ローソン・ナチュラルローソンで限定発売!ヤッホー「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」とコンビニおつまみで家飲み
「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングから、初代「僕ビール、君ビール。」の復刻版「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」がリリースされました! 2023年6月27日から全国のローソン、ナチュラルローソンで限定発売。早速ローソンでビールを入手! 相性の良さそうなおつまみもセレクトしました!
「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングから、初代「僕ビール、君ビール。」の復刻版「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」がリリースされました! 2023年6月27日から全国のローソン、ナチュラルローソンで限定発売。早速ローソンでビールを入手! 相性の良さそうなおつまみもセレクトしました!
昭和貿易は、ドイツ・シュナイダーヴァイセ醸造所の150周年記念限定醸造ビール「LOVE BEER」を発売した。
鎌倉ビールは、限定ビール「ルート134ビール」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて販売している。
兵庫県伊丹市の小西酒造株式会社は5月11日、酒米を使用したビール「KONISHIビール シトラス」を500本限定で発売した。
スーパーやコンビニの店頭では春仕様のビールパッケージを見かける機会が多くなり、そこでも春らしさを感じます。クラフトビールのメーカー各社も桜にちなんだビールを続々と展開しはじめています。今回はMy CRAFT BEER編集部がおすすめする、春に飲みたいビール4選をご紹介します。
三越伊勢丹は12月15日、使うホップを購入者による投票で決めるクラフトビール「Brand New IPA」の受注を数量限定で開始した。ホップはシトラ、モザイク、ギャラクシー、シムコー、アマリロ、ネルソンソーヴィンの6種から投票を実施。上位2、3種を採用する。
サントリービールは12月14日、「東京クラフト〈フルーティーエール〉」を全国で数量限定で発売する。熟した果実のような香りが弾ける、上品で爽やかなビールに仕上げた。
サンクトガーレンは11月25日、あしがらいちじくを使用したデザートビール「ウィンターフルーツタルトエール」を冬季限定で発売した。
OGA BREWINGは限定ビール「グレフルシムコー」を発売した。
オリオンビールは、プレミアムクラフト「75BEER」のシリーズ第5弾「75BEER-スタウト」を数量限定で発売する。11月24日には沖縄県名護市内で先行発売。11月30日には沖縄県全域での発売となる。
サンクトガーレンは11月12日、500個の焼きリンゴを使用した、アップルパイをイメージしたビール「アップルシナモンエール」のクリスマス限定ラベルを発売した。
NORTH ISLAND BEERを手掛けるSOCブルーイングは11月20日、ウイスキーを製造している厚岸蒸溜所とのバレルエイジプロジェクト第2弾のクラフトビール「KANRO I.P.A.」を限定発売する。
鎌倉ビールは、湘南モノレール開業50周年記念コラボ企画第6弾となるクラフトビール「ブラックコメット」を数量限定で発売した。
米沢ジャックスブルワリーはクラフトビール「ラ・フランス ヴァイツェン」と「ホップシードル」を数量限定で発売した。
キリンビールは11月1日、日本産ホップを使用した「SPRING VALLEY JAPAN HOP 2021」を「Tap Marché(タップ・マルシェ)」にて数量限定で発売する。
Far Yeast Brewingは10月29日、「NIGHT WATCH PROJECT」第6弾として、「Coconut Milk Pudding Hazy IPA」「Cherry Tart Milkshake IPA」を一般発売する。公式オンラインストアでは10月19日より予約販売を開始した。
サンクトガーレンは10月5日、蜜(みつ)症の問題や表皮の傷の問題のため、本来は廃棄処分される梨を活用したビール「和梨のヴァイツェン」を数量限定で発売した。
富士桜高原麦酒は9月24日、限定クラフトビール「がんばだ!」を発売した。
OGA BREWINGは限定ビール「シトラボンバー」を発売した。
米沢ジャックスブルワリーは、限定商品「遊佐FAN! CRAFT 遊佐おつまみセット」「牡蠣と柚子のゴーゼ」を発売した。