東京都にあるクラフトビールブルワリー

ブルワリー

Ikari Jyouzou(旧 MT Craft Brewery)

MT Craft Breweryは、1998年に4人の外国人により設立されたビール醸造所です。目黒駅にあるイギリスの地方のパブの雰囲気に包まれたお店「The Meguro Tavern」で、ローストビーフやラム、ポークなどの肉料理やスナック、サラダなどと共に自家製ビールをいただくことができましたが、2020年8月に閉店。現在はMT Craft BreweryからIkari Jyouzouに屋号を変え、テイクアウトでビールを提供中です。伝統的な英国の製法でビタースタイルにこだわり醸造しています。

ブルワリー

浅草ビール工房(旧カンピオンエール ブリティシュパブ&ブリューワリー)

カンピオンエール ブリティシュパブ&ブリューワリーは、2013年に西浅草でイギリス人オーナーによりオープンしたブルワリー併設のパブ。ブルワリーでは「ビター」などイギリス伝統的なエールスタイルを中心に週替わりで約20種類以上のビールを醸造し、パブスペースにて3〜5種類のビールをタンクから直接提供しております。店舗の内装はイギリスから家具を取り寄せ、落ち着いたイギリスのパブをイメージした作りをし、フィッシュ&チップスやイングリッシュ・ソーセージなどビールによく合う本格的なパブフードをお出ししております。

ブルワリー

St.Robinson

調布ビアワークスは調布初のマイクロブリュワリーです。もともと料理人だったマスターブリュワーによる、固定観念にとらわれない斬新なビール造りを目指しています。国産の素材をさまざまに組み合わせた個性的な限定ビールを定期的にリリースしています。調布市内のバーや、醸造所に併設する立ち飲みのタップルームでも味わうことができます。

ブルワリー

【醸造終了】KAMIKAZE BEER

東京都立川市にあるカミカゼビールは、副材料を一切使用しないモルト100%を使った生ビール。モルトはカリフォルニアから、酵母はボストンから取り寄せています。醸造技術は、米国で金メダルを取ったマーク・ハモン氏の手によるもの。ビール酵母にも一切の処理をほどこさず、発酵の終わった酵母を生のまま使っています。ファクトリー内のパブでは、クセのないフルーティな味わいとさわやかな飲み口が人気のクリームエールと、香ばしさと適度なコクが絶品のアンバーエールの出来立てが目の前の工場からテーブルに運ばれます。現在は醸造を終了しています。

ブルワリー

高円寺麦酒工房

高円寺麦酒工房は、2010年12月にオープンした、麦酒企画が運営する第一号店のブルーパブです。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、「クリーム」や「ホワイト」「F.IPA」といった定番の自家製ビールの他にも、オリジナルビールも醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行なっています。系列店が阿佐ヶ谷、荻窪、中野、西荻窪、高田馬場、所沢にもあります。

ブルワリー

阿佐谷ビール工房

阿佐谷ビール工房は2012年7月にオープンし、2016年12月に現在の場所に移転した麦酒企画が運営するブルーパブです。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、ホップのフルーティな香りが特徴の「クリーム」、豊かな甘みとしっかりとした苦味が味わえる飲みごたえのある「IPA」などの他にも、さまざまなオリジナルビールを醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行なっています。系列店が高円寺、荻窪、中野、西荻窪、高田馬場、所沢にもあります。

ブルワリー

荻窪ビール工房

荻窪ビール工房は2013年9月にオープンした、麦酒企画が運営するブルーパブです。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、苦味が少なくモコモコの泡が美味しい「ホワイト」、ホップのフルーティな香りが特徴的な「クリーム」などの他にも、さまざまなオリジナルビールを醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行なっています。系列店が高円寺、阿佐ヶ谷、中野、西荻窪、高田馬場、所沢にもあります。

ブルワリー

中野ビール工房

中野ビール工房は2014年5月にオープンした、麦酒企画が運営するブルーパブです。ビールもフードも全て税込500円とワンコインで楽しむことができます。モルトのコクと甘みが強くありながらホップのフルーティさと苦みもバランス良く感じられる「IPA」をはじめ、IPAをベースにアルコール度数を抑えた軽めの「セッションIPA」、北海道石狩産の小麦を贅沢に使ったIPAの「ウィートIPA」チョコレートモルトとブラックモルトを配合して香ばしさと甘みとコクをプラスした「ブラックIPA」などIPAの種類が豊富です。また、IPAだけでなく麦酒工房の定番ラインナップも醸造・提供しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行なっています。系列店が高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、高田馬場、所沢にもあります。

ブルワリー

高田馬場ビール工房

高田馬場ビール工房は2016年2月にオープンした、麦酒企画が運営するブルーパブです。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、北海道石狩産小麦を使った苦味の少ない「石狩ホワイト」、チョコレートモルトを使ったロースト感が特徴の「LBA」などの他にも、さまざまなオリジナルビールを醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行なっています。系列店が高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、中野、西荻窪、所沢にもあります。

ブルワリー

Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen

Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchenは、新宿にある醸造所併設のウッドテラスが目印のビアパブです。ステンレスに輝く醸造設備を眺めながら、新宿界隈の地をネーミングした自家製ビールや国内外のゲストビールを楽しめます。キャッシュオンデリバリー(都度支払い)制で、グラス一杯からでも気軽に立ち寄れます。7Fには、新宿の夜景を眺めながら手作りビールと共に、シェフこだわりのアメリカンフレンチをいただける隠れ家ダイニングもあります。

ブルワリー

マイスターブロイ

マイスターブロイは、2015年4月に開業した東京都目黒区初のマイクロブルワリーです。本場ドイツの製法を忠実に再現し、 原材料にもドイツ産の麦芽とホップを使用するこだわり。第一弾の「オリジナルラガー」は、ピルスナーをベースに小麦麦芽を使用したラガータイプで、ホップの苦みが抑えられ、まろやかで優しい飲みくちです。他にもブラックラガーを製造しています。