クラフトビール

ブルワリー

胎内高原ビール

胎内高原ビールは、新潟県北部の胎内市で旧黒川村時代から作られている地ビールです。本場ドイツのブラウマイスター直伝の製法を守り、すべてドイツ産、最高級の麦芽とホップを厳選し使用。ドイツ「ビール純粋令」に則した本格的なドイツタイプのビールです。生きたビール酵母、旨みとコクを贅沢に感じることができます。飯豊連峰の上流部で採取されたナチュラルミネラルウォーターをビール醸造に使用しています。

ブルワリー

ベアレン醸造所

ベアレン醸造所のブルワリーは、岩手県盛岡市北山にあります。設備の多くはドイツの醸造所より移設されています。100年以上も前の仕込釜をはじめ、今では本場ヨーロッパでも使われなくなってきている設備を使用してビールの生産が行われています。本場の古き良き設備を利用しているのは日本でもここだけ。そんなヴィンテージビールは、クラシック・シュバルツ・アルトの定番から岩手復興ビール、チョコレートの甘み香る無添加スタウトなどが用意されています。

ブルワリー

ソングバードビール

SONGBIRD BEERは、千葉県木更津市にある小さなブルワリーです。ベルギースタイルや、木更津の自然から採った酵母などを使って、季節や風土を感じられるようなビールをつくっています。Kisarazu Wild Aleは、木更津の醸造士の自宅の庭や周りの自然、空気からとった野生酵母を使ったビールです。栽培した酵母を選別したりせずに丸ごと使うことにより、伸びやかな酸味や複雑な香り、泡や舌触りに特徴が出ています。

ブルワリー

麦酒工房

麦酒工房は、杉並区上荻にあるビール醸造会社です。2010年に高円寺にビール工房兼お店の第一号店をオープンし、阿佐ヶ谷、荻窪、中野、西荻窪、高田馬場、所沢に続々とお店をオープンしています。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、北海道の石狩市の原料を使った「ホワイト」、他にもIPAやペールエールなどオリジナルビールを醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行っています。

ブルワリー

Y. MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)

2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で生まれました。オフィスビルが立ちならぶ名古屋駅前で明治時代から続く「柳橋中央卸売市場」がその名の由来。ペールエールやIPA、スタウトにフルーツビールなど、100種類以上のビールを醸造しています。故郷柳橋がいつまでも活気あるまちであり続けられるよう、クラフトビールを通じて、感動や楽しさを伝えています。

ブルワリー

不知火海浪漫麦酒

福田農園ビールは、熊本県水俣市にあり、福田農場内のレストランで地ビール「不知火海浪漫麦酒」を醸造しています。原料の麦芽は色や香りの違う、様々な種類の中からビールによって厳選し、数種類をブレンド。さらに3種類のホップから、日本人の舌に合わせて最適なものを選んで造られています。市場のビールにない味わいのため、ビール好きの方にこそ飲んでいただきたい地ビールです。種類は、カルメン・ヴァイツェン・ハニービールの3種が提供されています。

ブルワリー

吉備土手下麦酒

岡山は後楽園の北方、一里余りの清流・旭川の土手の下に構える蔵造り、それが吉備土手下麦酒の醸造所です。今から10年前ほどから始まり「せっかく日本で造られ、その土地で呑まれるのなら、日本の蔵で造りたい」という思いから、醸造所は蔵風の建物になっています。主原料の麦芽以外の副原料も麦をそのまま使用し、風味を損なうことなく、体に優しい「地発泡酒」を提供。材料をすべて麦100%としたいというだけでなく「地ビールは高い!」という印象を変えたいがためにあえて発泡酒を選んだというこだわりをもった醸造所です。

ブルワリー

長濱浪漫ビール

長濱浪漫ビールは、滋賀県長浜市にある、築100年以上の米蔵を改築したブルワリーです。麦芽、ホップ、イーストのみをふんだんに使用し、加熱処理をしない製法により生きた酵母を感じられる自然はビールを造っています。日本地ビール協会金賞を受賞した長浜エールをはじめ、淡海ピルスナー、伊吹バイツェン、黒壁スタウトの4種のクラフトビールを販売しています。

ブルワリー

伊豆高原ビール

伊豆東海岸に3店舗展開している伊豆高原ビール。本店の1階客席からは醸造プラントが臨めるようになっています。醸造開始から提供までわずか3~4週間という、製造直売だからこその新鮮さが魅力です。原料には大麦モルトを100%使用。天城山系の水を元にこだわって造られています。熱処理をせず濾過しないため、グラスやボトルには生きた酵母が何千何万とそのまま入っています。大室(ケルシュ)、天城(アルト)、黒スタウト、紅ヴァイツェンなどラインナップも豊富です。

ブルワリー

箱根ビール

かまぼこの老舗「鈴廣かまぼこの里」が造る箱根ビール。小田原には箱根、富士、丹沢連山にじっくり育まれた「箱根百年水」と呼ばれる名水があります。この水は鉄分をまったく含まず、カルシウムやマグネシウムをほど良く含んだ、とてもまろやかで上質な水です。かまぼこ造りに使用していたこの水を、かまぼこと同様においしい水が欠かせないビールに使用しています。ホップは、ピルスナー発祥の地・チェコのザーツ産アロマホップを用い、豊かな味わいをつくる麦芽は、オーストラリア、イギリス、ドイツから輸入された厳選素材のみを使用しています。

