【6/28 山梨・河口湖】富士桜高原麦酒・醸造所で「27周年記念感謝祭」を開催

27周年記念感謝祭

富士桜高原麦酒・醸造所で6月28日、同醸造所のクラフトビール約20種類を飲み放題で提供される「27周年記念感謝祭」を開催する。

当日は、今回のイベントにあわせ醸造した、27周年記念限定ビール「茜雲」を開栓。7月4日の発売日に先駆けて楽しめる。また、普段は入ることのできない富士桜高原麦酒・醸造所内を醸造士が案内する「工場見学」や富士桜高原麦酒の種類を当てる「利きビール大会」、「抽選会」などのイベントをはじめ、27周年を記念して作成したオリジナルTシャツや栓抜きなどのグッズ販売なども行われる。

また、富士桜高原麦酒のクラフトビール以外にも、ソーセージ、焼売、オリジナルカレー、イワナやヤマメの串焼き、ベトナム料理のバインミー、オリジナルジェラートなどをキッチンカーにて販売される。

27周年記念限定ビール「茜雲」は、は、昨年行った26周年記念感謝祭で醸造権を獲得した5人のビールファンとともに、どのようなビールを造りたいかアイデアを出し合い、5月11日に仕込みが行われた。スタイルはビール初心者にも飲んでほしい王道のスタイルであり、1年後にも熟成の楽しみのある高アルコールの「マイボック」。モルトの甘みやホップのホロ苦さが感じられ、アルコール度数は高いがアルコール感は少なく味わい深い仕上がりとなっている。商品名は、富士山の麓、富士桜高原麦酒・醸造所で夕暮れの時に飲むイメージから名付けられた。アルコール度数は7.0%で、IBUは20。330ml瓶で希望小売価格は594円(税込)。富士桜高原麦酒オンラインショップにて購入できる。

開催時間は11時から19時まで。(受付は10時30分から)。料金は1人3,000円(未成年無料、フードは別料金)。河口湖駅、提携宿泊施設からの送迎可能。

【参照ページ】富士桜高原麦酒【感謝祭】6/28(土)開催!27周年記念ビール「茜雲」も開栓! | 富士観光開発
【販売ページ】富士桜高原麦酒オンラインショップ
【関連ページ】富士桜高原麦酒

The following two tabs change content below.

梶原誠司

1975年生まれ。神奈川県横浜市出身。好きなビールは横浜スタジアムのベイスターズラガー。好きな野球チームは横浜DeNAベイスターズ。贔屓のチームが勝てば美酒。負ければほろ苦いビール。ビールが先なのか。野球が先なのか。正直、そんなことはどうでもいい。それくらい、球場で飲むビールが好き。