大阪府河内長野市の道の駅 奥河内くろまろの郷が「奥河内 A-YANビール」4種を発売
大阪府河内長野市の道の駅 奥河内くろまろの郷は7月より、「奥河内 A-YANビール」(ええやんビール)を4種発売する。製造元はブリューパブスタンダード。
大阪府河内長野市の道の駅 奥河内くろまろの郷は7月より、「奥河内 A-YANビール」(ええやんビール)を4種発売する。製造元はブリューパブスタンダード。
rethは、クラフトビール「HAKUBA CRAFT」を長野県小谷村のふるさと納税返礼品として定番3種6本飲み比べセットの提供を開始した。醸造所では北アルプスの雪解け水が大地で濾過され、湧き水となった、まさに大自然によって磨き上げられた水を活用してクラフトビールを製造している。
長野・陣馬形山キャンプ場で11月3日、国内外の約20種のクラフトビールが集まる「酒とアルプス」が開催される。チケットは「日帰り」「山頂キャンプ」「麓の旅館泊(全国旅行割)」の3種類200枚限定で販売している。
6月4日(土)、5日(日)の2日間、長野県白馬村飯田地区のわはらグランドにて、「クラフトビアマルシェin白馬」が開催されます。長野県を中心としたブルワリー6社のクラフトビールを味わえるイベントです。
長野県に拠点を置くヤッホーブルーイングは12月8日、新製品となるクラフトビール「山の上ニューイ」の発表会を開催した。同商品は12月9日より長野県・山梨県のセブン-イレブンで先行発売。ペアリングのオリジナル商品も販売する。
長野県湯田中温泉の観光活性化に取り組む観光まちづくり会社・WAKUWAKUやまのうちは12月2日、各地のクラフトビールを取りそろえるBARスタイルのBEER STAND「HAKKO BEER STAND」をオープンします。
長野県内のクラフトビールを一堂に集めた飲み比べイベント「NAGANO CRAFT BEER DAYS」が、長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」で8月10日(土)と11日(日)に開催されます。
埼玉県・さいたま新都心けやきひろばで9月14日から21日の5日間、恒例イベント「けやきひろば秋のビール祭り」が開催される。予約なしで、バラエティ豊かなクラフトビールを楽しめる。
2023年8月12日(土)・13日(日)、青山Farmers Marketでビアフェス「Craft Beer Festival」を初開催!テーマは〝Lager&Burger〟。ラガーを中心に約30種のクラフトビールが提供され、バーガーのフードカートが出店! 今年のお盆はビールとバーガーの黄金の組合せを楽しんでみては?
クラフトビールフェスを運営するT&Lは9月1日から9月3日まで、日本各地の多彩なクラフトビールが楽しめる「クラフトビアディスカバリー2023」を開催する。
「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングから、初代「僕ビール、君ビール。」の復刻版「僕ビール、君ビール。はじまりのセゾン」がリリースされました! 2023年6月27日から全国のローソン、ナチュラルローソンで限定発売。早速ローソンでビールを入手! 相性の良さそうなおつまみもセレクトしました!
よなよなエールでおなじみのビールメーカー・株式会社ヤッホーブルーイングは、長野県佐久市にある醸造所を巡る「よなよなエール大人の醸造所見学ツアー」を4年ぶりに開催します!ヤッホーブルーイングのスタッフが、醸造士が働く現場を案内。ビールづくりを五感で感じることができるプログラムです。
宮崎県日南市の柑橘農家と、クラフトビールブルワリー・AJB、循環する暮らしをめざす活動家のコミュニティ・530がコラボ! 旬のグレープフルーツを贅沢に使ったジューシーなサワー「GRAPEFRUIT SOUR」をリリースしました。2023年5月に東京都渋谷区・代官山で開かれたポップアップイベントの様子をレポートします。
埼玉県・さいたま新都心けやきひろばで5月17日から21日の5日間、恒例イベント「けやきひろば春のビール祭り」を開催する。同イベントは4年ぶりの屋外開催となる。
安曇野ブルワリーは2022年2月に長野県安曇野市にオープンしたブルワリーです。場所は、安曇野市内の駅で最も乗車人員が多いJR穂高駅すぐそば。徒歩30秒という抜群の立地で、自社で育てた安曇野産ホップとビール麦を活かしたクラフトビールを醸造しています。
会員制ビール配送サービスのドリームビア(DREAMBEER)の料金プラン、評判・口コミ、購入・会員登録・申込方法、参加ブルワリー・銘柄の一覧に関する情報をまとめています。
2022年の初夏と秋に開催され大好評を博したビールイベント「シモキタ Craft Beer Fest」がさらにパワーアップして今年もカムバック! 2023年4月1日・2日、「下北線路街空き地」での開催が決まりました。初参加のブルワリー1社を含めた7社の出店者を発表!
サンクトガーレンは2月24日、本物の桜の花と葉で風味付けをしたビール「サンクトガーレン さくら」を4月中旬までの季節限定で発売する。
2020年M-1グランプリでは決勝に進出し、2022年には優勝したお笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之が立ち上げた「井口ビール部」。そのリアルでの2回目のトークライブが、東京・新宿ロフトプラスワンで11月8日に開催された。
神奈川県茅ヶ崎市の「マインマート 茅ヶ崎常盤町店」は、国内外のクラフトビールの品ぞろえがすごいお店。ビールの数はもちろん、スタッフのビール愛もすご過ぎる……。老舗酒店がSNS上で“狂ったマインマート”と言われるまでに変貌したストーリーや、店長・スタッフの推しブルワリーをうかがってきました!