Far Yeast Brewing株式会社の和の馨るエールビールブランド「馨和 KAGUA」より、限定醸造ビール「Blanc Cuvée Dry hopping(ブラン・キュヴェ・ドライホッピング)」と「Rouge Special Edition 2019(ルージュ・スペシャル・エディション2019)」の2種が10月下旬に同時発売します。

「馨和 KAGUA」は「和が馨る」をコンセプトに、世界的にも珍しい山椒と柚子という「和」の素材を原材料に使用した、しっかりとしたボディと瓶内二次発酵によるやわらかな炭酸が特長のクラフトビールブランドです。
「Blanc Cuvée Dry hopping」は2種類以上の異なる酵母で発酵させるMixed Culture(ミックスド・カルチャー)という手法を採用し、セゾンを含むベルギー系の酵母2種を使うことによって、単一酵母よりも複雑なアロマを実現。飲んだ瞬間、口いっぱいに広がる芳醇な香りを楽しめます。
そして「Rouge Special Edition 2019」は、「馨和 KAGUA」のオリジナリティを残しつつ、ビアスタイルとしては本格的なベルジャンスタイルのクアドルペル(Quadrupel)に仕上がっています。山椒やモルトの香りに加えオークパウダーを使用しているため、樽香や薫香などさまざまな香りを楽しめます。
「Blanc Cuvée Dry hopping」の原材料は大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、糖類、ゆず、山椒。「Rouge Special Edition 2019」の原材料は大麦麦芽、ホップ、ゆず、山椒、オークエキス。いずれもアルコール度数は10%。330ml瓶でオープン価格。
【参照ページ】KAGUAより限定醸造ビール「Blanc Cuvée Dry hopping」「Rouge Special Edition 2019」を10月下旬より同時発売 « Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)
【関連ページ】Far Yeast Brewing

梶原誠司

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- 東京バイオテクノロジー専門学校が大人の為のクラフトビール講座を開催 - 2025年4月19日
- 【4/19・20 東京・奥多摩】VERTERE醸造所でビールフェス「VERTERE Anniversary Festival」を開催 - 2025年4月19日
- 【4/25~27 神奈川・武蔵小杉】武蔵小杉駅前でDREAMBEERがビールイベント「クラフトビール総選挙2025」を開催 - 2025年4月19日