ブルワリー

ブルワリー

YUFUIN BREWERY

豊かな水と温泉に恵まれたゆふいん麦酒館ビール醸造所「Yufuin Brewery」は、ゆふいん地ビールを醸造しています。醸造所はレストランに隣接しているので、食事を楽しみながらブルワリーを望むことができます。ラインナップはゆふの豊純、ゆふの香り、スタウトの3種類です。ゆふの豊純はヴァイツェン淡色タイプと濃色タイプの2タイプあり、味わいの違いを楽しめます。瓶詰め販売も行っています。

ブルワリー

城崎ビール

KINOSAKI BEER(城崎ビール)は、兵庫県の城崎温泉で醸造しているビールです。麦芽100%にこだわり加熱処理をしていないため、ビール本来の味を楽しめます。種類は4タイプ。チェコ産ザーツホップをふんだんに使用したクラシックラガー「ピルスナー」、麦芽の苦味と甘いカラメルフレーバーがマッチした黒ビール「スタウト」、フルーティーな香りと飲みやすい口当たりが人気の「ヴァイツェン」、ちょっと甘めの口当たりの良さとホップのキレが人気の「カニビール」を展開しています。

ブルワリー

宇奈月ビール

宇奈月ビールは、富山県宇奈月町にある「宇奈月麦酒館」で造られているビールです。標高3,000メートル級の山々から流れ落ちる黒部川の名水と、地元宇奈月の大地の恵みをふんだんに受けた黒部産二条麦を原料とし、一般のビールにはない酵母を活かして造られています。 醸造は、本場ドイツからブラウマイスターを招き、伝統の技術を持って生産。種類は、キレのある十字峡(ケルシュ)、フルーティなトロッコ(アルト)、芳醇なカモシカ(ボック)の3タイプを用意。また、トロッコとカモシカをハーフ&ハーフでいただくこともできます。

ブルワリー

上馬ビール

上馬ビールは、三重県桑名市にある細川酒造という蔵元が製造しています。ビールの本場ドイツの「BCS OKO-GARANTIE」という厳格な有機認証を受けた有機無農薬麦芽と、「ABCert」という有機認証を受けた有機ホップのみを使用したオーガニック原料のビールです。仕込み水には、日本百名水の地、岐阜県養老町にある養老の滝の天然水を使用。ろ過などの処理は一切行わず、ビール本来の姿をそのまま楽しめます。

ブルワリー

富士桜高原麦酒

富士桜高原麦酒は、山梨県富士河口湖町で醸造されている本格的なドイツスタウトのビールです。富士山から10数年の歳月をかけて湧出する天然水“富士桜命水”を仕込み水に使用し、ビールの本場ドイツで多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で学んだ技術を駆使して造られています。定番は全部で4種類。ビールに馴染みのない人でも飲みやすい「ピルス」、南ドイツで良く飲まれている小麦のビール「ヴァイツェン」、黒いヴァイツェン「シュヴァルツヴァイツェン」、スモークビール「ラオホ」を用意しています。

ブルワリー

こぶし花ビール

羽生ブルワリーは、埼玉県北部、羽生市にある「農林公園キヤッセ羽生」の中にある地ビール工房です。麦の酒らしさにこだわり麦芽100%で製法された「こぶし花ビール」。欧州の伝統的な製法をベースに日本の風土と食文化を意識して造られた「ラガー・シリーズ(ピルスナー・メルツェン・ボックビール)」や、リッチでマイルドな味わい指向の「エール・シリーズ」を製造。エールシリーズには、IPAやベルギーホワイトなどを取り揃えています。

ブルワリー

THE軽井沢ビール

軽井沢ブルワリーで醸造されているTHE軽井沢ビールは、軽井沢浅間山の清らかな冷涼名水で仕込んでいます。ラインナップは、100%麦芽・ホップも贅沢に使ったラガービールの「プレミアムクリア・プレミアムダーク」、副原料にもこだわった「クリア・ダーク」、さらに、焙煎麦芽の黒ビール「ブラック」、エールビールの傑作「プレミアムエール」、芳醇で個性豊かな赤ビール「アルト」、小麦麦芽の「ヴァイス」など豊富です。

ブルワリー

松島ビール

松島ブリューイングカンパニーは、宮城県松島にあるクラフトビール醸造所です。ドイツ仕込みの本格派で、宮城県第1号の地ビールとして、1997年9月「松島ビール」が誕生しました。 本場ドイツから直輸入した最高峰の設備と、ドイツ人のブラウマイスターの醸造技術の指導により、本格的なビールが完成。種類は、ヘレス・ヴァイツェン・デュンケル・ボックといった定番の他、戦国武将「伊達政宗」の名を冠した「伊達政宗麦酒」も醸造しています。

ブルワリー

発泡酒 武蔵野

越生ブリュワリーは、埼玉県入間で麻原酒造が営んでいるブルワリーです。地ビールだけでなく、地酒や地ワインなども醸造。マンダリーナバーバリアというドイツホップを使用した、柑橘系の風味としっかりとした苦味が特徴の「武蔵野ビール マンダリンエール」や、地元埼玉西武ライオンズラベルが特徴的な「ライオンズビール」、フルーティーさとコクが調和したすっきりとした味わいの「高麗ビール」の3種を製造。併設の店舗では、試飲もできます。

