COEDOは9月30日、JR東日本大宮支社とコラボレーションした「埼京線39周年アニバーサリービール」を一般発売する。数量限定で、なくなり次第終了となる。
同社はJR埼京線開業39周年を祝って、地元JR川越駅と共同でレシピを考案。川越駅西口から徒歩2分のU_PLACE1階にある川越醸造所で一緒にビールを仕込んだ。同商品は、埼玉県越生町産の柚子を副原料に使用したフルーティで爽やかな金色のビール。アルコール度数を3.5%と低くすることによって飲みやすくし、それでいてコクも感じられるビールに仕上げている。
また、川越駅6番線に停車したE233系車両内やホームにて、こども駅長制服撮影や車内警報ブザー体験・起床装置体験など、お子さん向けのイベントを9月28日に実施。イベント開催に合わせて同商品を先行発売する。開催時間は11時30分から14時。定員は60人。先行発売は発売場所:NewDays川越中央(JR川越駅改札内)(6:00~発売)、成城石井(ルミネ川越)にて行われる。
原材料は麦芽(外国製造)、柚子、ホップ。ビアスタイルはFruits Aleでアルコール度数は3.5%。350ml缶で参考小売価格は362円(税込398円)。池袋駅~川越駅間のNewDays(一部店舗取扱無し)、フーズステージ キタノ フォア(エキュート 大宮)、成城石井(ルミネ大宮・ルミネ川越)、JRE MALL(川越市ふるさと納税返礼品)、COEDOKIOSK、COEDO BREWERY THE RESTAURANTで購入できる。
【販売ページ】JRE MALLふるさと納税
【関連ページ】COEDO(コエドブルワリー)

梶原誠司

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- RISE & WIN Brewing Co.、三菱地所とのコラボサステナブルビール「YUKOH SAISON」販売開始 - 2025年5月25日
- ひふみよブリューイング、鹿児島大学が自然界から分離した酵母を用いた初のクラフトビールを醸造 - 2025年5月25日
- VERTERE、東京・立川に直営タップルーム「VERTERE Tachikawa Taproom」オープン - 2025年5月25日