発売を開始した。
トリプルアールは6月1日、「REVO BREWING」のブランドとしてクラフト缶ビール「PEACE」を発売した。同ブランドでは2作目の商品となる。
岐阜県瑞浪市のクラフトビール醸造所・カマドブリュワリーが6月8日、箕面ビールとのコラボビール「Au Pas Camarado Wheat Wine(オーパッキャマラード ウィートワイン)」を発売する。
籠屋秋元商店は東京・狛江駅直結の商業施設「小田急マルシェ狛江」に6月27日、気軽にお酒を楽しめる地酒専門店「籠屋」新店舗をオープンする。また、オープン記念特別醸造ビールをアタラシイものや体験を応援購入できるプラットフォーム「Makuake」にて販売する。
Jリーグ・FC東京は5月3日、Far Yeast Brewingとのコラボビール「FC TOKYO GOLEDEN ALE」が味の素スタジアムで行われる2024明治安田J1リーグ 第11節 vs京都サンガF.C.戦より発売される。