肌寒くなってきましたね。結論から申し上げますと秋はうどんとクラフトビールの季節です。
温かなうどんの上に卵を割り落とし、秋のクラフトビールを飲みましょう。
月見うどんとは

月見うどんは、うどんの上に卵を割り落としたもの。黄身を満月、卵白をかかる雲にみたて「月見」と呼びます。心地よい秋の夜に、月の姿を愛であたたかいうどんでホッと一息。冷たい月を眺め、コシのあるうどんを噛みましょう。
秋のクラフトビール –
秋のクラフトビールは、秋の夜長に合わせ、1杯時間をかけて飲めるクラフトビールです。おすすめのクラフトビールは以下の3種。
- アンバーエール(300ml/20分)
- アルト(300ml/30分)
- ポーター(300ml/45分)
独特のコクと余韻に浸って楽しむうちに、いつの間にか1時間たっていた、それが秋のクラフトビールの魅力です。
厳選!お月見向けクラフトビール
秋のクラフトビールと月見うどんでおすすめの夜の過ごし方は以下の5つです。
- 秋の女子、よなよなエール×細長麺でよなよなトーク
- 大人女子、太麺×スタウトでハードボイルドな夜長を演出
- つけ麺×フルーツビールで秋のおひさまと戯れ気分はまだ少女
- かけ麺×IPAで人肌恋しくなってきた
- うどんすき×ポーターで冬の始まりをうけいれるOL
1.秋の女子、よなよなエール×細長麺でよなよなトーク
秋の夜はよなよなエールで乾杯して細くて長い麺をすすり打ち明け話しで盛り上がりましょう。おすすめはゴマみそダレ。
よなよなエールとゴマ香る細長麺で愉しい時間のはじまりはじまり。アロマホップカスケードのフレッシュな香りがよなよなトークのスタートの合図です。
のど元過ぎても終わらぬ香りは深夜まで続く女子トークのおともになります。
2.大人女子、太麺×スタウトでハードボイルドな夜長を演出
大人の女性は太麺に染みた醤油とスタウトの麦の焦げた香ばしさの共演を存分に味わってください。太麺はかむとしみこんだタレが口にひろがります。
スタウトといえばライオンスタウトです。甘みを帯びたロースト麦芽の強烈な存在感。麦と醤油の焦げた共演で秋の夜をじっくり楽しめます。
3.つけ麺×フルーツビールで秋のおひさまと戯れ気分はまだ少女
うどんをつけ麺にして、昼からフルーツビールで遊び心まんさい!
そんなかわいいあなたにおすすめはスプリングバーレーブルワリーの秋限定の「柿ビール」。岐阜県大野町で育まれた「富有柿」を使用しまろやかな甘味と渋味が楽しめます。
ベランダに足をかけて秋のおひさまと風を体に感じ、うどんをつけ、つけ、すすってください。おひさまに戯れ、柿ビールを飲み干せば、涼秋の良い麦はもうあなたのものです。
4.かけ麺×IPAで人肌恋しくなってきた
冷凍庫につめたいかと吉が1袋残っていたら、あたたかなカツオだしのつゆをかけてIPAをいただきましょう。
サンクトガーレン横浜IPA(XPA)の切ない苦みは秋のすずやかな秋の気候に似合います。ここちよい苦みとかつおのうま味で秋がきて、少し大人になった自分を感じるはずです。
5.うどんすき×ポーターで冬の始まりをうけいれるOLたち
いよいよコートなしでいられなくなった朝。夜がきたらうどんすきの準備をしましょう。
甘辛い鍋つゆと牛肉の旨味に合うポーターを選んでください。
志賀高原ポーターはチョコレートを思わせる甘いアロマとこってりとした飲み心地が特徴。照り焼きなどしっかり味付けされた牛肉によく合います。
もう一杯は、鍋に卵を割り落して月見すきうどんにして楽しんでください。
月見うどんに秋のポーター。日本の四季を愛でてください。
秋の月見とクラフトビールで女子力アップ!
うどんに卵を割り落すと幸せな気分になりませんか?あたたかな麺つゆとコクあるクラフトビールは心も体もぽかぽかにします。
秋、月見うどんとクラフトビールを楽しんで、充実した夜長を過ごせる女性になりましょう。

川島彩子

最新記事 by 川島彩子 (全て見る)
- 生姜焼きとクラフトビールで食堂列車の旅気分を味わおう! - 2019年9月6日
- クラフトビールと手作り餃子の家呑みが女子におすすめ! - 2019年9月4日
- クラフトビールをホテルお泊まりで漫喫!女子におすすめ厳選3旅 - 2018年9月28日