富士観光開発株式会社が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」の新作クラフトビール「トロピカルピルスナー」が7月19日よりボトル販売を開始しました。
新作クラフトビール「トロピカルピルスナー」は、暑い夏にもゴクゴク飲めるビールをイメージして醸造されたピルスナーです。ドイツの新しいホップ「アリアナ」を使用して若干苦味を高めつつも、爽やかなフレーバーを特徴とした仕上がりとなっています。

「富士桜高原麦酒」は富士山貴重な伏流水「富士桜命水」を仕込み水に使用し、ドイツの国家認定校で百年以上の歴史と多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で学んだ技術でビールを醸造しており、富士桜高原麦酒は、ビールのオリンピックと称される世界大会「ワールドビアカップ金賞」や「ワールドビアアワード世界一」、「アジアビアカップ19年連続受賞(1999-2017)」など国内外のビアコンテストで高評価を獲得しています。
また、7月7日の七夕の日より、同じく夏にグビグビ飲めるクラフトビールとして「サマーヴァイツェン」も登場しました。このビールは今年の「アジア・ビアカップ2017」にて金賞を受賞した通常の「ヴァイツェン」よりもアルコールが5.0%と低く、飲みやすく仕上がっています。
「富士桜高原麦酒トロピカルピルスナー」は1本330mlで460円(税別)。「富士桜高原麦酒サマーヴァイツェン」は1本330mlで460円(税別)。地ビールレストラン・シルバンズの売店やインターネット通販(楽天市場:富士山からのおくりもの)にて購入可能です。
【参照リリース】アジア・ビアカップで6つの賞を受賞した「富士桜高原麦酒」が新作を開栓!夏にピッタリのトロピカルピルスナー新登場!

平井真理

最新記事 by 平井真理 (全て見る)
- 酒の買取販売を行うファイブニーズの体験型カフェ&バル「RARE(レア)」11月21日錦糸町にオープン - 2017年11月27日
- LINEで商品選びと購入をサポートする「レコメンダーボット」からビアグラス向けに4体のボットが登場 - 2017年11月27日
- PUBGAB、キリンビールのビールサーバ「タップ・マルシェ」を神戸エリア初導入 - 2017年11月24日