【4/5・6 東京・下北沢】恒例の下北沢のビール祭り「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が開催
東京・下北沢の下北線路街 空き地で4月5日と6日、クラフトビールイベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が開催される。運営は坂口屋(TDM 1874 Brewery)が担当する。
東京・下北沢の下北線路街 空き地で4月5日と6日、クラフトビールイベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が開催される。運営は坂口屋(TDM 1874 Brewery)が担当する。
埼玉県所沢市のところざわサクラタウンで2025年1月25日と26日、屋内型クラフトビールフェス「SakuraTown Brewers Fest 2025」を開催される。日本のクラフトビール界で注目を集める新進気鋭のブルワリー7店舗が全国から集結し、冬のビール体験を楽しめる。
東京・日本橋三越本店で10月25日から27日、日本各地の革新的なクラフトビールを楽しめるビールフェスタ「Beer or beer?」が開催される。
東京・池袋グローバルリングで8月11日、12日にクラフトビール総勢22社が集結するビールイベント「としまビールフェス」が開催される。各種チケットが20%OFFで買える「ハシゴるパス(ハシゴる有料会員登録)先行」で6月11日より販売開始。開催地である池袋駅にちなみ、アニソンシンガーや声優アーティストなどのアニメ関連のアーティストが出演するアニソンフェスも同時開催される。
東京・池袋の池袋西口公園「グローバルリング」で8月11日から12日まで、ビールイベント「としまビールフェス」が開催される。
静岡県に醸造拠点を持つ人気ブルワリー・West Coast Brewing(以下、WCB)が、ついに東京に直営店を初出店! 「WCB TOKYO MIDTOWN」は2024年4月18日から約2か月間限定で営業するポップアップショップです。さっそく六本木「東京ミッドタウン」の店舗に行ってきました!
東京都下北沢の下北線路街 空き地で4月5日から7日まで、クラフトビールイベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2024 SPRING」が開催される。5回目となる今回も、国内の実力派ブルワリーが集結し、特別に醸造されたコラボビールも楽しめる。
2023年はビアフェスも大賑わい。クラフトビールのショップやビアバーがオープンしたり、満を持して醸造をスタートしたブルワリーなども多くありました。今回は、2023年下半期に東京近郊と大阪でオープンしたクラフトビール関連の新店を振り返ってみます! まずは、ビアパブやレストラン、クラフトビール専門のリカーショップから。
東京・代々木のビアパブ「Watering Hole」(ウォータリングホール)で、ホップフォワードな国産クラフトビールの頂点を決定する大会「プラスアルファチャンピオンシップ2023」(+Alpha Championship、プラスアルファ選手権)の選考が行われました!今年の覇者は?審査結果をレポートします!
東京・下北沢で10月14日と15日、人気のクラフトビールフェス「NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 AUTUMN」が開催される。同イベントでは、国内外の大人気ブルワリー・インポーターの13社が集結する。
人気クラフトビールフェス「NEUTRAL CASE」が、渋谷でポップアップイベント「NEUTRAL CASE CRAFT BEER POP UP EVENT 2023」を開催! 8月7日(月)~12日(土)の5日間、注目のクラフトビールブルワリー・インポーター11社のビールが「渋谷PARCO」屋上で飲めます!
静岡・用宗漁港にクラフトビール醸造所を構える「West Coast Brewing」は、関西エリア初となるボトルショップを兼ねたビアバー”大阪心斎橋「WCB DARK LAB」”と、”大阪・梅田「WCB UMEDA 1」”を開業した。
静岡市内のクラフトビール業者5社が集まるイベント「SCBW-Shizuoka City Beer Week」が、静岡県静岡市にあるBC Beer Trading本社 WHSE OWLEにて6月3日と4日に開催される。
「NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 SPRING」が、2023年5月27日(土)・28日(日)の2日間開催されます! 昨年に続き会場は下北沢BONUS TRACK隣接駐車場。今回は12社のブルワリー・インポーターが参加。注目のラインナップを紹介します。
アメリカ・オレゴン州ポートランドのブルワリーやサイダリ―と日本全国の醸造所がコラボするイベント「Hood to Fuji」が、2023年4月15日・16日、東京・渋谷で開催されます! 日米の人気醸造所によるコラボビールが販売される特別な機会。参加ブルワリーに注目!
クラフトビールの楽しみ方は人それぞれ。おつまみなしでビールの味わいに集中したいという方もいれば、おいしいフードと一緒に堪能したいという方もいますよね。今回は後者に該当する方に推したい店、東京・芝公園の「芝惣菜所」をご紹介。クラフトビールとイタリアンレストランのシェフが手掛ける極上のお惣菜で角打ちしてきました!
2022年10月22日23日の2日間、東京世田谷区・下北沢の「BONUS TRACK」隣接駐車場を会場に、ビアフェス「NEUTRAL CASE CRAFTBEER FEST SETAGAYA 2022」が初開催されます! ”未来へつながるフェス”をテーマにしたこのフェス。気になる出店ブルワリーは?
静岡・用宗のWest Coast Brewingが7月1日、醸造所向かいに直営ホテル「The Villa & Barrel Lounge」を開業する。客室は全5部屋を備え、館内1階ではフレッシュなクラフトビールを常時10液種前後楽しめるタップルームも営業する。
東京駅「八重洲地下街」は、ビール専門店や品ぞろえのいい酒販店が集中するクラフトビール激戦区! 国内外のマイクロブルワリーから定番ビールまでそろう「リカーズハセガワ北口店」、アミューズメント性にこだわった「お酒ドンキ」、アメリカのクラフトビールに特化した「アンテナアメリカ東京店」と、3つのショップを巡ってレポートします!
京都のクラフトビール専門店を舞台にストーリーが展開する人気漫画『琥珀の夢で酔いましょう』。コミックス最新刊となる第5巻が発売になりました。VERTEREやWEST COAST BREWINGなど、人気ブルワリーが登場! ページの一部を特別にちょい見せします!