スプリングバレーブルワリーは6月17日、銀座ソニーパーク内のクラフトビール&デリスタンド「BEER TO GO by SPRING VALLEY BREWERY」でサブスクリプションサービス「CLUB BTG」を開始しました。クラフトブルワリーの直営レストランが継続的にビールを対象として行うサブスクリプションサービスとしては日本初です。
サブスクリプションサービスとは利用期間に対して対価を支払う方式のこと。「CLUB BTG」は月額制で、平日限定でレギュラーサイズ250mlを1日1杯、好きなクラフトビールを選んで飲むことができます。また、ビール容器はクラフトビールの香りとのどごしを楽しむことができる「BEER TO GO by SPRING VALLEY BREWERY」専用に開発した広口ふたをつけたカップを使用しています。
BEER TO GO by SPRING VALLEY BREWERYでは、限定醸造品を含めた16種類のタップから提供されるクラフトビールや季節ごとに変わる12種のクラフトデリを、Ginza Sony Park内の好きな場所で楽しめます。また、同フロアでは時には音楽ライブやフェスなどのイベントを楽しみながら食事をすることもできます。
料金は月額2,496円(税込)。対象商品は「BEER TO GO by SPRING VALLEY BREWERY」で販売しているクラフトビール最大17種類。利用可能日は平日のみです。
【申し込みページ】 “BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY【平日限定】CLUB BTG
The following two tabs change content below.

梶原誠司
1975年生まれ。神奈川県横浜市出身。好きなビールは横浜スタジアムのベイスターズラガー。好きな野球チームは横浜DeNAベイスターズ。贔屓のチームが勝てば美酒。負ければほろ苦いビール。ビールが先なのか。野球が先なのか。正直、そんなことはどうでもいい。それくらい、球場で飲むビールが好き。

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- OGA BREWING、東京都三鷹市で栽培された大麦を使用した「北野の杜ビール」発売 - 2021年4月9日
- 富士桜高原麦酒、2021年季節限定ビール「起死回生 -Talus-」発売 - 2021年4月9日
- 埼玉の伝統野菜「くわい」を使用したクラフトビール 「くわいエール」を開発 - 2021年4月9日