ヤッホーブルーイングは日本航空株式会社(JAL)が3月29日から新設する路線「成田・ベンガルール(インド)」線にクラフトビール「インドの青鬼」を3か月限定で提供します。日本航空(JAL)が日本のクラフトビールを国際線機内において提供するのは初めてです。
「インドの青鬼」は「インディア・ペールエール(IPA)」というスタイルのビール。IPAは、18世紀末にイギリスからインドへの輸送に耐えられるように、アルコール度数を高め、劣化防止効果のあるホップを大量に入れたことから生まれました。ホップの強い苦みと深いコクが特徴です。
ベンガルールはインドでもとりわけクラフトビールが盛んな都市です。また、インドから成田を中継して北米方面に向かう渡航者も想定されているため、ヤッホーブルーイングとしては世界展開への挑戦となるビール提供です。提供期間は6月30日まで。
【参照ページ】「インドの青鬼」日本クラフトビール初のJAL国際線提供
【関連ページ】ヤッホーブルーイング
The following two tabs change content below.

梶原誠司
1975年生まれ。神奈川県横浜市出身。好きなビールは横浜スタジアムのベイスターズラガー。好きな野球チームは横浜DeNAベイスターズ。贔屓のチームが勝てば美酒。負ければほろ苦いビール。ビールが先なのか。野球が先なのか。正直、そんなことはどうでもいい。それくらい、球場で飲むビールが好き。

最新記事 by 梶原誠司 (全て見る)
- 埼玉・ベルーナドームにオープンしたBREWDOGのオフィシャルバー現地レポート - 2023年3月28日
- 白鶴酒造、ビール「BLUE MOON」を全国発売 - 2023年3月27日
- 茨城県かすみがうらに古民家クラフトビール醸造所「江口屋醸造所」オープン - 2023年3月24日