【本厚木】厚木ビールのブリューパブ「ランビック」がスポーツバーに!社会人サッカーチーム「はやぶさFC」がプロデュース
神奈川県厚木市のブルワリー・厚木ビールが、地元の社会人サッカーチーム「厚木はやぶさFC」のプロデュースでリブランディング! 現役サッカー選手がCEOに就任し、醸造所併設のブリューパブ「ランビック」は、2023年6月、スポーツバーとしてリニューアルオープンしました。
神奈川県厚木市のブルワリー・厚木ビールが、地元の社会人サッカーチーム「厚木はやぶさFC」のプロデュースでリブランディング! 現役サッカー選手がCEOに就任し、醸造所併設のブリューパブ「ランビック」は、2023年6月、スポーツバーとしてリニューアルオープンしました。
大阪府河内長野市の道の駅 奥河内くろまろの郷は7月より、「奥河内 A-YANビール」(ええやんビール)を4種発売する。製造元はブリューパブスタンダード。
しまなみブルワリーが「ストライクピルスナー」、「ファーストラガー」、「ダークラバー サマー」、「しまなみキャット レモン」、「しまなみキャット ストロベリー」の5種のクラフトビールの初出荷商品の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて実施している。
Genys Brewing Co.の日本正規代理店のスベンテは、北欧リトアニア産のクラフトビール「Tattoo Lager(タトゥーラガー)」「Spring Night Adventure(スプリング・ナイト・アドベンチャー)」「Dark Forest(ダーク・フォレスト)」の先行販売を、アタラシイものや体験を応援購入できるプラットフォーム「Makuake」にて実施している。
埼玉県東松山市のCOEDOクラフトビール醸造所敷地内で、2023年5月27日(土)・28日(日)、COEDOビールを飲みながら音楽を楽しめるキャンプ型音楽フェス「麦ノ秋音楽祭2023」が開催されます!昨年のイベントで種をまいた麦が収穫時期を迎える予定で、黄金の麦畑を見ることができるかも。出演者アーティストにも注目!
岐阜県白川にある「農LAND BEER」は6月、「遊ぼう、飲もう、里山で」をテーマに遊んで飲んで里山を感じられるクラフトビール醸造所を立ち上げる。現在、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて醸造体験チケットや初回限定生産ビールの購入チケットを販売している。
東京・奥多摩のブルワリー・VERTERE(バテレ)が、新工場設立のプロジェクトを開始しました! VERTEREのビールは、すぐに売り切れてしまうイメージが定着しつつありますが、今回のプロジェクトでは生産規模を現在の約4倍に増やし、国内外の需要に対応できる体制を整える計画です。
新しいものや体験を応援購入できるサービス「Makuake(マクアケ)」にて、阿蘇くまもと空港にできるクラフトビール専門店「WITCH’S BEER FLIGHT」オープン記念の熊本空港限定ラベル缶ビールを販売している。
東京・三鷹発のクラフトビール醸造所「OGA BREWING」は2月6日、株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」において投資申込みの受付を開始した。
HOPDOG BREWINGは2月24日まで、85年続いた秋田市最後の銭湯「星の湯」(2021年2月25日閉店)をリノベーションして、クラフトビール・ハードサイダー醸造所の設立するための資金をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて募集している。募集金額は300万円を目指す。
Beer the Firstは11月18日、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で廃棄間近の麺から作ったクラフトビール「華麺舞踏会 醤油との出会い」を発売した。
クラウドファンディングのCAMPFIREは11月18日、厳選されたおいしいビールをクラウドファンディングで届ける「冬のビール祭り」を開催した。
上方ビール(大阪市)は「大阪酒万博」開催に向けて、クラウドファンディングを実施中です。2025年の大阪万博に向けて、大阪府下のブルワリー・日本酒蔵・ワイナリーが結集し、大阪産のお酒をもっと知ってもらいたいと業界の垣根を越...
JR中央線コミュニティデザインとジェイアール東日本商業開発は12月9日より、中央線沿線の特産品である八王子ショウガと多摩産のさくらはちみつを使用したオリジナルクラフトビール「たまのごほうびーる」を数量限定で販売する。
京都西陣で生まれたクラフトビール醸造所の西陣麦酒は「京町家のクラフトビール醸造所で障がい福祉施設を作る!」プロジェクトをアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて10月19日(水)から開始します。
2022年10月22日23日の2日間、東京世田谷区・下北沢の「BONUS TRACK」隣接駐車場を会場に、ビアフェス「NEUTRAL CASE CRAFTBEER FEST SETAGAYA 2022」が初開催されます! ”未来へつながるフェス”をテーマにしたこのフェス。気になる出店ブルワリーは?
広島県呉市のIB BREWINGは7月27日、ベトナムの7Bridge Brewingとコラボレーションしたビール「Pink Vietnam Sour」の先行予約受付を新しいものや体験を応援購入できるサービス「Makuake(マクアケ)」にて開始した。
鎌倉ビールは、限定ビール「ルート134ビール」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて販売している。
伊勢角屋麦酒とCRAFTXは、幻のビール「DIGNITY(ディグニティー)」の商品化に向け、CAMPFIREにてクラウドファンディングを開始しました。DIGNITYはビールタンクで凍結する醸造方法とウイスキー樽で熟成させる醸造方法を掛け合わせた新しいタイプのアイスボックビールです。
飲食店で炊いたものの余ってしまったお米をクラフトビールにアップサイクルするという今までに聞いたことのない発想がどのようにして生まれたのか。「箔米ビール-白金-」を企画販売する株式会社ジパングフードリレーションズの安藤育敏社長にお話を伺いました。