日本銘柄が金賞3本含む8本受賞! 2024ワールドビアカップ速報

「My CRAFT BEER 編集部」の記事

そらとしばコラム

日ハム新球場内の醸造所併設ビアレストラン「そらとしば by よなよなエール」現地レポート

北海道・日本ハムファイターズの新たな本拠地となる球場「エスコンフィールド HOKKAIDO」内に、ビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」が3月30日にオープンします。球場のセンターバックスクリーンの位置にあり、球場の雰囲気を間近に感じながらビールと料理を味わうことができるレストランです。運営は「よなよなエール」や「水曜日のネコ」などのビールで知られるヤッホーブルーイングです。今回は3月6日に行われた内覧会で、現地を訪れた際の様子をお伝えします。

イベント

【3/26 神奈川・横浜・星天qlay】ビール坂登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】開催

My CRAFT BEERを運営するハーチ株式会社は3月26日、「ビール坂登頂と花見と桜餅とベアードビールの会【他にない解説付き】」を2部制で開催します。ビールの審査員を15年以上務めてきた経験がある長谷川小二郎さんと静岡県のベアードブルーイング、My CRAFT BEERの共催イベントです。

フレンチ“ジョージ”シェフ監修の料理とスプリングバレー「赤と白」2種を合わせる体験会イベント

フレンチ“ジョージ”シェフ監修の料理とスプリングバレー「赤と白」2種を合わせる体験会実施

キリンビール株式会社は、同社が展開するビールブランド「スプリングバレー」の2種のビールのリニューアルを記念し、一般向けの体験イベント「WELCOME TO THE WORLD OF CRAFT BEER スプリングバレー「赤と白」おいしさ感動体験会」を開催しています。今回は2種のビールにあわせて提供される料理を紹介します。

【3/11 群馬・みなかみ】スノーエイジド・ビアキャンプ、群馬みなかみほうだいぎ スキー場にて開催イベント

【3/11 群馬・みなかみ】スノーエイジド・ビアキャンプ、群馬みなかみほうだいぎ スキー場にて開催

日本屈指のウインタースポーツエリアである群馬県みなかみ町にある「群馬みなかみほうだいぎ スキー場」内で冬季限定のクラフトビール・フェス「スノーエイジド・ビアキャンプ」が3月11日に開催される。主催はオクトワンブルーイング as Brewing for Nature。

ブルワリー

網走ビール

網走ビールは、東京農業大学と地ビール開発研究を協議し小麦ビールの研究を委託したことに始まり、平成10年に設立されました。日本の地ビールでは数少ない、三釜方式をビール醸造に採用しているのが特徴です。これにより、ビールにより味わい深いコクや風味を与えています。開業以降、帆立・牛乳などさまざまな副原料を用いた発泡酒を開発しています。冬の網走を代表する流氷を仕込み水に使用した、オホーツクブルー色の発泡酒「流氷DRAFT」は平成20年2月に発売され、ヒット商品となりました。

ブルワリー

OGA BREWING (オージーエーブルーイング)

OGA BREWING(オージーエーブルーイング)は東京都三鷹市のクラフトビールのブルワリーです。「クラフトビールは、コミュニケーションツール」「造りたいを形に!OEM醸造の盛り上がりを目指す」「人をつなぐビール」をコンセプトに、150種を超えるクラフトビールを表現している三鷹初のブルワリーです。JR三鷹駅南口から徒歩10分(タクシーで1メーター)の場所にあります。

ブルワリー

HOKKAIDO BREWING(北海道麦酒醸造)

北海道有数の観光地・小樽市内と日本海を一望できるロケーション豊かな場所で、2002年に北海道麦酒醸造は創業しました。地元の素材にこだわり抜いた、この土地でしか作ることのできない個性に富んだビールを造っています。厳選した有機モルトやアロマホップを使用して醸造されたビールは、もちろん麦芽100%。スッキリとしたのどごしとキレのあるピルスナー、フルーティな香りと味が楽しめるエール、低温発酵した麦芽で造られたラガーなど、どれも個性豊かなビールたちです。

ブルワリー

【閉業】夢花まき麦酒醸造所

夢花まき麦酒醸造所は、岩手県花巻市にあるビール醸造所で、「夢花巻物語」というフルーツビールを主に作っています。無ろ過非熱処理で醸造した酵母が生きているビールです。りんごやイチゴ、グレープフルーツなどのフルーツを使い、健康に重点を置き二次発酵の際などにワイン酵母を使用しています。他にも、ラガータイプやライトエールも製造しています。

ブルワリー

さくらブルワリー

さくらブルワリーは、2015年3月、岩手県北上市にて製造を開始しました。醸造所名のさくらは北上市の展勝地の桜からきており、北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が展勝地の桜から採取した酵母を培養し使用した「さくらエール」や、北上・岩沢地区の水芭蕉群生地を水源とする水を使用した「White Lily Lager」など、地元の名産・名物や文化からヒントを得た製品作りをおこなっています。