キーワード 大阪

クラフトビールペーパーニュース

ビールのモルトを使った紙「クラフトビールペーパー」で印刷してみない?印刷会社・高速オフセットで用紙サンプル配布中

総合印刷会社・株式会社高速オフセットは、印刷用紙のサンプル帳に環境に配慮した用紙を追加。新たなラインナップとして、クラフトビールの製造過程で出る麦芽粕(モルト粕、ビール粕)をクラフト紙に混ぜ込んだ「クラフトビールペーパー」が加わりました!名刺やメニュー表、販促グッズに活用してみては?

日阪製作所の熱交換器コラム

【ビールブルワリー開業者向け】日阪製作所の熱交換器の導入事例から学ぶ、設備選定のポイントと熱交換器が必要な理由

産業機械の製造販売を手掛け、プレート式熱交換器や染色仕上機械の分野において国内トップシェアを誇る株式会社日阪製作所。同社は1950年代にキリンビール尼崎工場に国内第一号となるプレート式熱交換器を納入した実績があり、以後、多くの事業者のビール造りを支えてきました。今回はビール造りに欠かせない設備として、大阪市中央区のブリューパブ「テタールヴァレ」と同市北区の2号店「センターポイント」にて、同社の熱交換器を導入しビールを醸造してきた、ブリューパブスタンダード株式会社代表取締役の松尾弘寿(まつおこうじ)さんに、同店の運営状況や開業に至るまでの設備選定、熱交換器の重要性や使用感などについて、お話を伺ってきました。ビールのブルワリーをこれから立ち上げる方、また開業後の設備導入、リプレースを検討中の方はぜひ参考にしてください。

AMAZお知らせ

ディレイラ ブリュー ワークス、東大・奈良先端大らと世界初宇宙培養酵母を共同研究開発へ

大阪・西成区でブルワリーDerailleur Brew Works(ディレイラ ブリュー ワークス)を運営するシクロは、東京大学・大矢禎一教授と奈良先端学技術大学院大学・渡辺大輔准教授の研究グループ、宇宙産業の活性化や宇宙業界の新事業創出をサポートするDigitalBlastと国際宇宙ステーション(ISS)で小型ライフサイエンス実験装置「AMAZ(アマツ)」を用いたビール酵母培養実験に向けた実験条件の検討について共同研究契約を締結し、研究を開始した。

お知らせ

箕面ビールの工場が見学できる!阪急電車を貸し切って箕面を満喫する日帰りツアー販売開始

箕面市×箕面市観光協会×阪急交通社がコラボし、大阪府箕面市の魅力を満喫できる日帰りツアーが企画されました(出発日:2023年2月11日)。限定1便で阪急電車を貸し切り! 注目なのは、箕面ビールの工場見学とビールの試飲が楽しめるプラン。箕面ビールファン、必見です。

マインマート茅ヶ崎常盤町店コラム

【茅ヶ崎】の老舗酒店はなぜ“狂ったマインマート”になったのか?ビール愛がすごい店長・スタッフの推しブルワリー

神奈川県茅ヶ崎市の「マインマート 茅ヶ崎常盤町店」は、国内外のクラフトビールの品ぞろえがすごいお店。ビールの数はもちろん、スタッフのビール愛もすご過ぎる……。老舗酒店がSNS上で“狂ったマインマート”と言われるまでに変貌したストーリーや、店長・スタッフの推しブルワリーをうかがってきました!