泉佐野ブルーイングは2月3日、新型コロナウイルスの感染拡大の一日も早い終息と、立春にあらためて新しい一年の福をいただくことを祈念し、「立春大吉ビール」を発売します。
同商品は、「関西航空少年団 with NPO法人TEAM KIX Aviation(チームキックスアビエーション)」の発案を受け、「空のエールプロジェクト 玖の矢」として、地域社会が航空業会にエールを届けるプロジェクトの一環で販売されます。航空宇宙の先駆者とされる饒速日命(にぎはやひのみこと)を御祭神とした泉州航空神社(正式名称:泉州磐船神社)に祈祷してもらったビールを、立春の早朝に瓶詰めし、2,021本の数量限定で販売します。
スタイルはヴァイツェンボック。関西国際空港のお膝元という泉佐野の地の利をいかし、多くの関空利⽤者がさまざまに楽しめる世界に通じるブランド「KIX BEER」の一品です。飲むだけで幸せになれそうです。
原材料は麦芽とホップ。アルコール度数は8.0%。330ml瓶で600円(税別)。KIX BEER Yahoo!ショッピング店のほか、観光交流プラザ「りんくうまち処」(りんくうタウン駅改札前)、観光おもてなしプラザ「泉佐野まち処」(泉佐野駅上商店街内)、テレワークスペース「コラボス」(りんくうタウン駅ビル東棟)などで購入できます。
【販売ページ】KIX BEER Yahoo!ショッピング店
The following two tabs change content below.

梶原誠司
1975年生まれ。神奈川県横浜市出身。好きなビールは横浜スタジアムのベイスターズラガー。好きな野球チームは横浜DeNAベイスターズ。贔屓のチームが勝てば美酒。負ければほろ苦いビール。ビールが先なのか。野球が先なのか。正直、そんなことはどうでもいい。それくらい、球場で飲むビールが好き。

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- OGA BREWING、東京都三鷹市で栽培された大麦を使用した「北野の杜ビール」発売 - 2021年4月9日
- 富士桜高原麦酒、2021年季節限定ビール「起死回生 -Talus-」発売 - 2021年4月9日
- 埼玉の伝統野菜「くわい」を使用したクラフトビール 「くわいエール」を開発 - 2021年4月9日