【3/21 千葉】「幕張アグリガーデン クラフトビアマーケット」幕張海浜公園で開催
「幕張アグリガーデン クラフトビアマーケット」が3月21日、千葉県の幕張海浜公園で開催される。
「幕張アグリガーデン クラフトビアマーケット」が3月21日、千葉県の幕張海浜公園で開催される。
ちばクラフト青空ビアガーデンは10月30日、千葉・成田空港で千葉のクラフトビールが集まる「成田BEER RIDE 〜ちばまるごとBEER RIDE 2022 第3弾〜」を開催する。
バスケットボールBリーグ・アルティーリ千葉は、千葉市初のクラフトビール醸造所「MAKUHARI BREWERY」と共同で、オリジナルクラフトビール「ALTIRI CHIBA CRAFT BEER - AMBER ALE -」を製造した。
Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉は7月1日、千葉ステーションビルと幕張ブルワリーと共同開発したオリジナルテイストのクラフトビール「JEF UNITED VICTORY ALE」を発売した。
バスケットボールB.LEAGUEの千葉ジェッツは、地元企業・こまいぬブルワリーとコラボし、同チームの佐藤卓磨選手と赤穂雷太選手がプロデュースしたクラフトビールを販売する。
幕張ブルワリーは7月1日、千葉県千葉市と栃木県足利市の市制100周年を祝して、数量限定クラフトビール「あしたのみち(足楽味千)」を発売する。6月1日より一部店舗にてボトル事前予約受付を開始している。
船橋ビールと千葉ジェッツふなばしは12月11日、B.LEAGUE「千葉ジェッツ」10周年を記念してメモリアルラベルビールを発売。「アメリカンペールエール」「スタウト」「ホワイト」の3本を1セットとして販売します。
千葉都市モノレールは11月23日、キリンビールの協賛による「千葉県初開催!!クラフトビールトレイン」を運行します。同イベントでは、キリンビールの社内ベンチャー「SPRING VALLEY BREWERY」が生み出す個性豊かな4つのクラフトビールを、キリンビールの新型ディスペンサー「タップマルシェ」を使って、注ぎたてを飲み比べることができます。
千葉市初のクラフトビール醸造所であり、2018年4月に自社醸造を開始した「MAKUHARI BREWERY(幕張ブルワリー)」が7月6日より、ZOZOマリンスタジアムで「マリーンズビール」を販売します。
2017年に開催される東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木のビールイベントをご紹介します(※2017年6月5日時点) 5/27(土) ~ 6/11(日) TOKYO BEER WEEK 2017 会場:東京近郊各地 7/8(土...
HUB 千葉富士見店は千葉県千葉市中央区富士見2-4-9 ラフィネビル B1Fにある、クラフトビールが楽しめる英国風パブです。
commoncafe 千葉駅店 は千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉エキナカ 3F にある、クラフトビールが楽しめるビアバー・レストランです。
2022年の初夏と秋に開催され大好評を博したビールイベント「シモキタ Craft Beer Fest」がさらにパワーアップして今年もカムバック! 2023年4月1日・2日、「下北線路街空き地」での開催が決まりました。初参加のブルワリー1社を含めた7社の出店者を発表!
吉祥寺「MOCMO sandwiches」はグルテンフリーのパンを使った具沢山の極厚サンドイッチとクラフトビールが楽しめるカフェ。ビールと音楽を融合したイベントも続々企画中で、自社醸造所の開設も間近。 現役バンドマンである店長に「MOCMO」で飲める推しビールをお聞きし、今後の展開を語っていただきました!
Beer the Firstは11月18日、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で廃棄間近の麺から作ったクラフトビール「華麺舞踏会 醤油との出会い」を発売した。
2022年4月にオープンした小さなブルワリー「大多喜麦酒(おおたきばくしゅ)」は、房総半島の真ん中、山側に位置する千葉県夷隅郡大多喜町に誕生しました。社長であり醸造長の宮崎繁(みやざき しげる)さんは埼玉県の出身で、もともと東京のアパレル会社のデザイナーでした。大多喜町には縁もゆかりもなかったという宮崎さんに、ブルワリーを開業したきっかけやビールづくりに挑戦する想いを伺いました。
さつまいもの加工・製造する芋國屋は、社会人サッカークラブのNAGAREYAMA F.C.とのサツマイモを使ったコラボビール「IMO ISM」を発売した。同商品の売上の一部はNAGAREYAMA F.C.の強化費として寄付される。
2022年10月22日23日の2日間、東京世田谷区・下北沢の「BONUS TRACK」隣接駐車場を会場に、ビアフェス「NEUTRAL CASE CRAFTBEER FEST SETAGAYA 2022」が初開催されます! ”未来へつながるフェス”をテーマにしたこのフェス。気になる出店ブルワリーは?
9月1日は防災の日。「防災の日」を含む1週間は防災週間です。各自治体や多くの企業では災害備蓄品を準備していますが、使わずに使用期限を過ぎて廃棄するケースもあります。今回は廃棄間近の災害備蓄品をクラフトビールにアップサイクルした商品をご紹介。乾パンを使ったビールも!
ビール専門通販サイトの「中の人」に取材し、どんな店主がどんな思いでビールを販売しているのか深堀りしてレポート! 今回は「HOP STAR」(ホップスター)代表・山本豊さん。ビールが大の苦手だった山本さんがビール沼にはまり、ショップを開業するまでのストーリーや、品ぞろえのこだわり、店主の推しブルワリー3選もご紹介!