横浜高島屋は8月18日、廃棄間近のパンを原料とした発泡酒「RE:BREAD」の販売を開始した。地下食料品<Foodies’ Port2>「ベーカリースクエア」閉店後の食品ロスを削減する環境に優しい発泡酒となっている。
同商品では、日々発生するロスパンを乾燥させ、細かく砕き、糖化の工程で麦と一緒に加熱、発泡酒の原料として加工。本来使用する麦の23%をパンで代用している。発芽していない小麦を原料に使う「白ビール」の一種である「ホワイトエール」のビアスタイルで醸造し、パンにも合わせやすい苦みの少ないやさしい味わいに仕上げている。
今回、2018年に東京都江東区にオープンした「ON TAP 江戸東京ビール」の協力のもと製品化した。「ON TAP 江戸東京ビール」は、ナノブルワリー併設のビアパブ。ビアコーディネーターの資格を持つ店主が選りすぐりのクラフトビールと料理を提供している。
330ml瓶で693円。横浜高島屋 地下食料品<Foodies’ Port2>和洋酒売場、同じく<Foodies’ Port2>ベーカリースクエアで購入できる。
【参照ページ】横浜高島屋

梶原誠司

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- 【7/12・13 北海道・札幌】北海道・さっぽろばんけいスキー場で「Sapporo Craft Beer Forest 2025」を開催 - 2025年7月11日
- 【7/12・13 東京・国立】東京・国立駅南口広場で地域密着クラフトビールイベント「国立ノミノイチ2025」を開催 - 2025年6月27日
- 【6/28 山梨・河口湖】富士桜高原麦酒・醸造所で「27周年記念感謝祭」を開催 - 2025年6月27日