富士桜高原麦酒は、山梨県富士河口湖町で醸造されている本格的なドイツスタウトのビールです。富士山から10数年の歳月をかけて湧出する天然水“富士桜命水”を仕込み水に使用し、ビールの本場ドイツで多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で学んだ技術を駆使して造られています。定番は全部で4種類。ビールに馴染みのない人でも飲みやすい「ピルス」、南ドイツで良く飲まれている小麦のビール「ヴァイツェン」、黒いヴァイツェン「シュヴァルツヴァイツェン」、スモークビール「ラオホ」を用意しています。
富士桜高原麦酒の情報
ブルワリー名 | 富士桜高原麦酒 |
国 | 日本 |
所在地 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1 |
運営法人 | 富士観光開発株式会社 |
電話番号 | 0555-83-2236 |
公式サイト | http://www.fujizakura-beer.jp/ |
商品名 | 富士桜高原麦酒 ピルス/富士桜高原麦酒 ヴァイツェン/富士桜高原麦酒 ラオホ/富士桜高原麦酒 シュヴァルツヴァイツェン/富士桜高原麦酒 プレミアムピルスナー/富士桜高原麦酒 ラオホボック/富士桜高原麦酒 メルツェン/富士桜高原麦酒 マンダリナバーバリア/富士桜高原麦酒 ミュンヘンラガー/富士桜高原麦酒 ダークラガー/富士桜高原麦酒 さくらボック/富士桜高原麦酒 ヴァイツェンボック |
地図を見る
地図を見る外観を見る
The following two tabs change content below.

My CRAFT BEERは、「クラフトビール」に関する国内・海外の情報をまとめた「クラフトビール」情報ポータルサイトです。クラフトビールに関するニュースやトレンド、ブルワリー、イベント情報などをお知らせします。

最新記事 by My CRAFTBEER 編集部 (全て見る)
- オウンドメディア「飲み方改革」がオープン!月替りで関西のクラフトビールが当たるキャンペーン実施中! - 2019年2月14日
- NAMACHAんBrewing 〜新進気鋭の若き女性醸造家が造るクラフトビールとは〜 - 2019年2月12日
- ブリュードッグの書籍「Craft Beer for the People」日本語版、ガイアブックスより発売! - 2019年2月7日