兵庫・姫路で「麦祭」7月16日開催!
姫路の地域活性化を推進する「麦祭実行委員会」が2017年7月16日、兵庫県姫路市の的形潮干狩り・海水浴場にて全国から17のブルワリーが集結する地ビールの祭典「麦祭(ばくさい)」を開催します。 「地ビールの魅力を、姫路の方...
姫路の地域活性化を推進する「麦祭実行委員会」が2017年7月16日、兵庫県姫路市の的形潮干狩り・海水浴場にて全国から17のブルワリーが集結する地ビールの祭典「麦祭(ばくさい)」を開催します。 「地ビールの魅力を、姫路の方...
「モルトクラッカー」は、ビール醸造の副産物・麦芽粕をアップサイクルしたクラッカー。香ばしい風味とほんのりスパイシーな味わいが人気で、取扱店が拡大中です。「モルトクラッカー」を製造販売する「一粒万倍グラノーラ」の板垣さんに、麦芽粕を食材として活用した理由や、おいしくアップサイクルするための工夫をお聞きしました。
ビールを造る過程で生まれる麦芽の絞りかす・麦芽粕(モルト粕、ビール粕)を使った「モルトクラッカー」は、麦芽の香ばしさや豊かな風味が楽しめて、ビールやワインのおつまみにぴったり。チーズや生ハムとも相性が良くオードブルに添えても◎。食品スーパーや酒店を展開している「信濃屋」で販売中です!
北海道ボールパークFビレッジ「そらとしば by よなよなエール」で6月3日から4日までビールイベント「Field in F VILLAGE- アツアツ北海道 クラフトビールの休日 -」が開催される。
京都クラフトビール博覧会は、京都クラフトビアフレンズ、京都麦酒博覧会、ホテルグランヴィア京都が主催で行っているクラフトビールイベントです。本イベントの出店ブルワリーは京都府下のクラフトビールに限定し、地元のクラフトビールの魅力を知りながら、ホテル自慢の料理とともに楽しめます。この記事では同会を紹介します。
全国でシェア型レストランを運営する株式会社favyは4月10日まで、全国各地から厳選したクラフトビールの飲み比べができる「ジャパニーズエールフェス2023」を東京と仙台の計4会場にて開催している。
会員制ビール配送サービスのドリームビア(DREAMBEER)の料金プラン、評判・口コミ、購入・会員登録・申込方法、参加ブルワリー・銘柄の一覧に関する情報をまとめています。
2022年9月23日(金・祝)から25日(日)まで、大阪・難波の湊町リバープレイスにて「ビア・ブラボー!~CRAFT BEER CARNIVAL~ 2022 Autumn」が開催されました。2022年5月に初回開催後の第2弾。初日の午前中は雨模様でしたが、午後から天気が回復し、2・3日目には快晴となるビール日和で、大盛況のクラフトビールイベントでした。
銭湯の日である10月10日から12月31日の期間、「OKTOBER SENTO FEST 2022」が開催されます。本イベントは今年で3回目。東京、岐阜、石川、愛知、京都、大阪、兵庫の銭湯で、ガラスびんの国産クラフトビールが集まり、お風呂上がりにいただけるイベントです。
10月8日(土)から10日(月・祝)まで「岐阜ビール祭り クレイジーカサマツ」が岐阜県羽島郡笠松町の「笠松みなと公園」にて開催されます。 日本全国から3日間で合計22ブルワリーが集結予定で、キッチンカーは1日約10店舗、...
9月23日(金)から9月25日(日)まで、大阪市浪速区の「湊町リバープレイス」にて、「ビア・ブラボー~CRAFT BEER CARNIVAL~ 2022 Autumn」が開催されます。2022年5月に大阪・新今宮で実施された「ビアブラボー」の第2弾。奈良の「大和醸造」、兵庫の「open air」、大阪の「MARCA BREWING」など関西を代表するブルワリーをはじめ、三重の「伊勢角屋麦酒」、東京の「CRAFTROCK BREWING」、栃木の「うしとらブルワリー」、静岡の「反射炉ビヤ」など18のブルワリーが出店予定です。
ビール専門通販サイトの「中の人」に取材し、どんな店主がどんな思いでビールを販売しているのか深堀りしてレポート! 今回は「HOP STAR」(ホップスター)代表・山本豊さん。ビールが大の苦手だった山本さんがビール沼にはまり、ショップを開業するまでのストーリーや、品ぞろえのこだわり、店主の推しブルワリー3選もご紹介!
2022年7月16日(土)と17日(日)の2日間、「ビアフェス大阪2022」が2年ぶりに開催されました。日本全国から国内外のさまざまなビアカップを受賞した実力派のクラフトビールが勢ぞろいし、関西のビアギーク達が各ブルワリー自慢のクラフトビールの試飲を楽しみました。
7月16日(土)17(日)の2日間、マイドームおおさか「1階展示ホール」にて、「ビアフェス大阪2022」が開催されます。ビアフェス大阪はクラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)が共催するビールイベントで、日本全...
2022年5月21(土)、22日(日)の2日間、3年ぶりに「CRAFT BEER LIVE 2022」が大阪・南港ATCで開催されました。関西を拠点とする50以上のブルワリーが集結し、約220種類以上のクラフトビールが楽しめる同イベント。ビールに合う絶品フード販売のほか、イベントを盛り上げるバンドの演奏やダンスパフォーマンスなど、大盛況に終わったイベントの様子をお届けします。
兵庫県伊丹市の小西酒造株式会社は5月11日、酒米を使用したビール「KONISHIビール シトラス」を500本限定で発売した。
京都府の北部に位置する福知山市を拠点に、昭和10年に誕生した旧銀行跡地を利用して新たなクラフトビールブランド「CRAFT BANK(クラフトバンク)」を手がける創業者の羽星大地さんと庄田健助さん。今回は、創業者のお二人にCRAFT BANK設立のきっかけや今後の目標について、お話を伺いました。
日本ビアジャーナリスト協会副代表の野田幾子さんがナビゲーターをつとめ、ビアバイクのイベントを企画した横浜ビールの横内勇人さんとナンバーナインブルワリーの齋藤健吾さんがクラフトビールと横浜の街づくりについて語った、おとなのためのカルチャー講座「幻冬舎大学」のイベントの前編の様子をお届けします。
サウナビール協議会は11月17日、フィンランドの「公式」サウナビールを日本で展開することになった。
の情報 ブルワリー名 所在地 運営法人 公式サイト 商品名