静岡の醸造所「West Coast Brewing」が大阪に直営店「WCB DARK LAB」「WCB UMEDA 1」をオープン
静岡・用宗漁港にクラフトビール醸造所を構える「West Coast Brewing」は、関西エリア初となるボトルショップを兼ねたビアバー”大阪心斎橋「WCB DARK LAB」”と、”大阪・梅田「WCB UMEDA 1」”を開業した。
静岡・用宗漁港にクラフトビール醸造所を構える「West Coast Brewing」は、関西エリア初となるボトルショップを兼ねたビアバー”大阪心斎橋「WCB DARK LAB」”と、”大阪・梅田「WCB UMEDA 1」”を開業した。
静岡・熱川バナナワニ園は7月6日、園内産フルーツを使用したクラフトビール「伊豆バナナワニ Weizen」と「伊豆パパイヤ IPA」を数量限定で販売する。同企画は、2021年から始まった反射炉ビヤとの共同企画。今年はビアスタイルを変更しての発売となる。
静岡・伊東温泉の温泉宿「界 アンジン」は9月1日より、火曜と水曜にブルワリーツアー「伊豆の恵みで育むクラフトビールのブルワリー探訪」を開催する。ツアーでは「ベアードブルワリーガーデン修善寺」を訪ね、ベアードビールの醸造工程を見学できる。
静岡市内のクラフトビール業者5社が集まるイベント「SCBW-Shizuoka City Beer Week」が、静岡県静岡市にあるBC Beer Trading本社 WHSE OWLEにて6月3日と4日に開催される。
ビールとシェフがグリルするバーベキューを楽しめるT.Y.HARBOR Brewery主催のキャンプイベント「BREWER’S CAMP」の第3回が5月27日、28日に行われる。 2022年春に開催し、3回目を迎えるBRE...
JR中央線高円寺駅と阿佐ヶ谷駅のほぼ中間地点にある「高円寺アパートメント」で、「高円寺アパートメントビアフェス」が開催されます!東京・高円寺と山梨・勝沼を拠点とするアンドビール主催のイベントで、今回は3年ぶり3回目の開催。東京・埼玉・静岡の注目ブルワリーが高円寺に集結します!
静岡・用宗のWest Coast Brewingが7月1日、醸造所向かいに直営ホテル「The Villa & Barrel Lounge」を開業する。客室は全5部屋を備え、館内1階ではフレッシュなクラフトビールを常時10液種前後楽しめるタップルームも営業する。
熱川バナナワニ園は7月19日、完熟バナナを使用したクラフトビール「伊豆パパイヤHAZY」を発売する。また、前回販売で完売した完熟バナナのクラフトビール 「伊豆バナナワニIPA」も同時に再販する。
地球循環型まちづくりを推進する静岡県のBISOWA VILLAGEは12月12日、大阪を拠点とするTHANKS HOPと共同で、天竜杉の食用木粉パウダーを用いたビール「ミサクボIPA」を発売しました。
豊丸水産 静岡南口店 は静岡県静岡市駿河区南町10-12 オラシオン南町 1F にある、クラフトビールが楽しめるビアバー・レストランです。
埼玉県・さいたま新都心けやきひろばで9月14日から21日の5日間、恒例イベント「けやきひろば秋のビール祭り」が開催される。予約なしで、バラエティ豊かなクラフトビールを楽しめる。
自宅で本格生ビールを愉しめるキリンビールの家庭用ビールサーバー「キリン ホームタップ」のサービスを解説しています。キリン ホームタップのサーバーを使ったビールの注ぎ方や洗浄、注文についてなど、実際にサービスを利用している方の使用感もあわせ、サービス利用を検討する際の参考にしてみてください。
人気クラフトビールフェス「NEUTRAL CASE」が、渋谷でポップアップイベント「NEUTRAL CASE CRAFT BEER POP UP EVENT 2023」を開催! 8月7日(月)~12日(土)の5日間、注目のクラフトビールブルワリー・インポーター11社のビールが「渋谷PARCO」屋上で飲めます!
2023年5月、神奈川県小田原市に小田原ガレージブリューイングがオープンしました!定番ビールを造る一方で、小田原産の農産物を使ったビールをリリースし、地域の課題にも取り組む小田原ガレージブリューイング。小田原名産の「十郎梅」を使ったビールが開栓したタイミングで、タップルームに行ってきました。
Favyは8月1日から9月30日までの期間限定で、東京・有明、東京・日本橋、宮城・仙台、鹿児島、大分の5会場にて、全国各地のクラフトビールが集まるクラフトビールイベント「ジャパニーズラガーフェス 2023」を開催する。
2023年8月12日(土)・13日(日)、青山Farmers Marketでビアフェス「Craft Beer Festival」を初開催!テーマは〝Lager&Burger〟。ラガーを中心に約30種のクラフトビールが提供され、バーガーのフードカートが出店! 今年のお盆はビールとバーガーの黄金の組合せを楽しんでみては?
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは7月28日と29日、東京・JR高輪ゲートウェイ駅にて東日本のクラフトビールを楽しめる「TAKANAWA GATEWAY BEER FES.」を開催する。同イベントは高輪ゲートウェイエリアマネジメントとの共催で、高輪ゲートウェイ駅限定ビールも販売する。
クラフトビールフェスを運営するT&Lは9月1日から9月3日まで、日本各地の多彩なクラフトビールが楽しめる「クラフトビアディスカバリー2023」を開催する。
通信販売会社のティーライフは6月5日、同社の主力商品「プーアール茶」を配合したオリジナルクラフトビール「プーアールティービール ゴールデンバレー」を数量限定で発売する。製造元はベアードブルーイング。
埼玉県・さいたま新都心けやきひろばで5月17日から21日の5日間、恒例イベント「けやきひろば春のビール祭り」を開催する。同イベントは4年ぶりの屋外開催となる。