ビールの醸造過程で出るモルト粕(麦芽粕)を使った再生紙「クラフトビールペーパー」の一般販売が始まりました!
「クラフトビールペーパー」は、株式会社kitafukuが企画。横浜市SDGs bizサポート事業に採択されているプロジェクトです。株式会社横浜ビールがモルト粕を提供し、製紙会社である株式会社ペーパルの協力のもと、再生紙を製造。試作を進めてきました。

製造・販売の体制が整い、2021年6月から専用サイトを通じた一般販売がスタートに。
まずは以下の商品をリリース予定です。
・ポストカード
あたたかみのある素材を活かし、メッセージカードにぴったり。ロゴやデザインを印刷することでオリジナルグッズとして利用できます。
・コースター
試作段階から改良を重ね、厚みを加えることで、より丈夫なコースターに。ロゴやデザインの印字も可。
・原紙
クラフトビールを提供する店舗でのメニュー表をはじめ、様々な用途に活用できます。A4、B5サイズなど、シーンに合わせて様々なサイズが選べます。
・その他
【購入方法】
専用サイトより問合せ。オンラインストアにてすぐに購入が可能な商品もあります。
A.商品をそのまま購入する場合
オンラインストアから購入。
B.データを入稿する場合・オリジナル商品を購入する場合
お問い合わせページから購入希望の商品についてお問い合わせ。まとまった数のご注文(法人向け)もこのお問い合わせページから。
※クラフトビールペーパー製品は、ECサイトのほか、横浜市役所にて毎週木曜日開催の「横浜夕方マルシェ」でもお買い求めいただけます。
【参照ページ】株式会社kitafuku、「クラフトビールペーパー」の一般販売を開始
【関連ページ】株式会社kitafuku(株式会社キタフク)
【関連ページ】「クラフトビールペーパー」はほのかなビール色!醸造で出るモルト粕をアップサイクルし再生紙に


最新記事 by My CRAFT BEER 編集部 (全て見る)
- 【10/21・22 東京・お台場】クラフトビールも楽しめるアウトドアマーケット「TOKYO OUTDOOR MARKET 2023」開催 - 2023年10月19日
- サッポロビール「ヱビス オランジェ」期間、数量限定で発売 - 2023年10月11日
- 話題の家庭用ビールサーバー「キリン ホームタップ」を利用者レビュー含め徹底解説!夢の1ヶ月お試しプランも紹介 - 2023年8月31日