六本木に富士桜高原麦酒がお得に飲めるレディースデー、ハッピーアワー登場
富士観光開発株式会社が製造販売する地ビール「富士桜高原麦酒」の直営店「BeerBar富士桜Roppongi」にて「富士桜高原麦酒」をお得に楽しめるプラン「レディースデー」と「ハッピーアワー」が行われます。 「BeerBa...
富士観光開発株式会社が製造販売する地ビール「富士桜高原麦酒」の直営店「BeerBar富士桜Roppongi」にて「富士桜高原麦酒」をお得に楽しめるプラン「レディースデー」と「ハッピーアワー」が行われます。 「BeerBa...
富士桜高原麦酒は、山梨県富士河口湖町で醸造されている本格的なドイツスタウトのビールです。富士山から10数年の歳月をかけて湧出する天然水“富士桜命水”を仕込み水に使用し、ビールの本場ドイツで多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で学んだ技術を駆使して造られています。定番は全部で4種類。ビールに馴染みのない人でも飲みやすい「ピルス」、南ドイツで良く飲まれている小麦のビール「ヴァイツェン」、黒いヴァイツェン「シュヴァルツヴァイツェン」、スモークビール「ラオホ」を用意しています。
クラフトビールのイベント「お花見ビアフェスティバル in 東京スカイツリータウン®」が3月29日(水)から4月2日(日)までの計5日間、東京スカイツリータウン1Fソラマチひろばにて開催されます。 このイベントは、墨田区の...