キーワード 和歌山

わかやまクラフト生ビールの祭典イベント

ホテルグランヴィア和歌山、開業35周年記念で「わかやまクラフト生ビールの祭典」3月29日開催

ホテルグランヴィア和歌山にて3月29日、開業35周年記念「わかやまクラフト生ビールの祭典」が開催される。今回のイベントには、和歌山県内のクラフトビールの醸造所6社が初めて集まる。各社おすすめの2銘柄、計12種が提供され、ビールに合う料理も用意される。

コラム

ビールに合うザクザク食感のグラノーラバー!麦芽粕アップサイクルに取り組む【和歌山】VOYAGER BREWING

ビールを醸造の副産物・麦芽粕は産業廃棄物になることもありますが、有効活用しようと取り組む事業者も出てきています。今回は、麦芽粕をアップサイクルした「グラノーラバー」を販売する和歌山県田辺市のVOYAGER BREWINGを取材。商品開発に取り組んだ真鍋志麻さんにお話をお聞きしました!

ブルワリー

和歌山麦酒醸造所三代目

和歌山麦酒醸造所三代目は、和歌山市で2017年3月から醸造を開始したビールで、和歌山の新鮮な海の幸を味わえる大衆居酒屋でいただけます。原材料にドイツ産の麦芽とアメリカ産のホップを使用し、地元和歌山の水を仕込み水で醸造。非熱処理、無ろ過の酵母が生きる本物のビールの味を楽しめます。種類は、ペールエールやヴァイツェン、IPAなどを取り揃えています。

銀座ロフトコラム

【銀座ロフト】バレンタインギフトに◎ビールのモルトを使った“ジャンク”なチョコクッキー「whoop」発売!

ビール醸造の副産物・麦芽粕(モルト粕)をアップサイクルしたクッキー「whoop」が発売になりました!企画したのはウェディングなどを手掛ける株式会社スぺサン。バレンタインギフトにぴったりな商品で、2023年2月14日まで「銀座ロフト」で販売中です。売り場を訪問し企画担当者に開発のストーリーをうかがいました。

イベント

【9/23-25 大阪】日本中から18銘柄が集結!「ビア・ブラボー」なんば・湊町リバープレイスで開催

9月23日(金)から9月25日(日)まで、大阪市浪速区の「湊町リバープレイス」にて、「ビア・ブラボー~CRAFT BEER CARNIVAL~ 2022 Autumn」が開催されます。2022年5月に大阪・新今宮で実施された「ビアブラボー」の第2弾。奈良の「大和醸造」、兵庫の「open air」、大阪の「MARCA BREWING」など関西を代表するブルワリーをはじめ、三重の「伊勢角屋麦酒」、東京の「CRAFTROCK BREWING」、栃木の「うしとらブルワリー」、静岡の「反射炉ビヤ」など18のブルワリーが出店予定です。

イベント

大阪に約220種類のビールが集結した「CRAFT BEER LIVE 2022(関西クラフトビールまつり)」参加レポート

2022年5月21(土)、22日(日)の2日間、3年ぶりに「CRAFT BEER LIVE 2022」が大阪・南港ATCで開催されました。関西を拠点とする50以上のブルワリーが集結し、約220種類以上のクラフトビールが楽しめる同イベント。ビールに合う絶品フード販売のほか、イベントを盛り上げるバンドの演奏やダンスパフォーマンスなど、大盛況に終わったイベントの様子をお届けします。

東京八重洲コラム

クラフトビール激戦区【東京・八重洲】ハセガワ・お酒ドンキ・アンテナアメリカ、ビールショップ巡り!

東京駅「八重洲地下街」は、ビール専門店や品ぞろえのいい酒販店が集中するクラフトビール激戦区! 国内外のマイクロブルワリーから定番ビールまでそろう「リカーズハセガワ北口店」、アミューズメント性にこだわった「お酒ドンキ」、アメリカのクラフトビールに特化した「アンテナアメリカ東京店」と、3つのショップを巡ってレポートします!