【4/10~13 千葉・幕張】幕張メッセで国内最大規模のビールイベント「ビアEXPO2025」を開催
千葉・幕張メッセで4月9日から13日まで、国内最大規模のビールイベント「ビアEXPO2025」が開催される。同イベントでは、「展示会(企業展示)」「ビアカンファレンス」「ビアフェス」を統合して行われる。
千葉・幕張メッセで4月9日から13日まで、国内最大規模のビールイベント「ビアEXPO2025」が開催される。同イベントでは、「展示会(企業展示)」「ビアカンファレンス」「ビアフェス」を統合して行われる。
コトチカ京都で4月25日から5月2日まで、クラフトビール立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival」が開催される。
埼玉・所沢のところざわサクラタウンで4月18日から29日まで、埼玉県内のブルワリーが集うクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェスin サクラタウン 2025春」が開催される。
パンのミミを原料としてクラフトビールを醸造するBetter life with upcycleは3月18日、ブルワリー設立1周年を記念して、神奈川県海老名市の日本酒蔵元・泉橋酒造とのコラボレーション・クラフトビール「1stAnniv.Hazy DIPA」をリリースした。
神奈川・藤沢駅前北口広場(サンパール広場)で4月5日と6日、クラフトビールイベント「FUJISAWA CRAFT BEER FEST」が開催される。
岩手県盛岡市のべアレン醸造所は3月3日、デンマークのクラフトビール・ミッケラーとのコラボビール「ミッケラー×ベアレン クールシップウィーンラガー 5周年記念ラベル」を数量限定で販売を開始した。
しまなみブルワリーは3月11日、クラフトビール醸造技術による新商品「しまなみ超はちみつレモンサワー」の販売を開始した。
近鉄リテーリングは3月15日、クラフトビール醸造所「志摩醸造(Shima Brewery)」に醸造風景を眺めながら、できたてのクラフトビールを楽しむことができるタップルーム「Craft Beer Stand」を開業する。また開業にあわせて、志摩醸造オリジナルクラフトビール3種類(GOLDEN ALE、COLD IPA、PALE LAGER)の発売を開始する。
海外ビール・ワインの輸入販売、飲食運営を行うワールドリカーインポーターズが運営する「世界のビール博物館」東京スカイツリータウン・ソラマチ店が3月6日、フルリニューアルオープンした。
東京・下北沢の下北線路街 空き地で4月5日と6日、クラフトビールイベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が開催される。運営は坂口屋(TDM 1874 Brewery)が担当する。
宮崎ひでじビール醸造所は4月5日から6日まで、BBQビアテラスオープン記念イベント「春のオープンブルワリー」を開催する。「BBQビアテラス2025」は3月29日から10月26日まで開催する。
東京・天王洲のブルワリーT.Y.HARBOR Breweryを運営するTYSONS & COMPANYは5月10日・11日、ブルワー(醸造家)によるビール好きのためのキャンプイベント「BREWER’S CAMP 2025」を開催する。
自分でクラフトビールが作れる体験型クラフトビール醸造所「R_BREWERY self」は4月5日、大阪府の「ベターホーム梅田教室」にて「出張クラフトビール醸造体験」を開催する。
東京・渋谷ストリームホールほかで4月18日から4月27日の10日間、クラフトビールイベント「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025」が開催される。
千葉・幕張メッセにて4月9日から13日まで、クラフトビール(地ビール)誕生30年を記念し、カンファレンス、企業展示会、ビアフェスを統合して行う、ビールに特化したイベント「ビアEXPO2025」が開催される。
宮城県仙台市・国分町に1月25日、気仙沼市のクラフトビール醸造所のタップルーム「BLACK TIDE BREWING – SENDAI(ブラックタイドブリューイング仙台)」がオープンした。
ISEKADOは2月5日、西海岸スタイルを日本の感性で再構築した新定番ビール「Beyond the Pacific」を発売する。
沖縄県うるま市の島国ブルワリー沖縄が、廃棄予定のフルーツを活用した「うるまクラフト」をうるマルシェとコラボして開発した。クラウドファンディング「CAMPFIRE」を通じて同商品の製造・販売資金を募り、2025年4月初旬よりリターンの発送を開始する。
北海道札幌のサッポロファクトリーで2月22日と23日、サッポロファクトリーでクラフトビールイベント「HOKKAIDO CRAFT BEER FACTORY 2025」を開催する。
JR東日本グループのJR中央線コミュニティデザインは2025年夏頃、JR中央線東小金井駅~武蔵小金井駅間の高架下に直営のクラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」を開業する。これは、JR東日本グループで初のクラフトビール醸造事業であり、東京都小金井市内で初めての醸造所となる。