三越伊勢丹サウナ部が奈良・奥大和ビールと共同で「お湯かれビール」を企画
三越伊勢丹サウナ部が奈良県の奥大和ビールと共同で目標達成型プロジェクト「お湯かれビール」を企画している。先行受注で注文すると、最終レシピとなる副原材料をローズマリー・ヒース・ジュニパーベリーの中から一つ選んで投票できる、参加型の企画だ。
三越伊勢丹サウナ部が奈良県の奥大和ビールと共同で目標達成型プロジェクト「お湯かれビール」を企画している。先行受注で注文すると、最終レシピとなる副原材料をローズマリー・ヒース・ジュニパーベリーの中から一つ選んで投票できる、参加型の企画だ。
サウナビール協議会は11月17日、フィンランドの「公式」サウナビールを日本で展開することになった。
2021年6月20日は父の日です! もう贈り物は準備しましたか? 今回は、風呂好き・サウナ好きの方にぴったりなビールギフトをご紹介します。 山梨県小菅村のブルワリー、Far Yeast Brewingはさまざまなギフト商...
おふろcafeなどの温浴施設を運営する温泉道場とリカー・イノベーションは3月27日、サウナの後に飲むためのクラフトビール「After SAUNA Ale(アフターサウナエール)」を販売開始します。「KURAND」オンラインストアでは3月7日のサウナの日より予約を開始しています。
ノンアルローアルクラフトビール専門ブランド「CIRAFFITI(シラフィティ)」は8月1日から10月31日まで、そごう・西武が運営するメディア型OMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)」にて、初めてリアル店舗で販売する。
今回は「銭湯×クラフトビール」を楽しめる施設を紹介します。
COEDOと雑誌「BRUTUS」(マガジンハウス)は12月1日、「サウナのための最高の一本」をコンセプトにしたコラボレーションビール「SAÚDE(サウージ)」を期間限定でリリースした。
アウトドアとクラフトビールを愛するウクレレシンガー・宮 武弘さん主催のイベント「ビールのおかげ」が、野外へ進出! 2022年9月25日「多摩あきがわLiveForest自然人村」で開催されます。当日は高円寺のブルワリー・アンドビールのタップテイクオーバーも!
上方ビールは大阪・淡路にあるクラフトビール醸造所で、銭湯跡地をリノベーションしたブルワリーです。銭湯の設備をそのまま利用した醸造所で、男湯でビールを醸造し、元女湯と脱衣所を直売所とした斬新さが話題を呼んでいます。上方ビールではさまざまな食に合うビールを常時5種類製造しています。野菜や果物を使用したクラフトビールは珍しいテイストが多くすべて数量限定です。
2022年5月21(土)、22日(日)の2日間、3年ぶりに「CRAFT BEER LIVE 2022」が大阪・南港ATCで開催されました。関西を拠点とする50以上のブルワリーが集結し、約220種類以上のクラフトビールが楽しめる同イベント。ビールに合う絶品フード販売のほか、イベントを盛り上げるバンドの演奏やダンスパフォーマンスなど、大盛況に終わったイベントの様子をお届けします。
長野県に拠点を置く株式会社ヤッホーブルーイングと株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメントは3月10日、2023年3月開業予定で日本プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる新球場「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールド北海道)」にて、ビール醸造レストラン事業を展開することを発表した。
北海道登別市にある『のぼりべつ地ビール プレミアムビール 鬼伝説』を、登別観光をして温泉に浸かった後にぐびっと飲むという、ただ幸せな旅行記をご紹介します。
My CRAFT BEER 編集長 中村よりご挨拶 クラフトビールの魅力は、無限に存在するレシピから、ビール職人により丹精込めて造られる唯一無二のビールを楽しむこと、そしてクラフトビールを通じて得られる人と人の繋がりだと...