尾道ブルワリーは2021年にオープンしたクラフトビール醸造所で、広島県尾道市にあります。地元産の野菜や果物を使用したビールを醸造しており、瀬戸内海沿岸の個性が光るビールがたくさんあります。
尾道ブルワリーの定番ビールは「尾道エール」と「しまなみゴールデンエール」です。「尾道エール」尾道産レモンを使用した柑橘系のビールで、レモンの完熟度合いによって年3回ビールの風味を変えています。「しまなみゴールデンエール」は醸造する年によって変化・成長をしているビールで、麦芽の風味がしっかり感じられます。尾道はレモンをはじめ、みかんや八朔などの柑橘類がよく獲れます。尾道ブルワリーでは尾道産の果物や農作物などを副原料にした「メイドイン尾道」のビールが楽しめるのが特徴です。
尾道ブルワリーは佐々木ご夫妻が運営するマイクロブルワリーです。醸造所はタップルームが併設されており、金・土・日・祝日に営業しています。醸造所とタップルームは1894年築の古蔵をリノベーションしており、雰囲気が抜群です。タップルームでは尾道ブルワリーがセレクトする「飲み比べ3種」がおすすめです。まったく違うテイストビールが楽しめ、尾道ブルワリーの魅力にどっぷり浸かれます。
尾道ブルワリーではさまざまな季節限定ビールがあります。これまできゅうりやぶどうを使用したビールを醸造しており、珍しいビールが楽しめました。これからもどんなビールが造られるのか、期待が高まる醸造所です。ビールはタップルームやオンラインストアで購入できます。ほかの販売店はブルワリーにお問い合わせください。
尾道ブルワリーのクラフトビール

尾道ブルワリーの運営者

ブルワリー名 | 尾道ブルワリー |
国 | 日本 |
所在地 | 広島県尾道市久保1-2-24 |
運営法人 | 尾道ビール株式会社 |
公式サイト | https://onomichibeer.com/ |
商品名 | 尾道エール/しまなみゴールデンエール |


最新記事 by My CRAFTBEER 編集部 (全て見る)
- 【夏休み中の学生必見】クラフトビールブルワリーの新卒採用!オンラインで参加できる会社説明会・インターンシップ募集中 - 2022年8月12日
- 酔わないクラフト!ヤッホーの低アル「正気のサタン」にコンビニおつまみをペアリング! - 2022年8月2日
- よなよなエールが届くクラフトビールのサブスク「ひらけ!よなよな月の生活」の特徴、料金プラン、銘柄の一覧、特典まとめ - 2022年7月29日