注目ブルワリーが【下北沢】に集結!10月開催のビアフェス「NEUTRAL CASE」出店者発表!
2022年10月22日23日の2日間、東京世田谷区・下北沢の「BONUS TRACK」隣接駐車場を会場に、ビアフェス「NEUTRAL CASE CRAFTBEER FEST SETAGAYA 2022」が初開催されます! ”未来へつながるフェス”をテーマにしたこのフェス。気になる出店ブルワリーは?
2022年10月22日23日の2日間、東京世田谷区・下北沢の「BONUS TRACK」隣接駐車場を会場に、ビアフェス「NEUTRAL CASE CRAFTBEER FEST SETAGAYA 2022」が初開催されます! ”未来へつながるフェス”をテーマにしたこのフェス。気になる出店ブルワリーは?
那須ボルダー計画株式会社は9月17日、那須ガーデンアウトレットにクラフトビール醸造所「那須ガーデンブルワリー」をオープンする。
の情報 ブルワリー名 所在地 運営法人 公式サイト 商品名
の情報 ブルワリー名 所在地 運営法人 公式サイト 商品名
ブルーマジックは、栃木県宇都宮市にあるビール醸造所兼ビアバーです。自らの目・鼻・口・手、五感を研ぎ澄まし、ひとつひとつ手作業で醸造しています。豊富な農産物をふんだんに使用し、すっきり爽やかなビールから芳醇なコクがあるビールまで展開。果物を使用したフルーツビールや、野菜を使用したベジタブルビール、またハーブやスパイスなどを使い、ここでしか飲めない限定のオリジナルクラフトビールを提供しています。
うしとらブルワリーは、2012年に誕生した栃木県下野市にあるビール醸造所です。「本気でふざけるブルワリー」というスローガンを掲げ、毎回違うレシピで改良を加えながらビールを造っています。東京・下北沢にある「ビアバー うしとら」では、うしとらブルワリーで醸造しているビールはもちろん、他の日本のクラフトビールを中心に、35種類の樽生ビールと3台のハンドポンプバーで提供するビールをいただくことができます。
栃木マイクロブルワリーは、宇都宮にある小さなブルワリーです。栃木県産の豊富な農産物を利用し、野菜・果物・ハーブ・スパイスなど多種多様なビールを製造しています。醸造所隣接の店舗では、そこだけでしか味わえない出来立ての限定ビールを提供。年間で50種類以上のオリジナルクラフトビールが楽しめます。県産の麦や米、果汁100%のりんご・梨・ぶどうを使用した自然熟成フルーツビール「とちのめぐみ」は、無ろ過(生)で醸造し、果汁本来の味を楽しめる甘口タイプのフルーツスパークリング麦酒です。
那須高原ビールは、1996年10月に栃木県那須町にて開業した老舗のブルワリーです。ビール酵母そしてポリフェノールが含まれた100%自然の生ビールを造っています。那須深山の雪解け水で醸造された味わい深い「愛」や、10以上もの国際大会で受賞を飾るスコットランド伝統のビール「スコティッシュビール」、同じく数々の受賞歴をもつ「イングリッシュエール」など豊富な種類を展開しています。併設の直営レストランでは、 地元の食材をふんだんに使った料理と、出来立ての那須高原ビールを味わうことができます。
プレストンエールは、栃木県宇都宮市郊外の上三川町にあるホームセンター「JOYFUL HONDA 宇都宮店」内にある醸造所で造られているビールです。併設のカフェレストラン「プレストンカフェ」ではブラウンエール、ペールエール、アイリッシュエールの3種類のクラフトビールを味わうことができます。
ろまんちっく村クラフトブルワリーは、栃木県宇都宮市にあるブルワリーです。地元農林業の振興・地産地消を推進し、二条大麦(ビール麦)の産地栃木県宇都宮産の麦芽を使用したビール造りを行っています。醸造後、瓶などへ移しても出来立ての味をという思いから、定番ビールの賞味期限は瓶詰めから40日と設定。こだわりを持ちながら、一つ一つ丁寧に造られています。期間限定で、IPAやショコラビールなども展開しています。