昨年・2023年は皆さんにとってどんな年でしたか?
あのコロナ禍の頃が嘘のように、2023年はビアフェスも大賑わい。クラフトビールのショップやビアバーがオープンしたり、長い間醸造をスタートできずにいたブルワリーが初ビールをリリースしたケースもありました。
今回は、2023年下半期に東京近郊と大阪でオープンしたクラフトビール関連の新店を振り返ってみます! まずは……ビアパブやレストラン、クラフトビール専門のリカーショップから。
※編集部が訪問したお店をメインに地域を限定してセレクトしており、2023年下半期のすべてのニューオープンを網羅的にご紹介できていない点、ご了承ください。
2023年下半期【東京近郊+大阪】クラフトビール関連NewOpen情報!
2023年後半は人気ブルワリーの直営店が続々オープン。また、新規開業する大型商業施設にはクラフトビール関連のお店が必ずと言っていいほどラインナップするようになってきました。
定休日・営業時間などお店の詳細は、各店のインスタグラムアカウントを確認してください。
2023年7月OPEN【大阪市・梅田】「WCB UMEDA1」
静岡市・用宗漁港を拠点にしている「West Coast Brewing」(以下WCB)が関西に出店。2023年4月オープンの「WCB DARK LAB」(心斎橋)に続き、ボトルショップを兼ねたビアバー「WCB UMEDA 1」を梅田にオープン。

「WCB UMEDA 1」(WCBウメダワン)は大阪駅から徒歩約5分、大阪駅前第2ビル地下2階のロケーション。静岡の醸造所で造られたWCBオリジナルビールがフレッシュな状態で直送され、店内で6種類の樽ビールが楽しめます。グラウラーでの量り売りにも対応。
※写真:WCBプレスリリースより
「WCB UMEDA 1」
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2階32号西側
「WCB UMEDA 1」インスタグラム
【関連ページ】
静岡の醸造所「West Coast Brewing」が大阪に直営店「WCB DARK LAB」「WCB UMEDA 1」をオープン
2023年8月OPEN【東京都・渋谷】「スタンドうみねこSib100」
各線渋谷駅から徒歩約5分、渋谷区道玄坂の「しぶや百軒店」(しぶやひゃっけんだな)エリアにオープンしたクラフトビール専門店「スタンドうみねこSiB100」(スタンドうみねこしぶひゃく)は、大阪・西成に醸造所を構えるDerailleur Brew Worksの直営店。


ビアサーバーは、店舗の3階から1階にビールが供給される新システムを導入。サーバー用の冷蔵庫を1階のバースペースに置いていないので、4坪の店内は広々と開放感にあふれています。

スパイスカレー激戦区・大阪で完成した「スパイスカレー」、「ウフマヨ」、「干し芋ブルーチーズ」などのフードや、麦芽粕をアップサイクルしたカヌレも提供。
※写真:株式会社シクロ プレスリリースより
「スタンドうみねこSiB100」
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目16-2ディレイラビルディング
「スタンドうみねこSiB100」インスタグラム
【関連ページ】
Derailleur Brew Works、東京・渋谷に直営店「スタンドうみねこ SiB100」をオープン
2023年10月OPEN【東京都・虎ノ門】「dam brewery restaurant」
大型新商業施設「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の一画にクラフトビール醸造所併設のブルワリーレストラン「dam brewery restaurant」がオープン。「dam」の名は、江戸時代、虎ノ門に造られた都市ダムに由来しているのだとか。

「どんな食事にも最高に合うビール」をコンセプトに、東京都文京区のアウグスビール株式会社がトータルディレクション。シグネチャービール「daily paper-Sasion-」は、季節ごとにフレーバーを変えて醸造するセゾンです。
NYのミシュラン三つ星店で腕を振るった日本人シェフがフードを監修。看板料理はフィッシュアンドチップスで、メインの素材は白身魚だけでなく大海老・イカ・ソフトシェルクラブ・サーモンから選択でき、オリジナルスパイスを使用したポテトチップスとともに好みの組み合わせで楽しめる一皿。
※写真:株式会社トランジットジェネラルオフィス プレスリリースより
「dam brewery restaurant」
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 地下2階
「dam brewery restaurant」インスタグラム
【関連ページ】
東京・虎ノ門ヒルズにクラフトビール醸造所併設のブルワリーレストラン「dam brewery restaurant」がオープン
2023年11月OPEN 【千葉県松戸市】「777 OWLE」
千葉県松戸市の「777 OWLE」(通称OWLE松戸、スリーセブン)は、JR松戸駅西口から徒歩約2分の立地に開業したクラフトビール専門店。カナダ・ブリティッシュコロンビア州産クラフトビールのインポーター・BC Beer Trading(静岡市駿河区)が運営するお店で、静岡市のビール店「Beer OWLE」の2号店です。

店内には、Parallel 49 Brewing、Driftwood BreweryなどBC Beer Tradingの自社輸入ビールをはじめ、カナダやアメリカ、ベルギー、日本など各地の人気ブルワリーのクラフトビールを陳列。パッケージ商品に加えて樽ビールの提供もあり、グラウラーを持参すれば量り売りも可(グラウラーの販売もあり)。樽ビールは、静岡「Beer OWLE」店内のフクロウの絵でおなじみHolhy さんがデザインした特別なサーバーから2tap提供(2023年12月現在)。


「777 OWLE」
〒271-0091 千葉県松戸市本町6-8 ライムハイツ1F
「777 OWLE」インスタグラム
【関連ページ】
【松戸】クラフトビール専門店「777 OWLE」オープン!静岡の人気店が千葉でショップを開いた理由
2023年下半期にオープンしたブルワリーもチェック
2023年は満を持して醸造を開始・初ビールをリリースしたブルワリーも多くありました。下半期にスタートした東京近郊のブルワリーは、別の記事でご紹介しています!
クラフトビール新店情報!東京近郊で【2023年下半期】に初ビールをリリースした注目のブルワリー5選
上半期のニューオープン情報はインスタグラムの投稿をチェック!
「My CRAFT BEER」インスタグラム 2023年上半期クラフトビール新店情報
のび子
最新記事 by のび子 (全て見る)
- 京王線・相模原線沿線ブルワリー巡り!【飛田給駅~京王永山駅編】5つの醸造所と関連店を訪ねるクラフトビールの旅 - 2024年12月27日
- 【水道橋】東京ドームシティ「箱舟」でビール×シビ辛アジア飯!レッツビアワークスとカンパイ!ブルーイング、コラボの理由 - 2024年12月20日
- 【11/1~10新丸子】多摩川河川敷でチェアリング!レコード×音楽×クラフトビール「Sound&Chair ’24」開催 - 2024年10月18日