2018年京都市上京区、同志社大学にほど近い住宅地の一角に、ウッドミルブルワリー・京都が誕生しました。ウッドミルという店名は、ブルワリーが所在する”挽木町(ひきぎちょう)”にちなんで、「挽く=ミル」「木=ウッド」から「ウッドミル」と名付けました。併設のブルワリーは、週末だけのお楽しみ。出来立てのビールはもちろん、お土産にぴったりな瓶ビールやグッズ販売も行っています。
「食事と調和し、それぞれが引き立て合うビール」をコンセプトに、料理と一緒に楽しめるクラフトビールを手がけるウッドミルブルワリー・京都。八朔をふんだんに使用した人気NO.1のホワイトビール「はっさくホワイト」や、イギリス産の高級麦芽「マリスオッター」を彷彿とさせる風味とコクが魅力の「ペールエール」など4種類の定番ビールをはじめ、限定醸造ビールを毎月1種類のペースで製造しています。
過去には、京都の老舗パン屋「進々堂」とコラボした「前世はパン」というビールの販売も。これまで廃棄されていたフランスパンの切れ端を副原料として使用し、小麦の風味溢れるビールに仕上げました。またある時には、コンセプトから激しく逸脱した「オキテヤブリ」なビールなども手がけ、バナナを使用した「ヘイジーバナナIPA」や、濃厚な高級ホップ「CRYO(クライオ)ホップ」を通常の2倍投入した「モザイクパンチ」など、遊び心のあるビールも取り揃えます。
ウッドミルブルワリーの情報
ブルワリー名 | ウッドミルブルワリー |
所在地 | 京都府京都市上京区上立売通小川東入上る挽木町528番地 |
運営法人 | ウッドミルブルワリー・京都 |
公式サイト | https://woodmill-brewery.kyoto/ |
商品名 | はっさくホワイト/ペールエール/ゴールデンエール/和らぎIPA/モザイクパンチ |


最新記事 by My CRAFTBEER 編集部 (全て見る)
- コーヒー×ビール!フェアトレードコーヒーを使った芳醇なビールを求めて醸造所をハシゴ!「世田谷おいしいもの巡り」 - 2022年5月26日
- クラフトビールの定期便「Otomoni(オトモニ)」 がブルワリー向けに定期便の仕組みを無償提供する実証実験を開始 - 2022年5月25日
- クラフトビールの定期便「Otomoni(オトモニ)」が岩手「ベアレン」専用の定期便を開始 - 2022年5月24日