心も体もすごく疲れたとき、クラフトビアバーで美味しいクラフトビールを飲んでそのままホテルに泊まっちゃいましょう。
ホテルを予約してクラフトビールを飲むメリットは5つ。
- 終電を気にせずじっくりゆっくりクラフトビールを味わえる
- すっぴんでクラフトビールを味わえる
- ホテルの売店土産でクラフトビールを一杯やれる
- ホテルのレベルの高い食事でクラフトビールを味わえる
- ホテルの朝食を〆にできる
この記事を読んだ10分後、あなたはきっとクラフトビアバーとホテル、両方の予約を済ませていることでしょう。
終電を気にせずクラフトビールを堪能する手順
「クラフトビアバー×ホテル豪遊」の手順は3つです。
- いきたいクラフトビアバーを決める
- 近くのホテルをいくつかピックアップしてリサーチ
- 当日はチェックイン後シャワーを浴びて繰り出す
1.いきたいクラフトビアバーをきめる
まず最初にすべきことはクラフトビアバーを選ぶことです。
一番大好きな行きつけの、前から行ってみたかった憧れの…。
とっておきの夜のメインとなる舞台を選ぶのはあなたです。ゆっくり長居できるクラフトビアバーを選びましょう。
2.近くのホテルをいくつかピックアップしてリサーチ
クラフトビアバーが決まったら今度はホテルを選びましょう。ホテルを選ぶポイントは4つです。
- クラフトビアバーに近い
- 売店の土産やつまみのセンスがよい
- 近くにコンビニがある
- ついでに映画館も近かったらいうことなし
クラフトビアバーの近くのホテルの中で、どれか1つ自分のお気に入りのポイントを見つけましょう。
クラフトビアバーのそばというだけでなく、楽しみは2倍にも3倍にもなるはずです。
たとえば映画館がホテルのそばにあったら…。
旅は5倍も楽しいかもしれません。クラフトビールを飲みながら、またはクラフトビールを飲んだあとで見る映画は深く印象に残り、あなたの心の映画TOP3となるはずです。
ホテルを決めたら予約してクラフトビアバーまでの道順をおさえます。どんなに千鳥足でもたどりつけるように目印となる建物をチェックしておきましょう。
※1つ、注意すべきはチェックインの時間です。予約したプランがレイトチェックインの割安プランだったということもあるので確認しておきましょう。
3.シャワーを浴びてクラフトビアバーへいこう
近くのホテルにチェックインしたらクラフトビアバーに繰り出しましょう。
少しシャワーをあびてから行くのがだんぜん、おすすめです。
世の中には「すっぴん酒場」があるくらい。
女性なら、お化粧を全部おとして素顔のままで飲むビールのおいしさを知ってるはずです。
しかもそれがこだわりのクラフトビールだったらさらにとっておきの味になるでしょう。
素顔でゆっくりクラフトビールに向き合う時間にしましょう。
すっぴんで出歩くのに抵抗がある人は「湯上りメイク」でうすくアイラインをいれグロスをぬるのもいいかもしれません。お風呂のあとは頬が上気して十分にきれい!
ビアバーから戻ったらもう何もしないで寝るだけ!な解放感を存分に味わってみてください。
クラフトビール×ホテルの夜、最初の一杯はエールで
ホテルお泊りで楽しむクラフトビアバー、1杯目はエールで始めましょう。爽快に、ほのかに甘く大事な夜をスタートさせます。
苦みと甘みが絶妙なエールで余裕たっぷりに、クラフトビールの長い夜がスタート。
エールの余韻にゆっくりと浸れるのもクラフトビアバー×ホテルの醍醐味です。
ホテルにもどったら湯につかりクラフトビールをまたいっぱい
クラフトビアバーから戻ったらたっぷりのお湯につかりましょう。ぬるめのお湯がおすすめです。
ホテルのお部屋1人晩酌に備えるのです。
体内に摂取されたクラフトビールで楽しい気持ちが膨れ上がります。
程よく汗をかいたらまたビールを飲みましょう。
ホテルの売店には気の利いたつまみがあります。ご当地の蒲鉾や乾きもの、ご当地じゃがりこやポテチをつまんでクラフトビールを飲みましょう。
クラフトビアバーで楽しんだ翌朝はホテルの朝食で〆
ホテルの朝食こそがクラフトビアバー×ホテルトリップの華麗なる〆です。
バイキング形式のホテルも多くつけものや汁物も豊富!

