チョコレート製造のUMEYA BRAINERY、カカオの皮を使った「CACAO GOLDEN ALE」をFUKUOKA CRAFTと共同開発
チョコレート製造のUMEYA BRAINERY(福岡県宗像市)は、インドネシア・バリ島産のカカオの皮を使ったクラフトビール「CACAO GOLDEN ALE」をFUKUOKA CRAFT(福岡県岡垣町)と共同開発している。すでに仕込みは終わり、発売時期は6月初旬を目指す。
チョコレート製造のUMEYA BRAINERY(福岡県宗像市)は、インドネシア・バリ島産のカカオの皮を使ったクラフトビール「CACAO GOLDEN ALE」をFUKUOKA CRAFT(福岡県岡垣町)と共同開発している。すでに仕込みは終わり、発売時期は6月初旬を目指す。
9月1日は防災の日。「防災の日」を含む1週間は防災週間です。各自治体や多くの企業では災害備蓄品を準備していますが、使わずに使用期限を過ぎて廃棄するケースもあります。今回は廃棄間近の災害備蓄品をクラフトビールにアップサイクルした商品をご紹介。乾パンを使ったビールも!
情報銀行サービス「Dprime」は、個人と企業が社会課題解決に資する商品を共創するプロジェクト「Dprime Lab」を開始。第1弾は「あなたのデータと廃棄予定作物で創る新感覚クラフトビール」開発プロジェクトです。長野のAJBが廃棄食材を使いユーザーのデータをもとに味を調整したビール「WASTE 2 BEER」を醸造!