醸造で出るモルト粕を使った再生紙「クラフトビールペーパー」一般販売開始!
ビールの醸造過程で出るモルト粕(麦芽粕)を使った再生紙「クラフトビールペーパー」の一般販売が始まりました! 「クラフトビールペーパー」は、株式会社kitafukuが企画。横浜市SDGs bizサポート事業に採択されている...
ビールの醸造過程で出るモルト粕(麦芽粕)を使った再生紙「クラフトビールペーパー」の一般販売が始まりました! 「クラフトビールペーパー」は、株式会社kitafukuが企画。横浜市SDGs bizサポート事業に採択されている...
モスバーガーで2021年5月20日から限定発売中の「日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>」が人気です。あまりの反響で品切れとなっているお店もありますが、一部店舗で再販が始まりました。このバーガーに使われてい...
神奈川県横浜市の株式会社kitafuku(キタフク)は、クラフトビールを醸造する過程で廃棄となるモルト粕を用いたクラフト紙「クラフトビールペーパー」の製造を開始しました。 モルト粕をアップサイクル「クラフトビールペーパー...
東京都東村山市にあるブルワリー・Distant Shores Brewing(ディスタントショアーズブルーイング)は、2021年4月、甘酸っぱい味わいのハードセルツァー「桜paw」をリリースしました。このセルツァーは寄付...
2021年3月23日、三重県のブルワリー伊勢角屋麦酒から、限定醸造の商品「社長スペシャル 雪りんご Hopped Cider」が発売になりました(出荷は3月26日から)。 伊勢角屋麦酒史上初の試み、シードルをリリース 「...
おやつの定番、ブルボンの「ルマンド」にキャラメル味が登場! クレープクッキーのサクサク食感とキャラメルの風味で、オリジナルの「ルマンド」とは一味違ったおいしさ。「ルマンドキャラメル味」に合うビールはあるのか? ベストマッ...
株式会社シクロが自社で製造・販売するクラフトビールが、「ソーシャルプロダクツ・アワード2021」でソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。
埼玉県川越市に拠点を置く醸造所・コエドブルワリーは、川越の代表的な年中行事でユネスコの無形文化遺産にも指定されている「川越まつり」がコロナ禍で中止となったことを受け、次回の開催を願う特別醸造ビール「祭エール-Matsur...
ファミリーマートは、2021年1月「大豆ミート」を使用した商品全9種類を発売しました。ラインナップの中には、ビールに合いそうな商品も! 今回は大豆のパティを使った「てりやきレタスバーガー」にビールをペアリングしてみました...
ビール好きの皆さん、最近お魚を食べていますか? ビールのおつまみとしてお肉を選ぶ方も多いかもしれませんが、たまには魚をおつまみにしてみませんか。 今回は、サステナブルな漁業を推進するMSC(海洋管理協議会)が展開している...
東京・二子玉川にあるふたこビール醸造所は、ビールを通じて地域の人々が交流する場。まちづくりの一環として始まったというキックオフのストーリーや、醸造へのこだわり、地域経済や資源循環への取り組みなどを、ブルワリーオーナーにお...
ビアフェスやスポーツ観戦など、イベント会場で飲むビールは最高ですよね。でも、会場内のごみ箱にプラスチックカップがあふれているのを見てゲンナリしてしまうことはありませんか? アサヒビール株式会社とパナソニック株式会社は、...
余剰食材を使ったアルコール・ノンアルコール飲料の製造・販売を行う株式会社CRUST JAPANは、廃棄パンなどの余剰食材を原料とするクラフトビールの販売を開始します。