塩辛いウィンナーや甘ーいたまごやきで胃袋を落ち着かせましょう。最後にお茶漬けで〆たら、気分一新、新しくなった日常へ出発です。
クラフトビール×ホテルの楽しみ方おすすめの厳選3選
それではクラフトビールを愛する女子におすすめしたい厳選3つをご紹介します。
- 新宿で自家醸造クラフトビール×牛タンでそのままステイ
- 深大寺で温泉×蕎麦×クラフトビールのち第一ホテル直行
- HeartBeer日本海倶楽部で奥能登伝説ビール飲んでランプの宿へ
1.都内クラフトビール×牛タンを堪能してそのままステイ
新宿「ホテルパークイン」1階VECTOR BEERでクラフトビールと牛タンを堪能したらそのままふかふかベッドにとびこめます。
クラフトビールは日替わりで、スワンレイクビールや神奈川EBINA BEERなどすべて自家醸造。牛タンメニューも豊富です。
- 分厚い牛タンの炭火焼き
- 牛タンの刺身
- とろとろに煮込まれた牛タンシチュー
クラフトビールと牛タンで心もおなかもいっぱいになったら部屋に戻ってベッドにとびこみましょう。
酔い覚ましに新宿御苑近くを散歩してからまたお部屋でいっぱいやるのもおすすめです。
2.深大寺温泉で汗を流し深大寺ビール×十割そばで第一ホテル直行
温泉×クラフトビール×そば
深大寺の湯守の里で温泉を堪能し深大寺ビールとそばを楽しみましょう。
湯守の里は武蔵野の自然に囲まれた天然温泉です。
深大寺、ここには大きすぎも小さすぎもしないエリアに上質な酒好きアイテムが密集しています。
湯守の里閉館の22時まで堪能したらバスにゆられ吉祥寺の第一ホテルへ直行。そのままふかふかのダブルベッドに飛び込みましょう。
3.Heart&Beer 日本海倶楽部で奥能登伝説ビール→夢の隠れ宿で幻想的な夜を
「Heart&Beer日本海倶楽部」で伝説のクラフトビール「奥能登伝説」を飲んだら金沢の秘密基地「ランプの宿」で幻想的な日本海クラフトの夜を楽しみましょう。
天然ミネラルで体の底辺から元気になれる「奥能登伝説」はコク・切れ・マロ身のバランスが絶妙です。
終電どころか路線は開通していません。交通手段はタクシーのみ。美しい日本海を眺めながら全て忘れて夢のような時間を楽しみましょう。
お店をでたらタクシーで「ランプの宿」に直行。ランプの宿のすべての部屋から星が良く見えます。
星たちが見守る中、土産の日本海ビールでもういっぱい。
宿泊してまでクラフトビールを堪能する意味がわかるはずです。
クラフトビールを泊まりで飲もう!
クラフトビールをゆっくり飲むためホテルに1泊しましょう。
クラフトビール女子の人生のエッセンスです。
お泊まりでクラフトビールを楽しんで現実から遠く離れましょう。
潤いと笑顔をとりもどしたら輝きをました日常が待ってるはずです。

川島彩子

最新記事 by 川島彩子 (全て見る)
- 生姜焼きとクラフトビールで食堂列車の旅気分を味わおう! - 2019年9月6日
- クラフトビールと手作り餃子の家呑みが女子におすすめ! - 2019年9月4日
- クラフトビールをホテルお泊まりで漫喫!女子におすすめ厳選3旅 - 2018年9月28日