ビール

ブルワリー

奥入瀬ビール

奥入瀬ビールは、青森県十和田市にあるブルワリーです。選び抜かれた麦芽とホップを、八甲田の清涼な大気と奥入瀬の源流水とで仕込んでいます。本場チェコに学んだ技術で醸造するビールは、アロマ、フレーバー、口当たり、のどごし、どれをとっても一級品。併設の「奥入瀬麦酒館」では、この喉が鳴りそうな、こだわりの地ビールを味わえます。館内には煮沸釜や、貯酒タンクなどの醸造装置が張り出していて、製造工程の一部が見学できます。

ブルワリー

氷川の杜

氷川ブリュワリーは、さいたま市初のクラフトビール「氷川の杜」を製造しています。神社の幽玄な雰囲気をイメージした「アンバーエール」や、神社と周囲の活気ある街をイメージした「ゴールデンエール」など、地域の守り神である氷川神社からヒントを得て開発。醸造所は氷川神社近くにあり、直結のビアパブでできたてをそのまま味わえます。地元の農作物を取り入れたり、地元企業とのコラボレーションを積極的に行うことで、地域全体の絆を大切にしています。

ブルワリー

DUVEL MOORTGAT

DUVEL MOORTGAT(デュベル・モルトガット)は、ベルギー有数のブルワリーです。1871年にヤン・レオナルド・モルトガットにより創業され、ベルギー北部のブレーンドンク村に設立されました。1923年にヤン氏の後継者である息子が醸造したビールに「デュベル」という名前をつけ、その後、ブルワリーの看板商品となりました。独特な醸造過程は約90日にも及び、「世界一魔性を秘めたビール」と称されるゴールデンエールの最高峰と言われています。

ブルワリー

サツマゴールド

花渡川ビアハウスは、鹿児島県にある薩摩酒造が運営するビアレストランです。そこで、南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫(こがねせんがん)」を原料にラガータイプの酵母でじっくりと貯蔵・熟成した「薩摩GOLD」や、きれいな紫色と淡いピンクの泡が特徴の「薩摩RED」、選りすぐったさつま芋と、独自の製法から生まれた黒ビール「薩摩BLACK」を召し上がれます。全国でもめずらしい芋を使ったビールです。

ブルワリー

作州津山ビール

作州津山ビールは、岡山県加茂川沿いにある作州津山ビール工場にて生まれたビールです。緑と水の美しい自然に恵まれた作州・津山はおいしいお酒を造るための条件をすべて備えた地。盆地特有の寒冷な気候、農作物が豊かに実る肥沃な大地、中国山地から流れる加茂川の伏流水。創業以来三百年、時代をこえても変わらない力強い味方です。ケルシュ「ITSUHA」やアルト「TSUYAMA」、津山ホルモンうどんビールなど個性的な地ビールを揃えています。

ブルワリー

PAMCOビール

PAMCOビールは、福井県若狭町にある「湖上館パムコ」で造られているビールです。「湖上館パムコ」ならではのウリを作りたいという思いから、若狭の名物「梅」を使った、若狭ならではの梅ビールが誕生しました。さっぱりとした飲みやすさが人気です。また、名水の里で知られる若狭の清水と大麦を使用したケルシュとアルトビールも展開。キリッと切れ味のいい地ビールを味わうことができます。

ブルワリー

さがみビール

東丹沢山麓のふもと厚木市七沢の豊かな自然の風景の中で仕込まれている「さがみビール」は1998年より製造を開始して以来、熱による殺菌や酵母のろ過を一切せず麦芽100%だけを使った、酵母が活きている本物の生ビールです。仕込水は丹沢山麓からあふれ出る七沢の名水で、スッキリとした喉ごしに仕上がっており、ビール本来の豊かな香りやコクのある味わいが楽しめます。神奈川県の素材や地元厚木で採れるフルーツなどを使用した地元密着のフレーバービアも製造しています。

ブルワリー

サンクトガーレン

2002年に設立されたサンクトガーレン有限会社では、岩本伸久社長自らが1本1本にこだわりをもった、上面発酵製法によって造るエールビール一貫主義です。個性豊かでフルーティーな香りに満ちたビールが揃っています。ゴクゴクとテンポ良く飲めるゴールデンエール、しっかり苦味のパワフルな飲み口のアンバーエール、まろやかで優しい飲み口のブラウンポーターといった豊富な品揃えを有する他、中味もラベルも完全オーダーメイドで造るオリジナルビールの製造も行っています。

