COEDO×haccoba×ダンデライオン・チョコレート!カカオのビールとクラフトサケ、醸造の裏話を語るトークイベント
COEDOブルワリーと、チョコレート専門店「ダンデライオン・チョコレート」のコラボビール「MELTING POD」が発売になりました! 2023年9月に開かれたトークイベント「カカオの夕べ」では、クラフトサケブルワリー・haccobaも加わって3社が登壇。イベントで語られた、コラボ商品開発の裏話をレポートします!
COEDOブルワリーと、チョコレート専門店「ダンデライオン・チョコレート」のコラボビール「MELTING POD」が発売になりました! 2023年9月に開かれたトークイベント「カカオの夕べ」では、クラフトサケブルワリー・haccobaも加わって3社が登壇。イベントで語られた、コラボ商品開発の裏話をレポートします!
激安の殿堂「ドン・キホーテ」と伊勢角屋麦酒がコラボした限定醸造オリジナルビール「DANK IPA」が、全国の「ドン・キホーテ」や「ユニー」で発売中です! ホップのアロマを存分に楽しめる味わいで価格もリーズナブルなこのビール。ドンキの担当者と伊勢角のブルワーに開発の裏話をお聞きしました。
三重県伊勢市のブルワリー伊勢角屋麦酒(ISEKADO)から、アルコール度数2%のクラフトビール「Minimal C」(ミニマルシー)が数量限定で発売!ローアルコールビールですが、度数6.5%のIPAと同じ量のモルトを使用し、ホップとモルトのキャラクターが際立っています。体に優しい低アルビールは、ギフトにも◎!
人気クラフトビールブルワリー・伊勢角屋麦酒(ISEKADO)が、創業以来初となるインターンシップを募集しています! オンラインで参加できる会社説明会も同時開催。ブルワリーの新卒採用は希少です。クラフトビール好きの学生は夏休み中のこの機会にぜひご参加を!
クラフトビールブルワリー・伊勢角屋麦酒(ISEKADO)を運営する有限会社二軒茶屋餅角屋本店が、おもに新卒者に向けたインターンシップと会社説明会を開催します。一部のプログラムはオンラインでも参加可。クラフトビール業界に興味のある方はぜひ参加を!
クラフトビールファンに不動の人気を誇る伊勢角屋麦酒から、2021年9月21日、缶の商品が3種発売になります! 三重県伊勢市のブルワリー・伊勢角屋麦酒は、パッケージ商品としてはこれまでボトルビールのみを販売してきました。今...
の情報 ブルワリー名 所在地 運営法人 公式サイト 商品名
地ビール乾杯のうたは、三重県亀山市にある「ドライブイン あんぜん文化村」で造られている地ビールです。はるか鈴鹿山麓からしみだし、伊勢湾へと流れ込む岩清水と世界各国から厳選された良質の麦が出会い誕生しました。すっきりとした味わいの「ケルシュタイプ」と、程良い甘味と苦味が特徴の「アルトタイプ」の2種類を醸造しています。
三重県桑名市にある長島地ビール園は、本場ドイツの味にこだわった地ビールが楽しめるレストランと醸造所です。ドイツ人のブラウマイスターを招聘し、副原料を一切使わない麦芽100%の本格派ビールを製造。仕込み水には、木曽川の澄んだ水を使っています。クセがなく、口当たりがよく何杯でも飲めると評判のおいしい地ビールです。種類は、ピルスナー、デュンケル、ヴァイツェンの3種。レストランでは、醸造所からの出来たてをそのまま堪能することができます。
火の谷ビールは、三重県の美杉の地にあるブルワリーです。渡米した際に飲んだペールエールの個性的な味に衝撃を受けたオーナーが、日本にも同じ味わいを伝えたいと作られました。ビールは水が命。火の谷より上は誰も住んでいないため、美杉の澄んだ空気の中脈々と湧き出る水には、汚れがありません。その天然水を仕込み水に使用しビールを製造。また、美杉町の有機農家が栽培した米や、伊賀の酒米「うこん錦」や「伊賀黒米」を活用するなど、地域で育った農作物を使ったビール造りも行っています。
乾杯のうたは、三重県亀山市内にあるドライブイン「亀山宿あんぜん文化村」のビール工房で造られているビールです。併設のレストランでは、醸造設備を見ながら地ビールをいただけます。鈴鹿山麓からしみだし、伊勢湾へと流れ込む岩清水と世界各国から厳選された良質の麦を使用した地ビールです。種類は、すっきりとした味わいのケルシュタイプと、程良い甘味と苦味が特徴のアルトタイプを用意。アルトタイプは夏季限定製造となります。
モクモクブルワリーは、1995年7月、東海地区初の地ビール工房として三重県伊賀市に誕生しました。熱処理もろ過も行なっていない生きた酵母がそのまま含まれた本格派ビールです。ペールエールやIPA、ウィートなど沢山の種類を製造。地ビール工房の他に、麦芽工房が隣接しており、ラインナップの一つ「ゴールデンピルスナー」は麦芽作りからはじめています。麦芽づくり→麦汁つくり→ホップ投入→主発酵・後発酵の工程で約3ヶ月、長期熟成ビールになると1年以上をかけて造りあげます。
伊勢角屋麦酒は、三重県伊勢市で1997年に新たな取り組みとして生まれたビールです。2000年のジャパン・ビア・カップで金賞を受賞したのを皮切りに、数々の国際大会で受賞を重ねています。ペールエールやスタウト、明治時代から伊勢 河崎にあった幻の麦酒「神都麥酒(しんとびーる)」、「熊野古道麥酒」などの定番シリーズから、コーヒー豆を使ったビール、珍しい「農大花酵母」を使用したビールなど個性豊かなビールを数々リリースしています。
上馬ビールは、三重県桑名市にある細川酒造という蔵元が製造しています。ビールの本場ドイツの「BCS OKO-GARANTIE」という厳格な有機認証を受けた有機無農薬麦芽と、「ABCert」という有機認証を受けた有機ホップのみを使用したオーガニック原料のビールです。仕込み水には、日本百名水の地、岐阜県養老町にある養老の滝の天然水を使用。ろ過などの処理は一切行わず、ビール本来の姿をそのまま楽しめます。
ISE PORT BEERは、三重県にある津酒類販売が製造しています。副材料を一切使用しない麦芽100%にこだわり、熱殺菌を行っていない無ろ過の本格派生ビールです。栄養豊富なビール酵母をたっぷりと含んでおり、深い味わいを楽しめます。味は、果物のような甘い香りで、港をイメージしたポップでかわいいパッケージデザインが印象的です。
エール工房de伊賀は、のどかな田園風景が広がる三重県伊賀市にある地ビール工房です。国内にあるマイクロブルワリーの中でも、最も小規模なブルワリーの一つ。10坪ほどの工房で、エールタイプの発泡酒を醸造しています。事前予約をすれば少人数での工場見学も行っています。「かみなりアンバー」「芭蕉ウィート」「くのいちペール」の3種類を取り揃えています。