ティーライフ、プーアール茶を配合したオリジナルクラフトビール「プーアールティービール ゴールデンバレー」を発売
通信販売会社のティーライフは6月5日、同社の主力商品「プーアール茶」を配合したオリジナルクラフトビール「プーアールティービール ゴールデンバレー」を数量限定で発売する。製造元はベアードブルーイング。
通信販売会社のティーライフは6月5日、同社の主力商品「プーアール茶」を配合したオリジナルクラフトビール「プーアールティービール ゴールデンバレー」を数量限定で発売する。製造元はベアードブルーイング。
2020年M-1グランプリでは決勝に進出し、2022年には優勝したお笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之が立ち上げた「井口ビール部」。そのリアルでの2回目のトークライブが、東京・新宿ロフトプラスワンで11月8日に開催された。
アウトドアとクラフトビールを愛するウクレレシンガー・宮 武弘さん主催のイベント「ビールのおかげ」が、野外へ進出! 2022年9月25日「多摩あきがわLiveForest自然人村」で開催されます。当日は高円寺のブルワリー・アンドビールのタップテイクオーバーも!
STYLE BREW WORKSは、醸造所間借りのファントムブルワリー。大学の先輩後輩の2人組ユニットで、それぞれ海外のメジャーなブルワリーで修業を積んできました。「クラフトビールは、ライフスタイルそのものだ」と明言する彼らのこれまでのストーリーを聞きました。海外のブルワリーで働きたい方、ブルワーを目指す方、一読を!
“Craft Beer Night”は、My CRAFT BEER と英語を学ぶ人を応援するメディア「English Hub」とのコラボレーションにより実現したオンライントークライブです。
プロ野球・西武ライオンズは7月21日、メットライフドームにクラフトビールなどが味わえる「CRAFT BEERS OF TRAIN PARK」をオープンします。場所は1塁側に新設された「トレイン広場」内。野球観戦をしながらクラフトビールを堪能できるとは最高ですね。
Far Yeast Brewingは、下北沢ライブハウスのクラウンドファンディングプロジェクト「シモキタエール」にオリジナルビールを提供します。
フィンランド独立100周年を記念して松屋銀座で11月29日(水)から12月12日(火)の期間中、全館で「ライフ イン フィンランド」を開催しています。
キリンビール株式会社のクラフトビールブランド「GRAND KIRIN」(以下、グランドキリン)が、音楽レーベルのカクバリズム、SUMMIT、Jazzy Sportとのコラボキャンペーン「クラフトビールをたのしもう 3Labels on Tap」の第2弾を10月19日(木)から10月31日(火)まで実施します。
ライブシュパイゼは北海道札幌市中央区南二条西3 パレードビル 3Fにある、クラフトビールが楽しめるビアバー・レストランです。
ラッシュ・ライフ は東京都世田谷区桜新町1-11-4 フジヤビル 3F にある、クラフトビールが楽しめるビアバー・レストランです。
ライプシュパイゼ は北海道札幌市中央区南二条西3 パレードビル 3F にある、クラフトビールが楽しめるビアバー・レストランです。
やくらいブルワリーは、宮城県加美町にあるブルワリーです。船形山系の天然水とドイツ伝統仕込みの製法の地ビールを醸造。併設に地ビールレストランを持ち、店内では地ビール製造所の仕込み釜を見ることができます。日本中で最も親しまれているラガービール「ピルスナー」や、南ドイツ地方で造られている白ビール「ヴァイツェン」、濃色ラガービール「デュンケル」の定番3種に、岡山大学と協力して復興ビールなどの製造もしています。
埼玉県・さいたま新都心けやきひろばで9月14日から21日の5日間、恒例イベント「けやきひろば秋のビール祭り」が開催される。予約なしで、バラエティ豊かなクラフトビールを楽しめる。
神奈川県厚木市のブルワリー・厚木ビールが、地元の社会人サッカーチーム「厚木はやぶさFC」のプロデュースでリブランディング! 現役サッカー選手がCEOに就任し、醸造所併設のブリューパブ「ランビック」は、2023年6月、スポーツバーとしてリニューアルオープンしました。
埼玉県東松山市COEDOクラフトビール醸造所敷地内で11月11日と12日、キャンプ型音楽フェス「麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2023 #Seeds」が開催される。8月11日よりチケット早割先着先行予約を開始した。
岩手・遠野の蔵の道ひろばにて8月19日、20日に「遠野ホップ収穫祭」が4年ぶりに開催される。
2023年8月12日(土)・13日(日)、青山Farmers Marketでビアフェス「Craft Beer Festival」を初開催!テーマは〝Lager&Burger〟。ラガーを中心に約30種のクラフトビールが提供され、バーガーのフードカートが出店! 今年のお盆はビールとバーガーの黄金の組合せを楽しんでみては?
埼玉県さいたま市浦和区のブルワリーU.B.P Breweryと、浦和出身のウクレレシンガー宮 武弘さんがコラボビールをリリース! デザインワークはビアイラストレーターのイソガイヒトヒサさんが担当。発売を記念して、2023年7月1日(土)・2日(日)に音楽とトークのライブイベントも開催されます。
2023年5月、埼玉県東松山市にあるコエドブルワリーの醸造所敷地内で、キャンプ型音楽フェス「麦ノ秋音楽祭」が開催されました。芝生の上でCOEDOビールを飲みながらライブを満喫できるこのイベント。黄金の麦畑で乾杯!は訳アリで叶いませんでしたが……コエドが麦の自家栽培に取り組む理由を聞きました。