“マルエフ”の愛称でおなじみの「アサヒ生ビール」が缶でリリースされ、話題になっています! もとは飲食店のみで提供されていたこのビールを飲んで、お家で居酒屋気分を楽しんでみませんか。コンビニ各店で買える、大衆居酒屋の定番メニュー・もつ煮込みを食べ比べして、マルエフとペアリングしてみました。
飲食店で愛されてきた「アサヒ生ビール」マルエフ
「アサヒ生ビール」“マルエフ”は、のどごしの良いすっきりした味わいのビールを求めるお客様の要望に応え、アサヒビール株式会社から1986年に発売されました。ところがその翌年、「スーパードライ」がリリースされて空前の大ヒットとなります。生産体制を「スーパードライ」に集中するためにマルエフの缶商品は1993年に終売。飲食店専売品として樽生ビールのみ販売してきました。
![当時の広告](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu07.jpg)
写真:アサヒビールプレスリリース
![ビール](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu06.jpg)
マルエフの愛称は、発売前に社内で開発記号として使われていた“幸運の不死鳥(FORTUNE PHOENIX)”が由来。パッケージには幸運の不死鳥のアイコンが
これまでに「アサヒ生ビール」の缶商品復活を望む声が多く寄せられ、2021年9月14日、アサヒビールは満を持してパッケージを大きくリニューアルして発売。商品供給が追い付かないほどの反響があり、発売から数日で一時休売となりました。
![ビール](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu11.jpg)
「アサヒ生ビール」は、まろやかなうまみのある味わい。揚げ物やハンバーガー等にももちろん合いそうですが、居酒屋の和食メニューとも相性が良さそう。飲食店で樽生ビールとして親しまれてきたマルエフと、大衆居酒屋の定番メニュー・もつ煮込みをペアリングしてみました!
コンビニ各店で買えるもつ煮込み3種を食べ比べ!マルエフとペアリング
コンビニ各店で扱っているもつ煮込み。今回は3種類をセレクトして食べ比べました。
![各社の惣菜](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu08.jpg)
![調理法](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu14.jpg)
それぞれの特徴や味わいをご紹介します。
甘辛くてお酒が進む「赤から もつ煮込み」
ローソンや100円ローソン、ミニストップ、小型のスーパー・まいばすけっと等でも販売している(取り扱いは店舗ごとに異なります)、イチビキ「赤から もつ煮込み」。名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした鍋料理で知られる人気の飲食店「赤から」の味わいがお家で楽しめる商品です。秘伝のみそをベースに複数の唐辛子をブレンドし、辛いだけではない奥深い旨みがあるスープ。国産豚もつ、こんにゃく、ごぼう、ごま入り。
![おつまみ](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu03.jpg)
※ねぎは撮影用に添えています
辛さもありながらかなり甘さもある、甘辛な味わい。お酒もご飯も進みそう。こんにゃくのボリュームもしっかり。
食感やわらか、辛味の利いた「ピリ辛もつ煮込み」
セブンイレブン等で買える、セブンプレミアムの「ピリ辛もつ煮込み」。国産豚もつと大根、こんにゃく入り。玉ねぎや香味野菜をしっかりと炒めて加え、コクと旨みのある濃厚なスープに仕上がっています。
![おつまみ](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu09.jpg)
※ごまは撮影用に添えています
やわらかく煮込まれたもつがたっぷり。大根、こんにゃくも入っています。かなり辛味が利いた濃厚な味わい。
スタンダードな味噌味「ピリ辛合わせ味噌 豚もつ煮込み」
ファミリーマートのプライベートブランド、「お母さん食堂」の「ピリ辛合わせ味噌 豚もつ煮込み」。国産の豚もつを使用し、合わせ味噌の味わいが特徴。ピリっとした七味唐辛子の辛さもあります。
![おつまみ](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu05.jpg)
※唐辛子は撮影用に添えています
コク深い、スタンダードな味噌味の煮込み。辛さよりも味噌の味わいを感じます。もつの量も十分。
「アサヒ生ビール」マルエフでお家居酒屋を楽しむ!
「アサヒ生ビール」マルエフは、まろやかな味わいが特徴。キレのある辛口の「スーパードライ」に比べて、ふんわりやさしい飲み口。繊細な和食ともバランスがとれそう。
![ビールとおつまみ](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2021/09/maruefu10.jpg)
今回選んだもつ煮込みは、それぞれに味わいが全く違いました。甘辛い味わいで、もつだけでなくこんにゃくやゴボウなどの具もしっかり入っている「赤から」、辛さとコクのあるセブンの「ピリ辛もつ煮込み」、スタンダードな味噌味で、もつのボリュームに満足感のあるファミマ「ピリ辛合わせ味噌 豚もつ煮込み」。マルエフはそれぞれに寄り添ってくれそう。好みの味を見つけてみてください。
家飲み需要の高まりで、コンビニにはおつまみメニューが盛りだくさん。販売休止が明けて「アサヒ生ビール」が店頭やネットで買えるようになったら、飲食店で愛されてきたマルエフとコンビニのおつまみでお家居酒屋を楽しみましょう!
【参照サイト】
アサヒビール株式会社のニュースリリース
“マルエフ”の愛称で飲食店に愛され続けてきた『アサヒ生ビール』の缶が復活!
![](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2017/06/my_square_black-150x150.png)
![](https://mycraftbeers.com/wp-content/uploads/2017/06/my_square_black-150x150.png)