ブルワリー

那須高原ビール

那須高原ビールは、1996年10月に栃木県那須町にて開業した老舗のブルワリーです。ビール酵母そしてポリフェノールが含まれた100%自然の生ビールを造っています。那須深山の雪解け水で醸造された味わい深い「愛」や、10以上もの国際大会で受賞を飾るスコットランド伝統のビール「スコティッシュビール」、同じく数々の受賞歴をもつ「イングリッシュエール」など豊富な種類を展開しています。併設の直営レストランでは、 地元の食材をふんだんに使った料理と、出来立ての那須高原ビールを味わうことができます。

ブルワリー

胎内高原ビール

胎内高原ビールは、新潟県北部の胎内市で旧黒川村時代から作られている地ビールです。本場ドイツのブラウマイスター直伝の製法を守り、すべてドイツ産、最高級の麦芽とホップを厳選し使用。ドイツ「ビール純粋令」に則した本格的なドイツタイプのビールです。生きたビール酵母、旨みとコクを贅沢に感じることができます。飯豊連峰の上流部で採取されたナチュラルミネラルウォーターをビール醸造に使用しています。

ブルワリー

ベアレン醸造所

ベアレン醸造所のブルワリーは、岩手県盛岡市北山にあります。設備の多くはドイツの醸造所より移設されています。100年以上も前の仕込釜をはじめ、今では本場ヨーロッパでも使われなくなってきている設備を使用してビールの生産が行われています。本場の古き良き設備を利用しているのは日本でもここだけ。そんなヴィンテージビールは、クラシック・シュバルツ・アルトの定番から岩手復興ビール、チョコレートの甘み香る無添加スタウトなどが用意されています。

ブルワリー

ソングバードビール

SONGBIRD BEERは、千葉県木更津市にある小さなブルワリーです。ベルギースタイルや、木更津の自然から採った酵母などを使って、季節や風土を感じられるようなビールをつくっています。Kisarazu Wild Aleは、木更津の醸造士の自宅の庭や周りの自然、空気からとった野生酵母を使ったビールです。栽培した酵母を選別したりせずに丸ごと使うことにより、伸びやかな酸味や複雑な香り、泡や舌触りに特徴が出ています。

ブルワリー

麦酒工房

麦酒工房は、杉並区上荻にあるビール醸造会社です。2010年に高円寺にビール工房兼お店の第一号店をオープンし、阿佐ヶ谷、荻窪、中野、西荻窪、高田馬場、所沢に続々とお店をオープンしています。ビールが苦手な方でも飲みやすい「ブロンド」をはじめ、北海道の石狩市の原料を使った「ホワイト」、他にもIPAやペールエールなどオリジナルビールを醸造しています。ビールをもっと身近に感じられるよう、ビールのテイクアウトも行っています。

ブルワリー

Y. MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)

2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で生まれました。オフィスビルが立ちならぶ名古屋駅前で明治時代から続く「柳橋中央卸売市場」がその名の由来。ペールエールやIPA、スタウトにフルーツビールなど、100種類以上のビールを醸造しています。故郷柳橋がいつまでも活気あるまちであり続けられるよう、クラフトビールを通じて、感動や楽しさを伝えています。

ブルワリー

不知火海浪漫麦酒

福田農園ビールは、熊本県水俣市にあり、福田農場内のレストランで地ビール「不知火海浪漫麦酒」を醸造しています。原料の麦芽は色や香りの違う、様々な種類の中からビールによって厳選し、数種類をブレンド。さらに3種類のホップから、日本人の舌に合わせて最適なものを選んで造られています。市場のビールにない味わいのため、ビール好きの方にこそ飲んでいただきたい地ビールです。種類は、カルメン・ヴァイツェン・ハニービールの3種が提供されています。

ブルワリー

吉備土手下麦酒

岡山は後楽園の北方、一里余りの清流・旭川の土手の下に構える蔵造り、それが吉備土手下麦酒の醸造所です。今から10年前ほどから始まり「せっかく日本で造られ、その土地で呑まれるのなら、日本の蔵で造りたい」という思いから、醸造所は蔵風の建物になっています。主原料の麦芽以外の副原料も麦をそのまま使用し、風味を損なうことなく、体に優しい「地発泡酒」を提供。材料をすべて麦100%としたいというだけでなく「地ビールは高い!」という印象を変えたいがためにあえて発泡酒を選んだというこだわりをもった醸造所です。

ブルワリー

長濱浪漫ビール

長濱浪漫ビールは、滋賀県長浜市にある、築100年以上の米蔵を改築したブルワリーです。麦芽、ホップ、イーストのみをふんだんに使用し、加熱処理をしない製法により生きた酵母を感じられる自然はビールを造っています。日本地ビール協会金賞を受賞した長浜エールをはじめ、淡海ピルスナー、伊吹バイツェン、黒壁スタウトの4種のクラフトビールを販売しています。