ブルワリー

Beerまび

Beerまびは、心の「病」を抱える人が地域で暮らすために生まれた、岡山のビールです。安心して暮らせる「グループホーム・ケアホーム」と、無理なく働ける「地ビール工場」の設立を期して、岡山マインドを忘れずに生まれました。「テーブルまび」という団体が率いて行なっています。種類は、フルーティーですっきりさわやかな「ささ」、ビターで濃厚なモルト風味の「たけ」、黒ビール風のオリジナル地ビール「やた」の3種。麦100%・無ろ過・非加熱で製造されたビールを、500ml450円というリーズナブルな価格で販売しています。

ブルワリー

うしとらブルワリー

うしとらブルワリーは、2012年に誕生した栃木県下野市にあるビール醸造所です。「本気でふざけるブルワリー」というスローガンを掲げ、毎回違うレシピで改良を加えながらビールを造っています。東京・下北沢にある「ビアバー うしとら」では、うしとらブルワリーで醸造しているビールはもちろん、他の日本のクラフトビールを中心に、35種類の樽生ビールと3台のハンドポンプバーで提供するビールをいただくことができます。

ブルワリー

宮崎ひでじビール

宮崎ひでじビールは、宮崎・延岡市のクラフトビール醸造所です。宮崎の北部、祖母傾山国定公園 行縢山(むかばき山)の麓の自然豊かな環境で、上質な天然水とフレッシュな自家培養酵母を使用した商品造りを行っています。ビールの要ともいえる、麦芽には欧州伝統の麦芽に加え、さらに香り高い宮崎県産大麦を使った自家製麦芽も使用。副原料として、地元の特産物をフルーツ発泡酒等に使うなど、地元を大切にしたビールをつくっています。

ブルワリー

あわぢびーる

あわぢびーる工房は、淡路島唯一のクラフトビール醸造所です。島時間が育てる、世界に一つのクラフトビールをコンセプトに、無ろ過・非加熱処理で生きた酵母の味わいを楽しむことができます。種類はピルスナー、アルト、ヴァイツェン、レッドエール、淡路米仕込みピルスナー、フレーバービアの島レモンの6種類で展開しています。

ブルワリー

立山エール

立山エールは、富山県滑川市にある酒造会社で造られているビールです。平成9年3月14日、富山県内で初めて発泡酒の製造免許を取得し誕生。原料には、モルトエキストラクトいう麦芽と大麦を糖化して作られた濃縮液とホップを使用しています。フルーティな味わいを楽しめる「ペイルラガー」と、焙煎麦芽の苦味が特徴の「ビター」の2種類を取り揃えています。

ブルワリー

伊勢ポートビール

ISE PORT BEERは、三重県にある津酒類販売が製造しています。副材料を一切使用しない麦芽100%にこだわり、熱殺菌を行っていない無ろ過の本格派生ビールです。栄養豊富なビール酵母をたっぷりと含んでおり、深い味わいを楽しめます。味は、果物のような甘い香りで、港をイメージしたポップでかわいいパッケージデザインが印象的です。

ブルワリー

Outsider Brewing

Outsider Brewingは、2012年に山梨県甲府の地で、醸造家「丹羽智」が手がける地ビール醸造所として誕生しました。丹羽智は、岐阜の博石館ビールで約13年、岩手のいわて蔵ビールで約2年、地ビール黎明期から独創的なビール造りをしてきたブルワーです。野生酵母を使ったビールや14度のハイアルコールビールなど、独自の美味しいビールを作ってきていることから、全国各地にファンがいるほどの人気ぶり。ビターラガーや、ホワイト、ペールエールなどを製造しています。

ブルワリー

小川地ビール

麦雑穀工房マイクロブルワリーは、埼玉県小川町にあるブルワリーです。「より環境にやさしく、より健康によく、より美味しいビールをつくりたい」そのため地産地消を柱に、工房施設や農場施設には中古資材や廃材を有効活用して製造。化学物質を使用しない自然力栽培、有機栽培の原料を使用して、自給100%を目指しています。雑穀Weizen、おがわPorterなどの通年ビールから、ブルーベリーAleなど限定醸造ビールを醸造しています。

ブルワリー

諏訪浪漫ビール

信州浪漫ビールは、長野県諏訪市の麗人酒造(れいじんしゅぞう)で造られています。杜氏達が日本酒造りで培った技術を生かしてビールを醸しています。仕込み水には日本酒の仕込みにも使っている霧ヶ峰の伏流水と、酵母の活動を助ける「ミネラル」を多く含んだ名湯上諏訪温泉を使用。原料には良質な大麦を100%使用し、エールタイプ(上面発酵)のビールを中心に醸造しています。しらかば(ケルシュ)、りんどう(アルト)、くろゆり(スタウト)と、長野県ゆかりの植物の名前が名付けられています。

ブルワリー

白樺・蓼科

信州白樺湖畔の気候と蓼科高原の水、そしてドイツ・ミュンヘン仕込みの技術が生み出した深い味わいの地ビール「白樺・蓼科」は、池の平ホテル直営の工場で醸造されています。35年の実績を持つトップクラスのブラウマイスターであるラインハルト・ミュンカー氏の最新技術を駆使したプラントで、じっくりと発酵・熟成させています。仕込み水は敷地内の井戸から汲み上げる湧き水「白樺の名水」を使用し、原料のビールモルト・ホップ・酵母はドイツから直輸入。厳正な品質管理のもとに、新鮮なビールが生み出されています。