【4/25~5/2 京都】コトチカ京都でクラフトビール立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025」を開催
コトチカ京都で4月25日から5月2日まで、クラフトビール立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival」が開催される。
コトチカ京都で4月25日から5月2日まで、クラフトビール立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival」が開催される。
近鉄リテーリングは2025年1月下旬頃、三重県志摩市にある近鉄鵜方駅にクラフトビール醸造所「志摩醸造(Shima Brewery)」を開業する。伊勢志摩エリアの新たな名物となるクラフトビールを醸造するという。
奈良公園登大路園地で10月5日、6日の2日間、クラフトビールの祭典「奈良クラフトビール祭り」が開催される。当日は奈良県内に所在する全てのクラフトビール醸造所と奈良県にゆかりのある県外の醸造所が参加する。
9月23日(金)から9月25日(日)まで、大阪市浪速区の「湊町リバープレイス」にて、「ビア・ブラボー~CRAFT BEER CARNIVAL~ 2022 Autumn」が開催されます。2022年5月に大阪・新今宮で実施された「ビアブラボー」の第2弾。奈良の「大和醸造」、兵庫の「open air」、大阪の「MARCA BREWING」など関西を代表するブルワリーをはじめ、三重の「伊勢角屋麦酒」、東京の「CRAFTROCK BREWING」、栃木の「うしとらブルワリー」、静岡の「反射炉ビヤ」など18のブルワリーが出店予定です。
2022年7月16日(土)と17日(日)の2日間、「ビアフェス大阪2022」が2年ぶりに開催されました。日本全国から国内外のさまざまなビアカップを受賞した実力派のクラフトビールが勢ぞろいし、関西のビアギーク達が各ブルワリー自慢のクラフトビールの試飲を楽しみました。
株式会社近鉄リテーリングが近鉄奈良駅前に開業したブルワリー・大和醸造(Yamato Brewery) のクラフトビールを楽しめるスポットとして、2021年7月1日、近鉄奈良駅構内に、日本初の決済システム連動型サーバーを設...
株式会社近鉄リテーリングが近鉄奈良駅前にクラフトビール醸造所「大和醸造」を開業しました。第1弾として、柑橘系のアロマが優しく香るキレのある後味のクラフトビール「はじまりの音 ペールエール」の醸造を1月28日より開始しました。今後は「はじまりの音」シリーズとしてスッキリとした苦味のあるIPAや香り高いスタウト、季節限定ビールも醸造し、飲食店向けの樽や物販店向けの瓶を販売する予定です。