山梨県にある富士観光開発株式会社が製造販売する地ビール「富士桜高原麦酒」では6月21日より、同社の創立60周年を記念し、クラフトビール「プレミアムピルスナー60」の販売を開始します。
同商品は、例年この時期に発売される「プレミアムピルスナー」をベースに、より多くのホップを使用。創立60周年にちなみ、IBU(苦みの基準となる数値)が60となるように醸造されました。アルコール度数は5.5%。
富士桜高原麦酒では、富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用。ドイツでも数少ない国家認定校で百年以上の歴史と多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造っています。また、ドイツスタイルにこだわり、原料の麦芽はすべてドイツより輸入しています。
「プレミアムピルスナー60」は、樽とボトルの両方で販売されます。ボトルは富士観光開発関連施設またはオンラインショップにて460円(税別)で購入できます。
【公式販売ページ】富士桜高原麦酒直営オンラインショップ
【楽天販売ページ】【楽天市場】富士桜高原麦酒
【関連ページ】富士桜高原麦酒
梶原誠司
最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- 沖縄のブルワリー・MAHOWBREWのクラフトビールが缶ビール発売で全国へ - 2024年12月31日
- 広島県廿日市のブルワリー・CHARLES BREWINGが自社クラフトビール工場を来春新設 - 2024年12月31日
- 【2/22・23 兵庫・神戸】兵庫・神戸で日本最大のビアバーフェス「KOBE BEER JAMBOREE 2025」が開催 - 2024年12月31日