クラフトビール

ブルワリー

石垣島ビール

石垣島ビールは、日本最南端の石垣島のビール工場で誕生したビールです。暖かい沖縄の気候と、のんびりとした沖縄時間がながれる環境の中、職人さんが癒しのパワーを込めて造っているという究極の生ビールは、ヴァイツェン、マリンビール、デュンケル、白ヴァイツェン、夕暮れ海岸ビールの6タイプ。石垣島や沖縄本島などのレストラン、居酒屋、お土産ショップなどで飲むことができます。

ブルワリー

道後ビール

道後ビールは、清酒を造る愛媛・道後にある「水口酒造」で生まれたビールです。酒づくりに欠かすことのできない仕込み水は、熟田津の良水を使用。地ビールにもその旨味が出ています。種類は、ケルシュ・アルト・スタウト・ヴァイツェンの4タイプに、愛媛県立とべ動物園のかわいい動物たちがラベルになったビールの全5タイプ。明治28年(1895年)に誕生して以来、120年。酒蔵仕込みの頑固なまでの味を堪能できます。

ブルワリー

道頓堀地ビール

1996年に大阪・道頓堀に設立した「道頓堀麦酒醸造所」(道頓堀地ビール工場)で造られているのが、道頓堀地ビールです。「麦芽100%の和食に合う生ビール」がコンセプト。ビール工場は大阪・道頓堀戎橋すぐ。地元ミナミの方や観光客の方に親しまれています。副原料を一切使わず、水都・大阪の水を使用した上面発酵の無濾過生ビールです。ドイツ産の設備を輸入し、本場ドイツに負けないクオリティと、大阪ならではのオリジナリティある生ビールです。業務用の生ビール(樽詰)のみ製造し、瓶・缶ビールの製造はしていません。「大阪ケルシュ」「大阪アルト」の他、季節限定商品も醸造しています。

ブルワリー

犬山ローレライビール

犬山ローレライビールは、1998年に誕生した、愛知県犬山市にも地ビール工房です。ドイツ人女性ブラウマイスター、ナディア・ベッカー女史より指導を受けた、本格派ドイツビール。ピルスナー、ヴァイツェン、限定ビールの3種を楽しめます。原材料の麦芽とホップは、厳選されたドイツ産を使用。仕込み水は、木曽川の伏流水(天然醸造水)を地下70メートルの自家井戸から汲み上げて使用しています。製造工程で熱を加えず、濾過をしていないため、栄養価の高いビール酵母を多く含んだビールに仕上がっています。

ブルワリー

金しゃちビール

金しゃちビールは、大手ビールにない品質・特徴のあるビール造りを目指し、平成8年に創業した尾張名古屋のクラフトビールメーカーです。歴史は日本にビールが広まり始めた明治十年代後半まで遡り、当時「三ツ星ビール」という名前でビールの試醸に成功したことがきっかけで、いわば100年の夢を受け継いだ事業です。厳選された原料と木曽川系の地下水を使用し、厳しい品質管理のもとに醸造されたビールは、 香り・味・色をじっくりと味わう骨のあるものに仕上がっています。

ブルワリー

【製造停止】たけくらべビール

たけくらべビールは、東京・西国立にある懐石料理のお店「無門庵」で造られているオリジナルビールです。モルトや酵母、醸造技術は全てアメリカ産。地下100メートルの天然水で仕込み、副原料を一切使用しないモルト100%のピュアな生ビールです。また、酵母にも一切の処理をせず、発酵の終わった酵母を生のまま使用。味の調整や香料の添加などの加工も全く行っていません。種類は、クリームエールとアンバーエールの2タイプ。フルーティーな味わいと香りで、料理の味を引き立てます。

ブルワリー

多摩の恵ビール

多摩の恵ビールは、東京都福生市にある石川酒造が製造しているビールです。柑橘系の香りが印象的なペールエールをはじめ、王道のピルスナーや麦芽をローストしコクを出すミュンヒナーダーク、小麦麦芽を使用するヴァイツェン、その他にも果汁を使用したものなど、さまざまなスタイルのビール醸造を行っています。多摩の大地の清らかな天然水を使用したビールを味わうことができます。

ブルワリー

ヤッホーブルーイング

1996年に設立されたヤッホーブルーイングは、浅間山の麓に醸造所があります。看板商品である「よなよなエール」の特徴は、カスケードホップの柑橘類を思わせる香りに美しい琥珀色、強めの苦味と深いコクです。苦味が強烈な個性派ビール「インドの青鬼」、ベルジャン・ホワイトエールスタイルの「水曜日のネコ」も定番の人気商品です。公式ビアバルであるYONA YONA BEER WORKSを東京都内に4店舗展開し、醸造見学ツアーも開催しています。

ブルワリー

田沢湖ビール

田沢湖ビールは、秋田県仙北市にある劇団「わらび座」が酒税法の緩和規制に注目したことからはじまり、1997年に秋田県に第一号の地ビールとして誕生しました。酵母をいっさいろ過せず、酵母が生きた生のビールです。仕込み水には、日本一のブナの巨木が育った「和賀山塊」(わがさんかい)の清冽な伏流水、モルトはドイツ産の上質なモルトや自社製造の秋田県産モルトを使用。また、ビールの醸造に不可欠なホップは、世界最高品質の「ザーツザーツ」を使用しています。

ブルワリー

長島地ビール園

三重県桑名市にある長島地ビール園は、本場ドイツの味にこだわった地ビールが楽しめるレストランと醸造所です。ドイツ人のブラウマイスターを招聘し、副原料を一切使わない麦芽100%の本格派ビールを製造。仕込み水には、木曽川の澄んだ水を使っています。クセがなく、口当たりがよく何杯でも飲めると評判のおいしい地ビールです。種類は、ピルスナー、デュンケル、ヴァイツェンの3種。レストランでは、醸造所からの出来たてをそのまま堪能することができます。