ブルワリー

九十九里オーシャンビール

九十九里オーシャンビールは、明治16年創業の歴史を持つ清酒「総乃寒菊」の蔵元が造っています。麦芽・ホップ・酵母・水(清酒仕込水使用)だけを原料とした、ドイツの「ビール純粋令」に忠実に醸造しています。香りのヴァイツェン、味のペールエール、喉越しのピルスナー、どっしり旨口のスタウト、それぞれが魅力です。千葉県産コシヒカリを副原料としたコシヒカリライスエールも販売しています。

ブルワリー

スワンレイクビール

瓢湖屋敷の杜ブルワリー「スワンレイクビール醸造」は白鳥の湖で知られる瓢湖に近い五頭山麓の越後豪農・五十嵐邸宅に1997年よりビール蔵を開設しました。越後名水にこだわり、最高の品質を追究したビールを醸造しています。2000年ニューヨーク・2006年シアトルにて行われたワールド・ビア・カップにおいて、日本メーカー初の金賞「世界一」に輝きました。地元新潟・笹神の特別栽培コシヒカリを使用した、香り豊かなスペシャルラガービール「越乃米こしひかり仕込みビール」や、約1年間長期熟成した「スワンレイクバーレイ」など個性豊かな商品を揃えています。

ブルワリー

銀河高原ビール

街中でもよく見かける「銀河高原ビール」は、1996年東日本ハウス株式会社を設立した中村功が岩手県沢内村の村興し事業として始めました。豪雪地帯であり清冽な天然水が豊富な環境が、ブルワリーの元祖であるドイツのバイエルン地方と似ていたため、岩手県沢内村は醸造所を作るのに適した地でした。1996年は、宮沢賢治生誕100周年にあたる年であったこともあり「銀河高原ビール」と命名されたと言われています。ヴァイツェンビール・小麦のビール・ペールエールなどの定番が人気です。

ブルワリー

DHCビール

DHCビールは富士山麓の御殿場にあるブルワリーです。富士の雪解け水が溶岩層を染み抜け、地下水脈を通って豊富に湧き出る御殿場という地の利の活かし、DHCビールでは富士山の伏流水100%によるビールを作っています。伏流水100%ならではの豊かな旨味、清らかな後味は国内外から評価されており、『DHCラガービール』は2016年アジア・ビアカップのライトラガー部門において金賞を受賞しています。

ブルワリー

RIO BREWING & CO.

RIO BREWING & CO.は、東京都港区にあるビール会社です。2008年から醸造を学び始め、ストライセ醸造所、デ・ランケ醸造所、デ・ラ・セーヌ醸造所などに教えてもらいながら本格的にベルギーでのビール醸造をスタート。4年以上の月日を費やし樽熟成を行った初作かつ代表作「リオ レゼルバ」や、スパイスを使わずに小麦麦芽を使用した日本人の舌に合うビール「初陣 Uijin」を製造しています。

ブルワリー

ビアバディ (BEER BUDDY)

ビアバディは、東京都杉並にある、自らビール醸造所を持たないファントムブルワリーです。2010年1月にスタート。醸造を委託することで、自分のイメージするビールレシピを作成し、仕込みに立会い製造しています。最初に誕生したのは、柔らかい苦味とフルーティーなホップの香りが特徴の「ゴールデンサマーエール」。他にも、ゴールデンサマーエールよりも少しだけ苦味を増した「ゴールデンビター」、赤みのある褐色でコクがありしっかりとした苦味を楽しめる「レッドエール」などを展開しています。

ブルワリー

栃木マイクロブルワリー

栃木マイクロブルワリーは、宇都宮にある小さなブルワリーです。栃木県産の豊富な農産物を利用し、野菜・果物・ハーブ・スパイスなど多種多様なビールを製造しています。醸造所隣接の店舗では、そこだけでしか味わえない出来立ての限定ビールを提供。年間で50種類以上のオリジナルクラフトビールが楽しめます。県産の麦や米、果汁100%のりんご・梨・ぶどうを使用した自然熟成フルーツビール「とちのめぐみ」は、無ろ過(生)で醸造し、果汁本来の味を楽しめる甘口タイプのフルーツスパークリング麦酒です。

ブルワリー

チョンマゲビール

チョンマゲビールは、山口県萩市で醸造されているビールです。健康に良いといわれるビール酵母を一緒に飲むことができるように、最後のろ過過程でビール酵母を完全に取り除くまでろ過をせず、熱処理も一切施しません。そのため、賞味期限は一般市販ビールより短めですが、いつも作りたての新鮮ビールをいただけます。種類は、アルト、ウィート、ペールエール、ピルスナーの4種を製造しています。

ブルワリー

呉ビール

呉ビールは、広島県呉市にあるビール醸造所です。そこで造られている「海軍さんの麦酒」は、灰ヶ峰の湧き水で仕込み、厳選されたドイツ産の麦芽・ホップ・酵母だけを原料で使用。ビール酵母を取り除かないので、自然そのままのビールを味わうことができます。そのため、賞味期限は冷蔵で60日間。「国際ビール大賞2008」金賞を皮切りに、ビールコンクールで毎年名誉ある賞を取っている実績のあるビールです。