ブルワリー

ムーンライト

神奈川県川崎市にあるブルーパブ・ムーンライトでは、パブに併設された醸造所で欧米の伝統的な手造り製法を受け継いだクラフトビールを手造りしています。出来たての手造りビールを楽しむほか、ペットボトルでの持ち帰りも可能です。麦100%のビールをJMA(日本マイクロブルーワーズ協会)の醸造方式による小型のタンクで醸造するため、多品種のビールをつくることができます。麦芽からではない中間原料(エクストラクト)からのビール醸造に加え、発酵~熟成~貯酒を同一の容器で連続醸造できる「ユニケグ(特許出願中)」を開発することで、簡易・小スペース・省力でのビール醸造に成功し、小規模多品種醸造を可能にしています。

ブルワリー

ストレンジブルーイング

新潟県南魚沼市にあるストレンジブルーイングは、東京・両国のビアバー「麦酒倶楽部ポパイ」の直営ビール工場です。醸造の要となる酵母の培養技術を持っている数少ないブルワリーで、20種類以上の酵母を扱っており、小規模醸造の強みを生かし、高品質のビール造りを目指しています。また、魚沼の恵まれた土地で、アロマホップとして使用するホップの栽培も行っています。魚沼産の最上級こしひかりを使用した、日本初の米ヴァイツェン「魚沼ライスヴァイツェン」をはじめとした個性的なビールを数多く製造しています。

ブルワリー

OKINAWA SANGO BEER

OKINAWA SANGO BEERは、沖縄本島の南都酒造所で醸造されているビールです。名水100選に選ばれた垣花樋川(かきのはなヒージャー)がある南城市に位置。サンゴ礁から生まれた鍾乳洞「玉泉洞」の地下100mから汲み上げたコーラルウォーターで仕込んだ風味豊かなビールです。このビールはインターナショナルビアカップ7年連続受賞をはじめ、ワールド・ビア・カップなど、数々の受賞歴を持つ世界が認めた「ニヘデビール」の味と品質をベースに、ホップを増量したものです。

ブルワリー

門司港地ビール

門司港地ビールは、福岡県北九州市で醸造されているビールです。ビール本来の味わいを大切にしているため、加熱殺菌工程、ろ過工程(ビール酵母を取り除く)を行わずに造られています。1回の仕込み量は 700リットルと少量生産なので、いつも新鮮で活きたビールを楽しめます。原料の麦芽(モルト)は、ドイツのミュニック・ワイヤマン社から13種類、ホップはドイツ産、アメリカ産のものを4種類、そしてビール酵母はフレッシュな状態が保てる国内産を3種類使用しています。

ブルワリー

ナギサビール

ナギサビールは、和歌山県白浜町で醸造されているビールです。仕込み水には、地元の名水を使用。ろ過や熱処理を全くせず、贅沢に上澄みだけを使用して製品化しています。一般のビールよりも高価なのは、本物の素材だけを使い、副原料を一切使用しない醸造スタイルをとっているためです。本物の味を大切に、アメリカンウィートやペールエール、期間限定ビールの製造をしています。

ブルワリー

モクモクブルワリー

モクモクブルワリーは、1995年7月、東海地区初の地ビール工房として三重県伊賀市に誕生しました。熱処理もろ過も行なっていない生きた酵母がそのまま含まれた本格派ビールです。ペールエールやIPA、ウィートなど沢山の種類を製造。地ビール工房の他に、麦芽工房が隣接しており、ラインナップの一つ「ゴールデンピルスナー」は麦芽作りからはじめています。麦芽づくり→麦汁つくり→ホップ投入→主発酵・後発酵の工程で約3ヶ月、長期熟成ビールになると1年以上をかけて造りあげます。

ブルワリー

呑龍夢麦酒

呑龍夢麦酒(ドンリュウユメビール)は、群馬県太田市生まれの麦芽100%のクラフトビールです。大手ビールメーカーが販売しているビールの多くはラガータイプですが、呑龍夢麦酒で醸造しているビールは全てエールタイプのビール。また、作りたての美味しさを保ち、酵母に含まれる豊富な栄養素を損なわないよう、酵母入り無濾過製造を採用しています。ジャパン・アジア・ビアカップなどのコンペで受賞歴のあるペールエールを堪能できます。

ブルワリー

赤坂ビール

ホッピービバレッジは、東京・赤坂にある主にホッピーを取り扱っている会社です。創業者石渡秀が赤坂で始めた石渡五郎吉商店が起源。明治43年清涼飲料水、ラムネ、サイダーの製造販売が始まり、昭和23年に麦芽を使用した麦酒様清涼飲料水"ホッピー"を開発。後にビールの醸造も始まりました。創業の地である赤坂を舞台にした「赤坂ビール」や、工場の近い調布にある深大寺をテーマにした「深大寺ビール」、東京を代表するビールを造ろうという思いから誕生した「日本橋ビール」など、地名をテーマにしたビールを展開しています。

ブルワリー

南信州ビール

南信州ビール駒ヶ岳醸造所は、中央アルプス駒ヶ岳山麓マルスウイスキーの工場内にあります。標高800mの大自然の中で醸造されるリッチな香りのエール系ビールです。定番のゴールデンエール、アンバーエール、デュンケルヴァイツェンの他、季節ごとに限定ビールも楽しめます。工場見学もできる醸造所に併設された試飲コーナーでは、ビールやウイスキーの試飲ができます。